enjoypclife

enjoypclife

Windows 8 をWindows 7 のようにデスクトップメインで使う方法

Windows 8頑張って使ってます、管理人の@よっしーです。それにしても使いにく( ゚∀゚)・∵. グハッ!!Windows 8の評価版から使用し、そして現在はWindows 8 proをメインのデスクトップパソコンにインストールして使...
enjoypclife

windows 8 でPT1 PT2 を設定しtvtestで地デジを見る方法

とりあえずウィンドウズ8でPT1/tvtestを使って地デジを視聴することができたので、簡単に方法/設定をまとめておきます。今まではPT1/PT2ではデジタル署名がなく、64ビット環境では導入に苦労していましたが、アースソフトさんが2012...
enjoypclife

Windows 7 をMac OS X Mountain Lion 風にカスタマイズ!

Macの新しいOS、Mountain Lion、安いし使ってみたいです~。でも、パソコンは自作派だし、大画面のデスクトップが好きなので、ちょっと手を出しにくい感じ。それならば!ということで、急遽一念発起して、Windows 7 をなんちゃっ...
enjoypclife

家電のLANケーブルをすっきりまとめよう!~スイッチングハブの使い方~

最近はLANケーブルを使用する家電が増えていますが、みなさんどういう風に配線していますか?ひょっとして「家のインターネット回線が一個しか無いからLANはパソコンでしか使ってない」という方がいたら、それは勿体ない!実は、契約したインターネット...
enjoypclife

Google Chrome の検索結果が英語になったのを日本語に戻す方法

いつもの何気ないネット検索。Google Chromeのアドレスバーから検索しようと、入力を始めた。すると、Chromeがこんなことを聞いてきた。「検索エンジンを google.co.jp から google.com に変更しますか?」うむ...
enjoypclife

今後はタブレットが主流になるか!?Google「Nexus Tablet」amazon「Kindle Fire 2」マイクロソフト「Surface」詳細比較

今後のパソコン市場は、タブレットが主流になるかも!?Google 「Nexus Tablet、amazon 「Kindle Fire 2」、マイクロソフト 「Surface」 と気になるタブレット情報が続々と発表されてきています。ということ...
enjoypclife

PC漫画ビューア「Leeyes」の使い方/インストール/初期設定方法【zip, rar, jpg】

最近は電子書籍の普及により、パソコンやスマホ、タブレット(iPhone・iPad)などで漫画を読む方も増えてきたのではないでしょうか。さてさて、そんな中、本日はウィンドウズパソコン(XP・Vista・7・8)で使用できる、無料の高機能PC漫...
enjoypclife

Buffalo HD-CL500U2 (外付けHDD)を分解して2TBのHDDに換装してみた。

えー、突然ですけど、最近引っ越しました。そして色々と家電も新調。その際に買ったBraviaの録画機能は当初使わない予定だったんですけど、パソコンのPT1が地デジ電波が弱く映らないという緊急事態発生に伴い、急遽利用することにしました。で、手持...
enjoypclife

enjoypclife.net通信Vol.1

@よっしーの最近気になる話題をサクッとご紹介していく【enjoypclife.net通信 Vol.1】です!本当は個々の話題についてじっくりご紹介していきたいんですけど、どうもブログ書くのが遅いみたいで、さっぱり記事が追い付きません(;´Д...
enjoypclife

windows 7のおすすめ初期設定方法&必須アプリ&Coolカスタマイズ

windows 7のおすすめ初期設定方法&必須アプリ&Coolカスタマイズ方法を、分けて紹介すればとも思ったんですが、面倒なので一気にご紹介しちゃいます!よっしーのホームページ、enjoypclifeの人気コンテンツで、windows XP...
enjoypclife

Windows XPを7風にカスタマイズ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

今更!?とか言われそうですけど、先日実家に置いてある古いWindows XPパソコンを何気に7風にカスタマイズしてみるかな~と軽い気持ちでいじってみました。その事の顛末を。。。( ゚∀゚)・∵. グハッ!!←ここら辺で先が読めそう。
blog

enjoypclifeリニューアル!&wordpressデビュー

この度、まあ色々思う所もあり、またTwitterでオリジナルドメイン+wordpressいいよーなんてアドバイスも頂いたので、思い切って「enjoypclifeリニューアル!&wordpressデビュー」しちゃいました!その際のドメイン取得...