えー、突然ですけど、最近引っ越しました。そして色々と家電も新調。
その際に買ったBraviaの録画機能は当初使わない予定だったんですけど、パソコンのPT1が地デジ電波が弱く映らないという緊急事態発生に伴い、急遽利用することにしました。
で、手持ちの外付けHDD(Buffalo HD-CL500U2 )が500GBと心もとないので、急遽余ってる2TBのSEAGATE製HDDに換装してみたので、その顛末を簡単にご紹介しておきます。
Buffalo HD-CL500U2 (外付けHDD)を分解して2TBのHDDに換装してみた。
最近はHDDも安くなってきましたよねー。なんと2TBで10000円程度で購入できます。うーん、安い!
※記事執筆時点、現在は4TBで1万円切っています。
さてさて、以前父親からテレビ買った時に付いてきて、いらんからやると言われ何気に持ってたBuffalo HD-CL500U2 (外付けHDD)なんですけど、容量が500GBと少し心もとない。
丁度2TBの大して使ってないHDDが余ってたので、今回は壊れるのを覚悟の元、分解してHDDを換装してみました。ちなみに使用したのはプラスとマイナスドライバーのみです。
※今回の分解作業は完全に自己責任の元で行ってください。壊れてもメーカー保証外になります。
とりあえず分解(゚∀゚)
まずは手始めに分解です!
どうせネジで止まっとるんやろ。と思ってドライバー片手に色々周りを見ても何もなし!
しょうがないからマイナスドライバーで強引に開こうとしたけど、イマイチ反応が薄い。壊れるかもしれんから一応ネットで検索してみると・・・
ちゃんと手順を公開してくださってる方がいました。
ここを参考にいじっていたけど、、、途中からめんどくさくなって、いくつかのツメを抑えながら強引に開きました。
ボキッ★という鈍い音とともにパカッと開いたBuffalo HD-CL500U2
かわいそうにツメが2本折れました・・・重症です(´;ω;`)
開いた状態が↓
HDDはWestern Digital製の500GBでした。だからうるさかったのか・・・
で、横に並んでるのがいつも買ってるSEAGATE製のHDD。ここのはシーク音もなめらかだし、耐久性も高いし、個人的にはお気入りのHDDメーカーです。
分解するまでは、「もしやいまどきパラレルATAなんてことはねーよね?」と一抹の不安が頭をよぎりましたが、ちゃんとシリアルATAでした。
ε-(´∀`*)ホッと一安心。
ちなみに、HDDが固定されているのは、↓の赤い囲みの3箇所のみ。
SEAGATE製のHDDとネジ穴ずれてたら嫌だな~と思ったけど、ピッタリジャストフィット!
そのまま元通りにカチッとケースをはめ込めば、Buffalo HD-CL500U2の2TBへの換装完了です!
その後はウィンドウズで念の為にHDD初期化→フォーマットもしたんですけど、BRAVIAに繋いだら、『HDDなんてきちんとBRAVIAと紐付けて初期化して登録しねーと使わせねーよ』とのたまわられたんで、命令通りに初期化しました。だから、HDDを換装しても、ウィンドウズでの初期化作業は不要だと思います。
あ、ツメ折れたけど、一応ちゃんとくっついてるんで多分大丈夫だと思います~。
余ってて使わない外付けHDDがあったら、壊れるのを覚悟で挑戦してみてくださいね!
ただ、普通の人はAmazonとかで買うほうが安全だし絶対お得なんで、そのへんは間違わないように!
コメント