久々のパズドラネタです。
最近惰性でずーっと適当ベジットパで遊んでるだけなんですけど、今回の新降臨ダンジョン「グラン=リバース降臨」も初見で適当にパーティ組んだら、意外とノーコン攻略できたので、パーティの内容をご紹介しておきます。
攻略内容は、、、ただ殴り合ってただけなのであまりありません。すんません。
グラン=リバース降臨をベジットパでノーコン!パーティはこんな感じ。
今回の新降臨ダンジョンン「グラン=リバース降臨」ですが、攻略してゲットできる「最果ての龍喚士・ソニア=グラン=リバース」が、ベジットパで使えるかもなあ。とふと思って挑戦してみました。
※画像はパズドラ公式サイトより引用
ちなみに、「グラン=リバース降臨」の攻略パーティメンバーはこんな感じ。
この中で必須はスサノオさんかな。覚醒するとスキルが3ターンに減少しちゃうんで、自分はあえてこのまま使ってます。白メタはバインド回復役で。闇カーリーはたまたま2体持ってるのと、今回ドラゴン属性に補正が付くので使ってみました。
簡単に今回の攻略をまとめてみると、、、
B1:ホーリードラゴン
今回はホーリードラゴンが来ました。カウントダウン後に約20万ダメージが来ます。焦らず攻撃すれば問題ないでしょう。ベジットパなら余裕。
デビルドラゴンの場合は、HP50%以下で38,000ダメージらしいです。ちょっと気を付けないといけないかも。
B2:裏エリュシオン
カウントダウン後に約11万ダメージ。カウントダウン前に削り切れば余裕。
B3:赤ソニア
先制で5コンボ以下吸収です。ベジットパでコンボかませば良いだけ。6コンボが難しい方は、よーく考えながらパズルしましょう。安定して6コンボ出せない場合は、意外とここは鬼門かもしれません。ベジットのスキル使っても良いと思います。最後の「ソニア=グラン=リバース」では状態異常無効でベジットのスキルは使えないので。
B4:緑ソニア
先制で99%ダメージが来ます。ちょっと焦るけど、普通に殴り合えば倒せます。
B5:青ソニア
先制で全ドロップをロックされます。ただ、ベジットパならおそらくあまり問題ないかと思います。2~3回攻撃すればロックされたドロップも無くなるでしょう。
B6:ソニア=グラン=リバース
最後の「ソニア=グラン=リバース」戦では、ただひたすら殴り合って倒しました。状態異常無効だけど、スサノオさんのスキルは使えるので、やばいと思ったら即使いましょう。ネットの情報では、最大ダメージは24,901とのことなので、この数値を切るかどうかで判断すれば良いかもしれません。
自分は初見かつ攻略知識も無かったので、とりあえず最初のターンで使用しました。
その後は属性吸収とか6コンボ吸収とかきますが、あまり気にせずガンガンコンボ組んで回復していれば、そのうちHP減って倒せました。下手に吸収の事を気にしてコンボがうまくできないと、回復が足りずに死んでしまう可能性があるので、そこは気を付けないとダメですね。
後は最後の方で毒ドロップを生成されたので、その際に闇カーリーのスキル使用したぐらいです。意外とあっさり攻略出来て拍子抜けな感じ( ゚д゚ )
「最果ての龍喚士・ソニア=グラン=リバース」はベジットパに良さそうだけど、進化が大変!
さてさて、思わぬノーコン攻略という嬉しい誤算で「ソニア=グラン=リバース」をゲットできましたが、これを究極進化させるのが大変そう。うーん、むしろ現在の自分のモチベーションではこのまま倉庫番になりそうな予感が大です(;´∀`)
「龍喚士・ソニア=グラン=リバース」の究極進化素材
五機龍融合・デモンハダル/五晶の神秘龍・コトダマ/蒼頂の華龍・スターリング/エンシェントドラりんナイト・せろ/闇の宝玉
闇の宝玉しか持ってねえよ。。。まずはドラりんでも取りに行くか。。。
コメント