Windows

おすすめソフト

Picasaの代替ソフト/デスクトップアプリならSONYの「PlayMemories HOME」がおすすめ!「Google フォト」と連携するとさらに便利ですよ!

間もなく5月1日をもって、Googleの写真共有サービス「Picasa」がサービスを終了します。現時点ですでに「Google フォト」という素晴らしい無料サービスがあるので、移行してほしいという事なんでしょうけど、自分のように「Picasa...
レビュー

高度なセキュリティ機能を搭載! Kingston DataTraveler 2000 はキーパッド付きUSBメモリ・オートロック・自動データ消去機能搭載で情報漏洩対策の強い味方!

USBメモリも自分の知らない間に随分と進化していたものです。本日は「 Kingston DataTraveler 2000 」というキーパッド付きUSBメモリをご紹介してみたいと思います。この「 Kingston DataTraveler ...
news

「Google Drive」のストレージ容量を無料で2GBもらえるよ!今すぐ「セキュリティー診断」をやっておこう!

もうすでに様々なサイトで取り上げられているのでご存じの方も多いかと思いますが、現在Googleが、インターネット安心デー 2016 を記念して、セキュリティ診断を完了した Google アカウントに 2GB の無料ドライブ ストレージをプレ...
スポンサーリンク
news

「Yahoo!ブックマーク」が2月末でサービス終了。利用中の方は早めにブックマークデータをエクスポートしておきましょう!IEのお気に入りへのデータインポート方法も解説しておきます!

これも時代の流れなのでしょうかね。古参のPCユーザーにはお馴染だった「Yahoo!ブックマーク」が、ついに2月末をもってサービス終了するようです。2015年12月にはすでに報じられていたのですが、Yahoo!のお知らせで流れてきたので、改め...
Apple TV

パソコンに保存した動画をApple TVを介してテレビで見る方法~「VLC」アプリ+「KODI」の使い方~

パソコンに保存したホームビデオなどをテレビで見るには様々な方法がありますが、今回はApple TVの「VLC」アプリとWindows 10などで使える無料のDLNAサーバー/クライアントソフト「KODI」を使う方法をご紹介したいと思います。...
Windows 10

【レビュー】ほぼ理想的なスペック!富士通「FMV LIFEBOOK WA3/W」はCore i7搭載の快適ノートパソコン!

2015年10月に発売された富士通の最新機種、Windows 10搭載・15.4インチノートパソコン「FMV LIFEBOOK WA3/W」の試用機会を得たので、ガッツリとレビューしてみたいと思います。この「LIFEBOOK WA3/W」は...
Windows 10

厳選!Windows 10のおすすめフリーソフト&必携アプリまとめ!

Windows 10を買ったらぜひインストールしておきたい、おすすめフリーソフト&必携/定番のアプリをまとめてみました。Windowsには優れたフリーソフトが沢山あり、かつ古いソフトでもある程度きちんと動作するのは素晴らしい点だと思います。...
enjoypclife

Windows 10:外付けHDDケースの使い方。3TB HDDのフォーマット解説もあるよ。~inateck FE3001の使い方~

本日は、Windows 10で「外付けHDDケース」と「3TBの内蔵型HDD」を使って「外付けHDD」を組み立てる方法を解説してみたいと思います。一般的に自分で部品を組み合わせて作る場合、既製品よりも安いというイメージがあるかもしれませんが...
おすすめソフト

Firefoxの64bitバージョンが正式にリリース開始!32bitからの上書き更新方法と64bitに出来たか確認する方法をまとめてみました!

Mozillaは2015年12月15日にFirefoxバージョン43.0をリリース開始しました。URL バーに検索候補を表示したりするなどの改善があったのですが、中でも注目すべきは64bitバージョンが正式にリリースされたことでしょう。従来...
Windows 10

使用中のWindows 10が32bit版か64bit版かを確認する方法

現在使用中のWindows 10が32bit版か64bit版か確認する方法を解説しておきます。最近のWindows 10パソコンなら、ほとんどの場合は64ビットだと思いますが、気になる方は一度確認しておきましょう。ちなみに、Google C...
Microsoft Tips

OneDriveユーザーは今すぐポチッとしてこう!今後も15GBの無料ストレージ容量が使用継続可能になるよ!

先日Microsoftが、OneDriveの容量プランについて見直しを発表しましたが、大幅なプランの改悪に、ユーザーからかなりの反発があったようです。改悪内容をまとめてみると、まずOffice 365に付随するOneDriveの容量は当初無...
Windows 10

Windows 10 TH2アップデートがいつまで経っても配信されないので手動で強制アップグレードしてみた!

Windows 10のサブ機には速攻でTH2(Fall Update, November Update)が配信されてきたのに、なぜかメイン機には12/8になってもTH2が未配信の状態。毎日【スタートボタン>設定>更新とセキュリティ>Wind...
おすすめソフト

Exact Audio Copyの使い方:LAMEを使ってCDを高音質mp3に変換する方法。FLACも利用可能!

Windows 10で、Exact Audio Copy(通称EAC)を使ってCDを高音質mp3やFLACに変換するための使い方を解説してみます。最近はApple Musicなどの定額音楽サービスの普及もあり、あまりCDからmp3ファイルを...
Microsoft Tips

ウィンドウズの基本的なマルウェア/ウイルス/ランサムウェア対策術まとめ。「MyJVN バージョンチェッカ」でソフトが最新の状態か確認しよう!

最近、マルウェア感染の方法は巧妙化の一途をたどっており、セキュリティ対策ソフトを導入していても、ウィンドウズのソフトウェアが古い場合、ネットで広告を見るだけで感染してしまう事例も発生しています。通常のマルウェアの場合はそれでも駆除できたりす...
おすすめソフト

Windows 10:高速画像ビューア「Honeyview」はPC漫画ビューアとしてもおすすめ!ZIPやRARといった圧縮ファイルも解凍せずに読めます!

最近Windows 10のおすすめフリーソフトを記事にまとめている最中なんですが、色々フリーソフトを見直している中で発見したのが、今回ご紹介する高速画像ビューアソフト「Honeyview」です。Windows 10のデフォルト画像ビューアは...