PS5 アーマード・コア6 レビュー&攻略:難しいがやりがいのある傑作ゲーム!

PS5 アーマード・コア6 レビュー&攻略:難しいがやりがいのある傑作ゲーム! SONY
スポンサーリンク

ゲーム好きな管理人ですが、何気にアーマード・コアシリーズを遊ぶのは今回の「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が初めて。フロムソフトウェアのエルデンリングはクリア済みなので、そこそこ死にゲー/アクションゲームに耐性は出来たと思いつつも、全く毛色の異なるロボットアクションゲームなので、ちょっとドキドキしながら遊んでみました。

そして先日、なんとか3周目をクリアし、いわゆる”真エンディング”を見ることが出来ました。その後バトルログも全て回収。武器も全て購入済みな状態です。

本作はフロムソフトウェアらしい、難易度の高い死にゲーではありますが、兵装/アセンブルをしっかり考えて対処すればなんとかクリアできるという、絶妙な難易度の傑作といえるでしょう。数時間悪戦苦闘した後、なんとかボスを倒せた際の達成感は素晴らしいです。

という事で、今回はなるべくネタバレを抑えつつ、アーマード・コア6の3周クリア後の感想と、個人的に苦戦したボスやステージの攻略、おすすめ武器/アセンブル、ガチタン脳筋仕様などをご紹介しておきます。良かったら参考にどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. アーマード・コア6 クリア後レビュー:死にゲーではあるがボスを倒せた際の達成感は凄い!挑戦し甲斐のある傑作ゲーム!
  2. アーマードコア6 攻略まとめ
    1. ロックオン/ターゲットアシスト・QB・ABはしっかり使いこなそう!
    2. スタッガーを意識した戦闘を
    3. 基本はブーストオンでの斜め移動かつ上下移動
    4. ボスや強敵はあえて近付くことも重要!ABはしっかり活用しよう!
    5. 小回りの利くAC/HCなどのボス戦は地形も利用を!トンネルへの誘導はマジおすすめ!
    6. ボスやアリーナで詰まったらガチタン脳筋仕様で特攻!
    7. OSチューニングの取得・強化をおすすめ順に紹介!
    8. AC6:最終的に行き着いた2脚の万能アセンブルをご紹介!
  3. 個人的に苦戦したボス戦の攻略方法まとめ
    1. チュートリアルのヘリ強過ぎ問題
    2. 壁越え/ジャガーノートはステージにもボスにも苦戦
    3. バルテウスは最初の難関ボス!パルスアーマーに絶望!
    4. スマートクリーナーは4脚で浮きながら真上から攻撃!
    5. シースパイダーは周囲をグルグル高速移動してひたすら攻撃!
    6. 旧宇宙港襲撃のボス2体はショットガンでスタッガーにしてSONGBIRDSで追撃!
    7. 敵多過ぎ!弾切れヤバい!レッドガン部隊迎撃に大苦戦!キックが上手くなったよ
    8. 集積コーラル到達のアイビスシリーズは個人的にAC6で最強!ある意味ラスボス!
  4. PS5 アーマード・コア6 レビュー&攻略まとめ:遊びごたえのある傑作アクションゲーム!FF16とは対極の仕上がり!

アーマード・コア6 クリア後レビュー:死にゲーではあるがボスを倒せた際の達成感は凄い!挑戦し甲斐のある傑作ゲーム!

まずはアーマード・コア6 クリア後レビューをまとめておきます。

個人的にアーマード・コアシリーズは今回初めて遊んだのですが、操作に関しては慣れれば問題ありませんでした。また、用語もそれほど難しいものはなく、かつストーリーも本作のみで完結しているので本作から初めてACシリーズを遊ぼうと思っている方も、全く問題はないかと思います。ただ、従来作を遊んでいると懐かしいと思う要素もあるようなので、従来ファンならより楽しめるでしょう。

そして、実際に遊んでみた感想ですが、当然ながらゲームの操作に慣れるのが最初の難関。チュートリアルはあるものの、最初のボスが問答無用で攻撃してくるので、ここで心折れる初心者さんもいるかもしれません。

ただ、操作に慣れてしっかり攻撃や移動が出来るようになれば、それほど難しいボスではないので、攻略情報なども参考にぜひ頑張ってみてください。(自分の倒した流れは後程紹介します)

難易度に関しては、フロムソフトウェアらしいというか、エルデンリングほどではないものの、良い意味で試行錯誤の求められるある意味”死にゲー”のジャンルにあてはまるゲームかと思います。

とは言え、エルデンリングほどシビアな感じではなく、アセンブル/兵装をボスに合わせて変更したり、戦略をしっかり練れば、運の要素はあってもクリア自体はなんとかなる印象。例えば、ガチタン仕様(高火力の武器&防御を固めたタンク型のアセンブリ)を一つ作っておけば、ほとんどのボスやアリーナはクリア可能です。
※ガチタン脳筋仕様は後程ご紹介します。

ただ、ガチタンを使ってしまうと、正直言って面白味に欠けるんですよね。自分の好きなACや兵装で華麗にボスを倒せた時の達成感は最高です。自分の場合は、メインとなる2脚のアセンブルでボスに挑戦し、何度挑戦しても倒せない場合にガチタン仕様を使いました。この辺りはお好みでご利用ください。

クリアしてみての感想は、やりごたえのある「ゲームらしいゲーム」といった感じ。ステージやボスに合わせてアセンブルを考え、敵の配置やボスの攻撃をしっかり認識し、それでも倒せない時は攻略サイトの情報(コメント欄も大事)を頼る。

色々と試行錯誤して無事ボスを倒せた時の達成感はひとしお。思わずガッツポーズしちゃうことも何度かありました。

自分の場合は、チュートリアルのヘリコプター、壁超えのジャガーノート(ここはステージも苦戦)、バルテウス、スマートクリーナー(いまだに倒せるけど嫌い)、海越えのシースパイダー、旧宇宙港襲撃のボス2体、レッドガン部隊迎撃、集積コーラル到達のアイビスシリーズ(これが一番強かった)などに苦戦しました。

特にレッドガン部隊迎撃とアイビスシリーズは数時間戦っていました。ここはかなり心折れかけましたね。それでもなんとか倒せたので、アセンブルと運が絡めば皆さんも倒せるはずです。

その後は1周目を「ルビコンの解放者」、2周目は「レイヴンの火」、3周目に「賽は投げられた」(通称”真エンド”)と順次クリア。なんとか全てのエンディングを見ることができました。

クリア後の感想としては、それぞれのエンディングがなかなか考えさせられる展開であり、個人的にはぜひ頑張って3周してほしいと思います。特に3周目は新ステージやアリーナにδシリーズが出現するなど、非常に新鮮な気持ちで楽しめました。なかなか歯ごたえのあるステージも多いですし、セリフも微妙に異なる為、2周目よりも3周目の方が断然楽しかったですね。

なお、3通りあるエンディングですが、3周目がベストエンディングとは言い難いです。不思議なもので、実際の人物画は出ず声だけなのに、なんだか愛着がキャラクターに沸くんですよ。特にハンドラー・ウォルターはお父さん的な印象ですし、エアは頼れる相棒、V.IV ラスティは正に”戦友”、シンダー・カーラは姉御、チャティ・スティックは姉御の子分?的な印象で、各エンディングはそれぞれ感慨深いものがありました。

おそらく3周目のエンディングが一番納得できる流れだとは思うのですが、少し寂しい気持ちもあります。ぜひぜひ、皆さん頑張って3周してみてくださいね。

なお、1周目クリア後、自動的に2周目に入りますが、入手済みの兵装や解放済みのOSチューニングはそのまま維持されるため、ある意味”強くてニューゲーム”として遊べます。また、道中で皆さんの腕前もかなり上がっていると思うので、2周目はかなりサクサク進めることが可能。おそらく10時間もかからずクリア可能かと思います。自分の場合、3周クリア&全バトルログ回収して56時間でした。

3周目こそ新ステージでやや苦戦したりしましたが、こちらは新しいステージや新ボス、1周目や2周目とは全く異なる展開があり、まるで追加コンテンツを遊んでいる気分になります。せっかくアーマードコア6を購入したなら、ぜひ3周やり切ってみてくださいね。

 

アーマードコア6 攻略まとめ

それではここから、アーマードコア6でのおすすめアセンブリや万能武器、ロックオン/ターゲットアシストの仕方、QB(クイックブースト)やAB(アサルトブースト)の使い方などを解説していきます。

あくまでアドバイスであり、各自の戦闘スタイルによっては必ずしも最適解ではないかもしれません。あくまでも一つの例として参考にしてもらえればと思います。

ロックオン/ターゲットアシスト・QB・ABはしっかり使いこなそう!

まずボスもですが、道中の雑魚敵をやっつけたり、道中の時短に必須なのが、ロックオン/ターゲットアシスト・QB・ABに対する理解です。

まず、敵と戦う際にはターゲットアシストを使いこなすのが重要。PS5のコントローラーならR3を押せば発動します。ターゲットアシストをオンにすると、敵が画面の真ん中に来るようになるため、優先して撃破したいやや強い雑魚敵やボス戦の際に重宝します。慣れれば不要という声もありますが、不慣れな初心者さんはぜひ積極的に利用すると良いでしょう。

ターゲットアシストをオンにすると、敵の周りに配置される円に白い縁が増えます。ただ、通常のゲームのロックオンのように、常時カメラが対象を追うわけではありません。一定の距離が開くと外れるので、ある程度のマニュアル操作は必要です。なお、画面内に敵を入れれば再度自動でカメラが追従するので、慣れれば問題ないでしょう。オフにしたければ再度R3を押してください。

そしてQB(クイックブースト)AB(アサルトブースト)もしっかり使いこなしましょう。

ABはLスティックを押しこむと発動します。いわゆる高速移動ですね。ABをキャンセルしたい場合は、Lスティック下、ジャンプ、武器使用でキャンセルできます。

とりあえず、ABは高速で敵に接近したい場合や時間制限のあるステージでは利用が必須。しっかり使いこなしましょう。ボス戦ではABで近付けば、意外と敵の攻撃をかわすことも可能ですよ。スタッガー後の近接武器での追撃などでも良く使っています。

最近は【ABで敵に近付きつつ近接武器(VE-67LLA/レーザーランスがお気に入り)を溜める→チャージ近接攻撃→スタッガー→R2で追撃→R1+L1(肩武器)で攻撃】みたいなコンボがお気に入りです。

なお、AB中は敵に与える衝撃値が増えるという仕様があります。また、AB中は被弾時の衝撃値の蓄積も低くなります。状況にもよりますが、積極的にABは活用していきましょう。

そしてQBも重要。敵の攻撃を回避する際に必須なので、こちらも併せて使いこなしましょう。敵の攻撃が当たりそう!と思ったらとりあえずQBです!また、近接攻撃後のキャンセルとしてもQBは重要。ぜひ積極的に利用しましょう。

 

スタッガーを意識した戦闘を

アーマードコア6では、敵に攻撃(衝撃)を与えるとACSゲージが溜まっていき、一定値を超えるとスタッガー状態になります。スタッガー状態になると与えるダメージが大きく増えるので、如何に素早く敵をスタッガー状態にし、その後効率的にダメージを与えるかが、敵を倒す際には非常に重要です。

例えば、チャプター1をクリアすると解禁されるグレネードキャノンの「SONGBIRDS」は非常に優秀で、これを左右の肩に装備し、ボスに同時に充てることが出来れば、ほぼスタッガー状態にさせることが出来ます。その後ABで近付いて近接武器や重ショットガンなどで攻撃を加えれば、効率的にダメージを与えることが出来ます。

自分の場合は、VE-67LLA/レーザーランスをABで近付きつつチャージ攻撃するとスタッガーする敵が多いので、敵に応じて

  • 【AB→VE-67LLA/レーザーランスでチャージ攻撃→スタッガー→ショットガン→SONGBIRDS 2発→キック】
  • 【SONGBIRDS 2発→スタッガー→AB→VE-67LLA/レーザーランスでチャージ攻撃→ショットガン→SONGBIRDS 2発】

みたいなコンボを良く使っています。「VE-67LLA/レーザーランス」は適当な近接武器で代用可能ですし、場合によっては「SG-027 ZIMMERMAN/ショットガン×2」でスタッガーを取りにいくのも良いでしょう。

 

基本はブーストオンでの斜め移動かつ上下移動

自キャラの移動ですが、基本的にはブーストをオンにして斜め移動を心がけましょう。これで敵の攻撃を自然と避けられる場面も増えます。また、上下の移動(上昇後の自然落下)も加えると、より攻撃は当たりにくくなるでしょう。

 

ボスや強敵はあえて近付くことも重要!ABはしっかり活用しよう!

強敵やボス戦など、基本的には敵の攻撃パターンを読み、相手の攻撃が止まった隙をついて攻撃するというのが攻略の大前提にはなるのですが、意外と何も考えず、ひたすら敵に接近し、左右や上下移動しつつ攻撃すると、あっさりと強敵を倒せちゃう場合もあります。

全ての敵に通用するわけではありませんが、特に大型のボス戦などは頭上近くにいると攻撃が当たりにくくなる場合もあるので、遠距離や中距離からの攻撃だけでなく、近距離からの攻撃も考えてみてください。

また、素早く敵に近付く際にAB(アサルトブースト)を活用するのは非常に重要ですが、あえて敵の弾幕に突っ込んでいくと、敵の攻撃によっては当たらない場合もあります。ぜひABも有効活用してみてください。

 

小回りの利くAC/HCなどのボス戦は地形も利用を!トンネルへの誘導はマジおすすめ!

大型のボスは大雑把な攻撃も比較的当たりますが、小回りの利くAC/HCなどのボス戦では、敵の動きが速いとなかなかこちらの攻撃を当てにくい場合もあるかと思います。

そんな時はぜひ地形を有効活用しましょう。

大体どのステージにも、ある程度有効活用できる場所が用意されています。素早い敵も、例えばトンネル状の地形に上手く誘い込めれば、そこにグレネードなどを放つことで簡単にスタッガー状態にすることが可能。ぜひAC戦で苦戦している場合は参考にしてみてください。

また、自分の場合は「VE-67LLA/レーザーランス」も愛用しています。敵の攻撃後に溜め攻撃を行うと、追尾性能が高いので簡単にスタッガー状態にさせることが出来て便利ですよ。

 

ボスやアリーナで詰まったらガチタン脳筋仕様で特攻!

ボスやアリーナで詰まったらガチタン脳筋仕様で特攻!

今作は様々なアセンブルを利用することが出来ますが、とりあえず誰でも手軽にボスやアリーナ戦で勝てるのが「ガチタン」と呼ばれる重タンクアセンブルです。

タンクは動きは遅いものの重装備が手軽に利用でき、また耐久力に優れるのもポイント。強武器を装備して打ちっぱなし/ボタン連打で敵に近付き、圧倒的な火力と耐久力で敵を素早く倒し切るという戦略です。

勿論、高度なテクニックで華麗に戦うユーザーさんもいらっしゃいますが、自分の場合はガチタンを脳筋的に使用。敵の攻撃はほとんど避けず、ひたすら近付いてガトリングガン「DF-GA-08 HU-BEN」を連射。スタッガー状態になったら肩武器のグレネードキャノン「SONGBIRDS」やスタンニードルランチャー「VE-60SNA」で大ダメージを与える。という戦法をとっていました。

とりあえずこの戦法でアリーナは全てクリアできましたし、大苦戦した「アイビスシリーズ」も、何度かの挑戦で倒すことが出来ました。

とりあえずアーマードコア6をクリアしたい!という方は試してみてくださいね。

ガチタン脳筋アセンブルの一例

  • 両腕:ガトリングガン「DF-GA-08 HU-BEN」
  • 右肩:グレネードキャノン「SONGBIRDS」(「VE-60SNA」)でも良い)
    左肩:スタンニードルランチャー「VE-60SNA」(「SONGBIRDS」でも良い)
  • その他の装備:APや防御性能を重視して適当に組む。
  • コア拡張機能:ターミナルアーマー推奨(色々試したけど、攻撃でガチャガチャとボタンを押している時に「左スティック押し込み+△ボタン」に失敗することが多く、結局自動発動のターミナルアーマーに落ち着きました)

肩武器は、自分の場合「VE-60SNA」×1、「SONGBIRDS」×1という組み合わせにしていますが、「SONGBIRDS」×2や「VE-60SNA」×2もおすすめです。

ガチタン脳筋アセンブルでの攻撃方法

自分の場合は、あまり敵の攻撃を避けることは意識せず、ABで近付いてガトリングガンを打ちっぱなし。スタッガー状態になったら肩武器をぶっ放す。強敵の場合はガトリングを打ちっぱなし(R2/L2押しっぱなし)の上、肩武器(R1/L1)ボタン連打したりしていました。

つまり、肩に装備した強武器が運良く当たるようお祈りして撃つという事です。これが上手くハマると、【肩武器当たる→スタッガー→ガトリングで削る】という攻撃が可能となります。

本当は【ガトリング→スタッガー→肩武器】という流れがおすすめです。

多少クイックブーストで左右に避けるのはアリだと思いますが、下手に避けても避けきれず、自分がスタッガー状態になってやられることも多かったです。それならむしろ、運頼みで真正面からABで突っ込み、ひたすらガトリングと肩武器連打していたほうが案外倒せる場面が多かったですね。

まあ、アーマードコア本来の楽しみ方ではないのかもしれませんが、2脚アセンブルで何時間粘っても倒せない場合などに試してみる価値はあるかもしれません。

 

OSチューニングの取得・強化をおすすめ順に紹介!

OSチューニングの取得・強化をおすすめ順に紹介!

戦闘を有利に進めるにあたって、OSチューニングの取得・強化は非常に重要。その中でも個人的におすすめのOSチューニングをご紹介しておくので参考にどうぞ。なお、OS強化にはアリーナ報酬のOSTチップが必要ですが、サクッとクリアするだけで良ければ、上記の「ガチタン脳筋仕様」がおすすめ。自分も一部の敵以外は全てこの仕様で倒せました。

1位:ターミナルアーマー(コスト5)

この順位は賛否両論あるかと思いますし、対人戦ではほぼ無意味。ただ、AC6超初心者の場合、「アサルトアーマー」や「パルスアーマー」などを状況に応じて適時使用するのは意外と難易度が高いです。自分も激しい戦闘中に【L3+△】を押すのに苦戦し、かえって被弾してやられた、なんてことも何度かありました。

その点「ターミナルアーマー」なら、装着しておくだけで自動発動しますし、後数発でボスが倒せそう!というシチュエーションで無敵状態から突っ込み、総攻撃で倒せる場合もあります。

ある程度ダメージコントロールが出来るようになったら外して、「アサルトアーマー」や「パルスアーマー」に付け替えると良いでしょう。

2位:ブーストキック(コスト1)

【アサルトブースト中にL3】で発動するブーストキックは、意外と侮れない攻撃力をほこります。雑魚なら一発で倒せる場合もありますし、ボス戦でも通常攻撃の合間(武器のリロード中など)に入れ込むことで、よりスタッガーをとりやすくなったりします。

使うにはややコツがいりますが、ぜひマスターして使いこなしましょう。コストが1なのも良いですね。

3位:ACS 動的防弾制御調整

被ダメージが強化に応じて減少していきます。最終強化で被ダメージ15%軽減となるので、他のOSチューニングの状況も見ながら適時強化していきましょう。

その他:リペアキット修復効果調整、近接武器 駆動制御調整、爆発武器 信管制御調整、直撃補正調整、実弾武器 射撃制御調整、EN武器出力制御調整

その他のOSチューニングとしては、リペアキット修復効果調整、近接武器 駆動制御調整、爆発武器 信管制御調整、直撃補正調整などをまずは強化していくのがおすすめ。

ACS 動的防弾制御調整とリペアキット修復効果調整をセットで強化すれば、生存率が大きく上がりますし、近接武器 駆動制御調整、爆発武器 信管制御調整、直撃補正調整、実弾武器 射撃制御調整、EN武器出力制御調整辺りを強化すれば、敵へのダメージ量を大きく上げることができます。

ダメージ強化については、自分の好きな武器や戦闘スタイルに応じて取捨選択していきましょう。個人的には系統を絞って強化していくのがおすすめです。ただし、直撃補正調整は優先して強化しておくと、効率的にダメージが与えられるかと思いますよ。

 

AC6:最終的に行き着いた2脚の万能アセンブルをご紹介!

AC6:最終的に行き着いた2脚の万能アセンブルをご紹介!

管理人が最終的に行き着いた、2脚タイプの万能アセンブルがこちら。最近はこの兵装で大体のステージはクリアできていますね。雑魚敵はVvc-760PRで攻撃し、硬めの敵はVE-67LLAでスタッガー後、左右肩武器で攻撃すれば大体撃破できます。ボス戦は相手に応じてVvc-760PRをSG-027 ZIMMERMANに変更しています。

勿論、ステージやボスに応じてアセンブルを変更するのが最適なのですが、2周目・3周目となるとアセンブルを変更するのも面倒になり、結果的にこのアセンブルがどんな場面でもそこそこ使いやすいのでずっと使っています。

  • 右腕:Vvc-760PR / 弾速と攻撃範囲、および弾数のバランスが良く使いやすい万能プラズマライフル。状況に応じて「SG-027 ZIMMERMAN(長距離ショットガン)」と入れ替え。
  • 左腕:VE-67LLA / 追尾性能に優れたレーザーランス。ABしながら溜め攻撃で2段ヒットしやすく、コンパクトな敵機体であれば簡単にスタッガーがとれます。素早い敵にも当てやすくおすすめ。特に1対1の状況でおすすめです。状況に応じて「SG-027 ZIMMERMAN(長距離ショットガン)」の2丁持ちにすることも。
  • 右肩:VE-60SNA スタンニードルランチャー / アイスワーム戦で入手できるけど、めちゃくちゃ強いです。なんなら左肩にも装備してダブル運用もおすすめ。
  • 左肩:SONGBIRDS / 弾速と威力に優れたグレネードキャノン。比較的早期に入手できるのに最後まで役立つおすすめ武器。スタッガーがとりやすくリロードが速いのも良い。

その他のアセンブル:お好みでどうぞ。最終的には以下のようなアセンブルを使用しています。性能は重要ですが、多少見た目で選んでいる部分もあります。

  • HEAD:HC-2000/BC SHADE EYE
  • CORE:VE-40A
  • ARMS:NACHTREIHER/46E
  • LEGS:VE-42A
  • BOOSTER:BC-0200 GRIDWALKER
  • FCS:IB-C03F:WLT 001
  • GENERATOR:VP-20C
  • EXPANSION:TERMINAL ARMOR

 

個人的に苦戦したボス戦の攻略方法まとめ

ここからは、個人的に苦戦したボス戦の攻略方法をまとめておきます。

チュートリアルのヘリ強過ぎ問題

チュートリアルのヘリ強過ぎ問題

エルデンリングもクリアできるほど上達したアクションの腕前をなめんなよ!と意気込んで遊んだアーマード・コア6ですが、いきなりチュートリアルで死にゲーの洗礼を受けます。

チュートリアルって操作方法を覚えるために難易度は低いことが多いはずなんですが、ウォーロンといい、このアーマード・コア6といい、ちょっと認識を改めなければいけない時代になったのかもしれませんね。

さて、意気揚々と突撃した大型ヘリ戦、猛烈な弾幕で瞬殺です。ありがとうございます。

めげずにリスタート。結局何度もやられて分かったことは「遠距離から敵の攻撃を見切っての攻撃は自分には無理!」という事。初期装備は総じて貧弱ですし、ある程度のダメージを与えるなら近接のブレード攻撃が必須。

結局、試行錯誤して自分がヘリコプターを攻略した方法は以下の通り。

  • ABを使いながら開幕と同時に敵の真上辺りに位置取る(ロックオンは利用するのがおすすめ)
  • ブレードでガンガン2回攻撃(ブレードはホーミング性能もあるので近付いたら攻撃すれば良し)
  • 適時ミサイルやマシンガンでも攻撃
  • とにかく張り付く(自分はヘリの真上辺りを狙うことが多かったです)
  • スタッガーしたら近接やミサイルなどで総攻撃
  • 多少の被弾は気にしない
  • 回復は忘れずに利用(上ボタンが押しにくければカスタムで下ボタンに配置するのもおすすめ)

ヘリコプターは遠距離からちまちま攻撃しても一向にダメージが通りません。ポイントは近接攻撃のブレードでいかに攻撃を与えるかという事。そのため、自分の場合は極力ヘリに張り付いて攻撃をしていました。意外と真上でふわふわ飛んでいると攻撃が当たりにくいので試してみてください。

 

壁越え/ジャガーノートはステージにもボスにも苦戦

壁越え/ジャガーノートはステージにもボスにも苦戦

壁越え/ジャガーノートはステージにもボスにも苦戦しました。

ステージは、進行できるルートがいくつか用意されているので、各自進みやすいルートを見つけると良いでしょう。個人的にはまずは左側を進んである程度壁前の敵をせん滅。その後壁沿いに配置されている砲台を撃破し、その後適時敵を撃破していくと楽かと思います。

ボスのジャガーノートは、途中までは僚機のラスティがいるので楽ですが、後半部分からが本番。とはいえそれほど攻撃は熾烈ではないので、以下のポイントを踏まえて焦らず攻撃していきましょう。

  • ジャガーノートは真正面からの攻撃は装甲で防がれるので、なるべく真上や背面から攻撃を行う
  • ロックオン使用推奨
  • プラズマミサイルだとダメージが与えやすい
  • なるべくふわふわと空中で常に移動し、ジャガーノートの真上や背後をとるのがおすすめ(ENゲージ切れには注意)
  • 脚部は逆関節も試してみると良いかも

ジャガーノート戦ですが、当初は苦戦したものの、慣れてくると意外と単調で楽なボスです。ポイントは”空中浮遊”。自キャラをフワフワと高高度で維持できれば、ほぼ敵の攻撃は当たりませんし、後は背後をとってミサイルなどをぶち込むだけ。隙をみて近接攻撃するのも良いでしょう。

ただ、ずっと浮いているとENゲージ切れを起こしやすいので、ジャガーノートの挙動を見ながら適時着地し、ENゲージを回復させるのはお忘れなく。

 

バルテウスは最初の難関ボス!パルスアーマーに絶望!

バルテウスは最初の難関ボス!パルスアーマーに絶望!

バルテウスは、個人的にかなり苦戦したボスです。なんといってもパルスアーマーを展開されると全然ダメージが入りませんし、攻撃も苛烈。あんな攻撃避けようがないじゃん…と軽く絶望しました。

せっかくエアという相棒を得てアドバイスもくれるのに、全く役に立ちません。エアのため息を何度聞いたことか…。

さてさて、そんな強敵バルテウスですが、このステージで自分は初めて”脳筋ガチタンク”仕様を使いました。アセンブルはこんな感じ。

  • 左右腕:HI-16:GU-Q1 パルスガン(「DF-BA-06 XUAN-GE/バズーカ」の2丁持ちが推奨されている攻略サイトもあるのでお好みでどうぞ)
  • 左右肩:VP-60LCS レーザーキャノン

まずはABでバルテウスに接近。左右腕のパルスガンで泡を吐きながらボスのパルスアーマーをガンガン削り、頃合いを見てレーザーキャノンを発射。基本的にバルテウスに近付いた状態で左右移動してひたすら攻撃。運も絡みますが、何度かトライして無事倒せました。

2周目になると「SONGBIRDS」などの強攻撃武器が利用可能になるので簡単にスタッガーがとれ、その後の近接攻撃などで撃破はたやすくなります。ある意味1周目に非常に苦労したボスです。

 

スマートクリーナーは4脚で浮きながら真上から攻撃!

スマートクリーナーは4脚で浮きながら真上から攻撃!

個人的にいまだにちょっと苦手なのが、この「スマートクリーナー」です。

攻撃は単調なので避けるのは簡単なのですが、とにかくダメージが入りにくい!長時間戦わざるを得ず、苦労というか疲れるボスでした。

  • とりあえず4脚で空中に浮きながら真上から噴火口を攻撃。
  • とにかく攻撃力の高い武器をガンガン噴火口に打ち込む。

これで倒せます。個人的に今回のアーマードコア6で唯一4脚を利用したステージですね。4脚を購入していない場合は、2脚でぴょんぴょん飛ぶような感じで噴火口にロックオンしつつ攻撃すれば倒せると思います。

 

シースパイダーは周囲をグルグル高速移動してひたすら攻撃!

シースパイダーは周囲をグルグル高速移動してひたすら攻撃!

海越えのシースパイダーもなかなか苦労したボスです。ただ、ここではガチタンは使用せず、2脚でボスの周囲を高速移動しつつ、近接攻撃主体で倒しました。

まずはロックオンし、ブーストオンでシースパイダーの周りをQBを交えながらグルグル高速周回。適時ショットガンやミサイルで攻撃を与え、スタッガーになったらABで近付いて密着状態から溜めパイルバンカーをぶち込みます。足を止めないのがポイント

第2形態に移行した後は、なるべく浮きながら出来ればシースパイダーの上部を確保。これで多くの攻撃は当たりにくくなります。攻撃手段は同様にショットガンとミサイルを当ててスタッガーにし、その後ABで近付いて密着状態から溜めパイルバンカーをぶち込みます。

  • 右手:SG-026 HALDEMAN ショットガン
  • 左手:PB-033M ASHMEAD パイルバンカー
  • 右肩:BML-G2/P05MLT-10 10連装ミサイル
  • 左肩:BML-G2/P05MLT-10 10連装ミサイル
  • FCS:FC-006 ABBOT(近接補正重視)

肩武器はSONGBIRDSでも良いでしょうが、ミサイルの方が確実にダメージが蓄積されます。お好みで変更してみてください。

ちなみに攻略サイトでは、以下のようなアセンブルが推奨されていました。

  • 左右手:DF-GA-08 HU-BEN ガトリング
  • 左右肩:SONGBIRDS グレネードキャノン

シースパイダーは強いですが、個人的には攻略しがいのあるなかなか好きなボスです。スピード感のある戦闘は楽しいですね。

 

旧宇宙港襲撃のボス2体はショットガンでスタッガーにしてSONGBIRDSで追撃!

地味に苦労したのが、旧宇宙港襲撃のボス2体です。ラスティが僚機として戦ってくれますが、なかなか敵に攻撃が当たらず苦労しました。

ポイントをまとめると以下の通り。

  • LC高機動型と執行機体HCの2体のうち、攻撃の当てやすい執行機体HCから撃退するのがおすすめ。
  • HCをロックオンしてショットガン2丁持ちでスタッガーにし、SONGBIRDSで追い打ちの繰り返し。
  • 可能ならキックも織り交ぜる。
  • 執行機体HCを撃破出来たら、LC高機動型をラスティと一緒に倒す。

おすすめアセンブル

  • 左右手:SG-027 ZIMMERMAN ショットガン
  • 左右肩:SONGBIRDS グレネードキャノン

なお、2周目からは「VE-67LLA/レーザーランスでチャージ攻撃→スタッガー→ショットガン→SONGBIRDS 2発」で簡単に倒せるようになりました。

 

敵多過ぎ!弾切れヤバい!レッドガン部隊迎撃に大苦戦!キックが上手くなったよ

敵多過ぎ!弾切れヤバい!レッドガン部隊迎撃に大苦戦!キックが上手くなったよ

終盤のステージである「レッドガン部隊迎撃」は、敵自体はそこまで強くないものの、とにかく敵の数が多く、処理に手間取るとタコ殴りにされて死にますし、無暗に攻撃すると弾切れを起こすという、なんとも歯痒いステージとなっています。

「ヴェスパー部隊伏撃」と選択できるので、あえて選択しないという手もあるのですが、一度挑戦したステージなら意地でもクリアしたいのが管理人。

おそらく4-5時間程度は延々と繰り返し挑戦していました。アセンブルもあれこれ変更し、攻略サイトのコメント欄も読みつくし、結果的に「レッドガン部隊迎撃」を攻略できたアセンブルがこちら。

「レッドガン部隊迎撃」を攻略できたアセンブル

  • 右腕:Vvc-760PR / プラズマライフル
  • 左腕:VE-67LLA / レーザーランス
  • 右肩:SONGBIRDS / グレネードキャノン
  • 左肩:SONGBIRDS / グレネードキャノン

Vvc-760PRは一発で雑魚敵を倒せるのと、範囲攻撃となるのも利点。弾数が多いのも選択ポイントです。そしてレーザーランスは追尾性能に優れ威力もなかなか。弾数制限がないので使いやすい。やや硬めの4脚MTは「レーザーランス→スタッガー→グレネードキャノン×2」のコンボで速攻撃破。

弾数節約のためにキックで雑魚敵を倒したりもしていました。このステージのおかげ?でキックが随分上手くなったのは良い思い出です。

ミシガン戦までに雑魚敵を減らすことが出来ていれば、ミシガン自体は「レーザーランス→スタッガー→グレネードキャノン×2」で楽に撃破出来ました。

とにかく、雑魚敵を素早くせん滅するのと、硬めの4脚MTをさっさと倒すのがポイントでしょうかね。攻略サイトのコメントを見ても、皆さんあれこれ試行錯誤しているので、自分の紹介したアセンブルが合わない方は、攻略サイトのコメント欄なども参照してみてください。

本当にこのステージは疲れました…。

 

集積コーラル到達のアイビスシリーズは個人的にAC6で最強!ある意味ラスボス!

集積コーラル到達のアイビスシリーズは個人的にAC6で最強!ある意味ラスボス!

2周目でも本当に苦労しましたし、1周目ではおそらく「レッドガン部隊迎撃」と同様、4-5時間は延々と戦っていた、ある意味最強(最凶)のラスボスが、集積コーラル到達のアイビスシリーズです。

これ以降にも強いボスは出てくるのですが、いずれも何回か戦うと倒せました。なんでしょう、相性問題なんですかね。何度戦っても、このアイビスシリーズは苦手です。

自由自在に飛び回り、かつアホみたいな広範囲の強攻撃も連発。さらに倒したと思ったら再起動して連戦と、今でも2度と戦いたくないAC6で一番苦手なボスです。

攻略方法はガチタンクにお祈り攻撃ブッパ。まさに運任せ。

  • 両腕:ガトリングガン「DF-GA-08 HU-BEN」
  • 両肩:スタンニードルランチャー「VE-60SNA」

ひたすらアイビスシリーズに近付いてガトリングガンを打ち込みスタッガーになったらスタンニードルランチャーを打ち込む。なんなら運任せでガトリングガンとスタンニードルランチャーの両方を連打。

こんな感じで挑戦し、なんとか倒すことが出来ました。勝ったのに圧倒的な敗北感を感じるのは何故なんでしょうね…。

自力でしっかり倒したい!という方は、以下の攻略サイトなどを参考にどうぞ。

 

PS5 アーマード・コア6 レビュー&攻略まとめ:遊びごたえのある傑作アクションゲーム!FF16とは対極の仕上がり!

PS5 アーマード・コア6 レビュー&攻略まとめ:遊びごたえのある傑作アクションゲーム!FF16とは対極の仕上がり!

先日遊んだFF16は、まるで映画のような大作で遊ぶ価値はあったものの、ゲームとしてのやり込み要素は薄いゲームでした。レベルも自然と上がるし、武器も鍛冶屋で作成。CGは凄いしグラフィックは美麗だけど、なんだか映画をちょっと操作して楽しむような感じで、ゲームらしさは薄く感じました。

一方、このアーマード・コア6は、流行りのCG要素は少なく、キャラクターも映像は無しでほぼ会話のみ。物凄くシンプルなんだけど、ゲームとしては非常に奥深く、かつ真のエンディングを見るには3周遊ぶ必要ありと、ゲームとしての純粋な楽しさでは断然AC6の方が上でした。あくまでも個人的な感想ですが。

勿論、AC6は死にゲージャンルなのでライトユーザーには難しすぎる部分もあるでしょう。それでも、アセンブルをあれこれ考え、敵の動きを見極め、ステージのギミックを活用すれば、なんとか倒せる難易度に調整されているのは最高です。ステージクリアしてガッツポーズしたのは久しぶりですね。

という事で、間違いなく人は選ぶし、途中で諦めたりする人も出てくるかもしれません。それでもACの操作に慣れ、アセンブルを考え、ボスの動きを見極めれば、確実にステージをクリアは出来るはず。

死にゲーとはいってもエルデンリングほどのシビアさはないので、ぜひロボットやアクションゲームに興味のある方は挑戦してみてください。難しかったけれど非常に満足度の高い傑作ゲームに仕上がっていると思います。

とりあえず、1周目をクリアできれば、2周目や3周目は武器が強くなったり自分の腕が上がったりでサクサク進めるはず。ぜひ皆さん、3周して真エンディングを見てみてくださいね。こりゃ次作のAC7も絶対買っちゃうな!

コメント