enjoypclife

enjoypclife

【ハッキング対策】Google アカウントを2段階認証に変更する方法&被害にあった際の対応まとめ

最近はGoogleアカウントやFacebookアカウントがあると、様々なサービスに新規IDを作らなくても代替でログインでき、非常に便利になってきました。しかし!様々なサービスで共通のアカウント/IDが使えるという事は、もしもそのアカウントが...
enjoypclife

みんな、もっと【 Tab 】キー使おうぜ!その他知っていると便利なキーボードショートカットをまとめてみたよ!

みんな!普段何気に使っているウィンドウズパソコンの【キーボードのキーの役割】きちんと理解していますか?【Tab】キーって使ったこと無いなあ。とか、【Ctrl】で何じゃ?という方がもしもいるなら、それは非常に勿体無い!キーボードのキーの意味を...
enjoypclife

Windows 8をなんちゃってMac OS X Mavericks風にカスタマイズしてみた!

以前からウィンドウズデスクトップカスタマイズは色々やってきてるんですが、今日は比較的簡単に、しかも安全に、Windows8/8.1をなんちゃってMacOSXMavericks風にカスタマイズしてみたので、やり方をご紹介してみます。なお、あく...
スポンサーリンク
enjoypclife

明けましておめでとうございます!&2014年のIT業界の気になる話題まとめ!

皆様、明けましておめでとうございます!今年も、他のサイトとはちょっと違った趣向で、できるだけ沢山の記事を投稿していきたいと思います。どうぞ、2014年も、enjoypclife.netをよろしくお願いいたします。と、これだけではつまらないの...
enjoypclife

パソコンの映像・動画をテレビで見る方法~PS3 Media Server(PMS)の使い方~

パソコンに保存されている様々な映像や動画、そして写真や音楽などを、テレビで簡単に再生・見る方法を本日は解説したいと思います。また、DLNAクライアントアプリを使用すれば、ipadやiphone、Nexus7などのスマホやタブレットでもパソコ...
enjoypclife

2013年のおすすめタブレットは?iPad Air, iPad mini, Nexus 7, Surface 2を徹底比較・検証してみました!

2013年も残りわずか。ここにきてやっと、Apple、Google、Microsoftのメジャーなタブレットが出揃いました。という事で、本日は管理人の独断と偏見で、「2013年のおすすめタブレットは?iPadAir,iPadmini,Nex...
enjoypclife

【2014年】年賀状無料素材・イラスト・テンプレートまとめ!【干支:午(うま)】

いよいよ年の瀬も迫ってまいりましたが、もう2014年(平成26年)の年賀状(午年)発売のシーズンになりました!ということで、【2014年度(平成26年)干支:午(うま)】の年賀状無料素材・イラスト・テンプレートの配布サイトをまとめてみました...
enjoypclife

PS3 Media Serverの基本設定&使い方解説

Windowsなどのパソコン内に保存してある動画や映像、画像、写真、音楽などを、TVやPS3、iphone、ipad、ネクサス7などで見ることができるDLNAサーバー・フリーソフト「PS3MediaServer(PMS)」の基本設定と使い方...
enjoypclife

PS3 Media Server(PMS)のインストール方法

パソコン内に保存してある動画や映像、画像、写真、音楽などを、TVやPS3、iphone、ipad、ネクサス7などで見ることができるDLNAサーバー・フリーソフト「PS3MediaServer(PMS)」のインストール方法を解説していきます。...
enjoypclife

デジタル一眼レフカメラ初心者にマジでおすすめ!SONY α57使用レビュー&写真管理や加工におすすめのウィンドウズフリーソフト!

 元々写真に興味はあったんですが、デジタル一眼レフというと高価で敷居が高いイメージがあり、なかなか手が出せずにいました。それにiphone5のカメラも結構きれいに写真が撮れますしね。そんな中、会社からボーナスが出て、嫁さんから「せっかくボー...
enjoypclife

iTunesからCDを高音質なmp3形式でパソコンに取り込む方法

通常、iTunesからCDを取り込む際には、デフォルト設定で【AAC】が指定されています。もちろん、Apple製品だけしか使わない!という方ならこれで問題ないのでしょうけど、管理人はSONYのウォークマンや、GoogleのNexus7、そし...
enjoypclife

ネットのプライバシーを守りたいなら、検索エンジン「ダック・ダック・ゴー」を利用すべし!

アメリカでは、6年前から国家安全保障局(NSA)が、インターネット監視&個人情報収集プログラム「PRISM」を使ってアクセスし、インターネットユーザーの通信を傍受、個人情報の収集を行っていたことが、元CIAの臨時職員「エドワード・スノーデン...
news

【速報!】NAVER Nドライブがサービス終了!

NAVERの無料で30GB使えるオンラインストレージサービス「Nドライブ」が2013年11月30日をもってサービス終了するとのこと。もしもデータを保存しているようなら、早めにDropBoxやGoogleDriveなどに移行しておきましょう。
enjoypclife

CD・DVDに焼いたデータが読めない場合の復旧方法&おすすめフリーソフト

先日妹から突然電話があり、「今まで数年間の思い出の写真をDVDに焼いたけど見れん!しかもパソコンの元データは削除しちゃったし、パソコンも壊れて動かないんだけど、なんとかして!というかできるやろ?」というかなりの無茶ぶりをされました(;´Д`...
enjoypclife

BitTorrent Syncの使い方・設定方法

次世代P2Pソフト「BitTorrentSync」の使い方と簡単な設定方法を解説します。BitTorrentSyncの概要や初回セットアップ・インストール方法は、前回の記事【家族や知人で気軽にデータ共有!「BitTorrentSync」のダ...