Microsoft Tips

Windows 11

Windows11:6月パッチ「KB5027231」とWatchGuard/Cisco Secure Endpointの組み合わせでもChromeが起動しなくなる不具合が発生、対処方法あり

Windows1122H2において、WindowsUpdateで配信された6月の月例更新プログラム「KB5027231」をインストールすると、Malwarebytesを利用している一部環境において、ブラウザのGoogleChromeが起動し...
Windows 11

Windows11:6月パッチ「KB5027231」とMalwarebytesの組み合わせでGoogle Chromeが起動しない不具合が発生、対処方法あり

Windows1122H2において、WindowsUpdateで配信された6月の月例更新プログラム「KB5027231」をインストールすると、Malwarebytesを利用している一部環境において、ブラウザのGoogleChromeが起動し...
Microsoft Tips

Windows Update:マイクロソフトが2023年6月の月例パッチを配信開始!多数の脆弱性が修正されているので早めに適用を!

2023年6月14日、マイクロソフトが6月の月例セキュリティ更新プログラム/WindowsUpdateの配信を開始しました。Windows11バージョン22H2には「KB5027231」が、Windows10バージョン22H2には「KB50...
スポンサーリンク
Windows 10

ArmベースのWindows 10/11デバイスで内蔵カメラが動作しない不具合が発生

Microsoftが5月26日、一部のArmベースのプロセッサーを使用するWindows10/11デバイスにおいて、内蔵カメラが期待通りに動作しない不具合が2023年5月23日以降発生していることを発表しました。この問題が発生すると、カメラ...
Windows 10

Windows 10/11でファイルのコピーおよび保存が正常にできない問題が発生も影響は限定的か

現在Windows10/11において、ファイルの保存やコピー、添付が失敗する問題が発生しているようです。この問題は「LargeAddressAware」機能を使用する32bitアプリケーション(「CopyFile」APIを利用)で発生します...
Windows 11

Windows 11 22H2に大型パッチ「Moment 3(KB5026446)」が配信開始!多数の新機能が追加、まずはオプションパッチとしてリリース

Microsoftは本日、多数の新機能を追加した「Windows11Moment3」(KB5026446)の配信を開始しました。まずは追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)として配信され、来月の月例パッチで広範に配信される予定です。Wi...
Windows 10

Windows 10 22H2にオプションパッチ「KB5026435」が配信開始。日本語音声認識不具合の改善や新機能追加など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows10バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5026435」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5026435」では、日本語の音声認識、表...
Windows 11

Windows 11で「KB5007651」適用後にブルースクリーンやゲーム/アプリが起動しない不具合が発生中、対処方法あり

先月、Microsoftは「ローカルセキュリティ機関の保護」がオフになっているという警告が表示される不具合を修正した「MicrosoftDefenderAntivirusアンチマルウェアプラットフォームKB5007651(バージョン1.0....
Apple Recommended Apps

PCはWindows派なiPhoneユーザー必携!iOSに対応した「スマートフォン連携」の使い方・設定手順を解説!

iPhoneユーザーの多くは連携機能が充実しているMacを利用することが多いかと思いますが、自分は「メインPCはWindows、メインスマホはiPhone」という形で利用しております。ただ、Windows11PCとiPhone/iOSの親和...
Microsoft Tips

Windows Update:マイクロソフトが2023年5月の月例パッチを配信開始!悪用の事実のあるゼロデイ脆弱性が修正されているので早急に適用を!

2023年5月10日、マイクロソフトが5月の月例セキュリティ更新プログラム/WindowsUpdateの配信を開始しました。Windows11バージョン22H2には「KB5026372」が、Windows10バージョン22H2には「KB50...
Windows 11

Windows 11 22H2にて日本語入力に不具合が発生、対処方法あり

Microsoftが5月2日、Windows11バージョン22H2において、KB5022913またはそれ以降のアップデートをインストールした後、中国語または日本語を使用している場合に、一部のアプリで音声認識や表現入力、手書き入力に断続的な問...
Apple Tips

縦三点「︙」と横三本線「≡」記号の読み方は?おすすめの入力方法もご紹介!

WindowsパソコンやMac、iPhoneやAndroidスマホの解説記事を書くにあたって、いつも悩むのが「︙」と「≡」の入力方法。これらはChromeやEdge、FireFoxなどのブラウザメニューでよく使われている記号です。ネットで調...
Windows 10

Windows 10は現行のバージョン22H2が最終バージョンに!サポートは2025年10月14日で終了!

マイクロソフトが4月27日、Windows10の最終バージョンが現行の「Windows10バージョン22H2」になると発表しました。今後は新機能を含む大型機能アップデートは配信されず、小規模な機能追加やセキュリティアップデートの配信がメイン...
Windows 11

Windows 11 22H2にオプションパッチ「KB5025305」が配信開始。Windows Updateの制御項目追加やエクスプローラーが応答しなくなる不具合の修正など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows11バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5025305」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5025305」では、MicrosoftE...
Windows 10

Windows 10 22H2にオプションパッチ「KB5025297」が配信開始。エクスプローラーの応答停止やPCが再起動する不具合の修正、新機能追加など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows10バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5025297」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5025297」では、MicrosoftE...