Windows Update

blog

Windows 10 バージョン 1803以降で「Windows Update」適用後にパソコンから音が出なくなる不具合あり。該当ユーザーは再度アップデートを。

ここ最近Windows 10における各種アップデートでの不具合が多い気がします。先日の「Windows 10 October Update」では、アップデート時にユーザーファイルを削除するという非常に危険なバグが出て、現在も一般ユーザーへの...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年10月の月例パッチをリリース。一部でブルースクリーンの重大不具合報告あり。ご注意を。

2018年10月10日、マイクロソフトが10月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年9月の月例パッチをリリース。現時点で大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく。

2018年9月12日、マイクロソフトが9月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
スポンサーリンク
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年8月の月例パッチをリリース。現時点で大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく。

2018年8月15日、マイクロソフトが8月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年6月の月例パッチをリリース。現時点で大きな不具合報告はなし。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく。

2018年6月13日、マイクロソフトが6月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年5月の月例パッチをリリース。一部で不具合報告あり。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく。

2018年5月9日、マイクロソフトが5月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年4月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく。

2018年4月11日、マイクロソフトが4月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
Microsoft Tips

追記あり!【Windows Update】マイクロソフトが2018年2月の月例パッチをリリース。一部で不具合発生の報告あり。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2018年2月14日、マイクロソフトが2月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2018年1月の月例パッチをリリース。AMDユーザーは不具合に注意を。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2018年1月10日、マイクロソフトが1月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、1月4日 (日本時間) のアドバイザリ ADV180002 の公開に伴い、Windows とブラウザー (Int...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年10月の月例パッチをリリース。一部のPCや法人向けPCで不具合発生の可能性あり!十分ご注意を。

2017年10月11日、マイクロソフトが10月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年9月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2017年9月13日、マイクロソフトが9月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年8月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2017年8月9日、マイクロソフトが8月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、最近セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年7月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2017年7月12日、マイクロソフトが7月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。今のところ大きな不具合報告は出ていません。2017年4月から、セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細に...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年6月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。今回も重大な脆弱性が修正されているので早急に対応を!

2017年6月14日、マイクロソフトが6月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。今のところ大きな不具合報告は出ていません。2017年4月から、セキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細に...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2017年5月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。重大な脆弱性が修正されているので、できれば手動で確認を!

2017年5月10日、マイクロソフトが5月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。今のところ大きな不具合報告は出ていません。先月からセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイ...