Appleが新型MacBook Proを発表!個人的に気になるポイントをまとめてみました!

MacBook Pro(Late 2016)の修理受付が再開に。 mac
スポンサーリンク

Appleが待望の新型MacBook Proを発表しました!

“hello again”と題された発表会という事で、当初は「“iMac”の新型が来るか!?」とか、「“MacBook Air”の新型が来るのか!?Retina来ちゃう!?」などと噂されていましたが、蓋を開けてみれば、MacBook Pro 13/15インチモデルのみの発表と、ちょっと寂しい印象も受けました。

しかしながら、以前から噂されていた“Touch Bar”と“Touch ID”が正式に発表され、ディスプレイやキーボード、トラックパッドなども大幅に進化するなど、ここ数年の中ではかなり大掛かりなアップデートになっています。

MacBookの買い替えや新規に購入を考えている方からすると、なかなか満足できる発表だったのではないでしょうか。

という事で、すでに多数のサイトで詳細なレポートは行われているので、今回の“hello again”イベントの中で、個人的に気になるポイントについて簡単にまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新しいMacBook Proのスペック/モデル/価格一覧まとめ

新しいMacBook Proのスペック/モデル/価格一覧まとめ

まずは「新しいMacBook Pro」のスペック/モデル/価格一覧をまとめておきます。

 

新しいMacBook Pro 13インチモデル

新しい「MacBook Pro 13インチモデル」には、3モデルあります。CPUは基本的にCore i5になりますが、カスタムでCore i7も選択可能。

エントリーモデルは「Touch Bar」と「Touch ID」が非搭載で、CPUのスペックも抑えめ。その分価格も安いです。「MacBook Air 13」が無い代わりのような感じでしょうか。それでも基本的なスペックは十分高いので、外出先や仕事場など、普段使いには十分な性能だと思います。

そして残りの2モデルは、「Touch Bar」と「Touch ID」を搭載し、CPUなどもグレードアップします。お金に余裕があるなら、やはりこちらを購入してみたいものですね。

新しいMacBook Pro 13インチモデル

 

新しいMacBook Pro 15インチモデル

新しい「MacBook Pro 15インチモデル」には、2モデルあります。

こちらは共に「Touch Bar」と「Touch ID」を搭載し、CPUもCore i7で16GBメモリ、Radeon Pro 450(2GBメモリ)搭載など、価格相応のハイスペックモデルです。

これだけの処理能力があれば、Adobe関連のソフトなども余裕で動かせるでしょう。まさしく“Pro”の名にふさわしいスペックだと思います。カスタムすれば、15インチモデルで2TBのSSDも選択可能です。

新しいMacBook Pro 15インチモデル

Source:新しいMacBook Proのモデルを選ぶ。|Apple

 

新型MacBook Proの気になるポイントまとめ!

それではここから、個人的にきになる「新型MacBook Pro」のポイントをまとめてみたいと思います。なお、Appleが公式な「新型MacBook Pro」解説動画をアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

なんといっても「Touch Bar」が気になる!

なんといっても「Touch Bar」が気になる!

今回の発表において、ほとんどの方が大いに気になっていたのが、この「Touch Bar」だと思います。有機ELで状況に応じて表示が変わる、この「Touch Bar」。果たしてどこまで便利になるんでしょうか。

個人的に日本語変換時にF7やF8などのキーを良く使うので、これが常時使えないのは辛いなあ。なんて思っていましたが、「fn」キーを長押しでファンクションキーが表示されるようです。これだけ見ると、なかなか便利そうな印象です。

なんといっても「Touch Bar」が気になる!

 

「Touch ID」搭載でログインやユーザー切り替え、Apple Payも便利に使える!

「Touch ID」搭載でログインやユーザー切り替え、Apple Payも便利に使える!

そして、これまた新機能である「Touch ID」も、なかなか便利そう!

例えば、ログイン時のロック解除がタッチするだけで完了し、ユーザーの切り替えもタッチするだけ。複数ユーザーで使う環境なら、これはかなり便利なのではないでしょうか。

他にも、Apple Payの支払い時にも利用できるなど、使い勝手は良さそう。これはMacBook Pro 2014を持ってる管理人も正直言ってうらやましいです。

 

グラフィックス性能も大幅に強化!

グラフィックス性能も大幅に強化!

そしてグラフィックス性能も大幅に強化されています!15インチMacBook Proは、すべてのモデルにRadeon ProディスクリートGPUを搭載し、グラフィックス性能が一世代前のモデルよりも最大130パーセント速くなりました。そして64MBのDRAMが組み込まれた13インチモデルについては、一世代前のモデルより最大103パーセント速くなっているとのこと。

最近はGPUが各種処理速度に大きな影響を与えるので、こういった進化は非常に重要ですね。

 

Retinaディスプレイはより鮮明に!

Retinaディスプレイはより鮮明に!

ただでさえ高精細で綺麗なRetinaディスプレイが、さらに進化しました!500ニトの輝度、sRGBより25%多い色、従来より67%高いコントラスト比など、より明るく、カラフルに進化しています。

特にMacのノートブックでは初めて広色域に対応したので、緑と赤がさらに鮮やかになったとのこと。画像や動画編集の機会が多い方は、このために買い替えるのもありかもしれませんね。

 

キーボードとトラックパッドも進化!

キーボードとトラックパッドも進化!

そして個人的に結構興味深いのが、このキーボードとトラックパッドの進化の部分。

キーボードは再設計され、Appleの新しい第2世代のバタフライ構造が採用されています。従来に比べて、より使い心地が良くなっているそう。今度お店で試してみようと思います。

そして感圧タッチトラックパッドも最大2倍!と大きくなりました。ジェスチャーを使う時もクリックする時も、より広いスペースで快適に操作できそう。これいいですね~。

キーボードとトラックパッドも進化!

 

賛否両論!ポートはThunderbolt 3 ×4のみに!

賛否両論!ポートはThunderbolt 3 ×4のみに!

時代は圧倒的にUSB Type-C主流に切り替わりつつあります。しかし、今でも従来のUSBメモリーを使用する機会も多いはず。そしてカメラを使う方はSDカードスロットも必要でしょう。

そう考えると、今回のAppleの対応は賛否両論を巻き起こしています。

確かに便利ですよ、USB Type-C。上下がなく、差し込み時のストレスは皆無。供給電力も高く、充電も速いです。データ転送も高速!そのため、今回AppleがThunderbolt 3のみに絞ってきたのは、先を見据えてと、古いシステムによる処理速度の低下やスペース問題などのネガティブ要素を排除したかったからなのでしょう。

まあ、これはAppleの考え方だし、個人的にはありだと思います。だって便利ですから。SDカードスロットが無くなったのは残念ですが、別途アダプタを持ち歩くしかないですね。ここはあきらめも肝心。

それよりは、どのポートでも充電ができるとか、データ転送が高速など、ポジティブに捉えた方が幸せになれるかもしれませんね。

Thunderbolt 3の特徴

  • 最大40Gbpsのデータ転送
  • 最大2台の4Kディスプレイまたは1台の5Kディスプレイに対応
  • すべてのポートが充電と電力供給に対応
  • 新しいデバイスにも今あるデバイスにも接続
  • USB Type-Cと互換性あり。

ちょっと「USB Type-C」と「Thunderbolt 3」の関係が分かりにくいですよね。こちらの記事が簡潔に説明されていたので、ご紹介しておきます。

USB Type-CとThunderbolt 3の“紛らわしい関係”をIDF 2015で整理する

Thunderbolt 3ではコネクタ形状としてType-Cを採用し、「USBケーブルを差せばUSBポート」「Thunderboltケーブルを差せばThunderboltポート」として、上位互換での挙動が可能となっている。特に「Active」なThunderboltケーブルを用いることで、最大40GbpsとUSB 3.1に比べて4倍の通信速度を得ることができる。

ITmedia

 

大幅進化のMacBook Pro!Touch BarとTouch ID搭載は興味深い!LGのディスプレイは残念!

大幅進化のMacBook Pro!Touch BarとTouch ID搭載は興味深い!LGのディスプレイは残念!

という事で、今回の「MacBook Pro(Late 2016)」ですが、「Touch Bar」と「Touch ID」の搭載は非常に興味深く、便利そうな印象。そしてキーボードとトラックパッドの進化も良いですね。ディスプレイが広色域に対応したのも専門職の方からすると大きな意義があるでしょう。

特に「Touch Bar」については、まだまだこれからの技術でしょうけど、対応するアプリが増えれば、かなり便利になりそうな気がします。個人的にはいっそのことキーボードの手前に配置しても良かったんじゃ?なんて思ったりもしますが、それだと誤操作になっちゃったりするのかな。

次期モデルでは「電子ペーパー(e-ink)」を搭載し、キーボードの文字自体をカスタマイズできるかも!なんて噂もあります。Windowsはどちらかというと保守的な傾向で、こういった大胆な機能追加ができにくいですが、Appleはどんどん最先端の技術を取り入れているので、これからの進化にも期待ですね!

ただ、今回のイベントの中で唯一残念だったのが、Appleが純正の外付けディスプレイの開発をやめ、外部提携(LG)する形になったこと。特にLGの発表されたディスプレイが、性能は良いんだろうけど、ダサい!(主観です・・・)LGマークが真ん中に鎮座しているのは、Appleユーザーからすると辛いものがあるのではないでしょうか。せめて外観をAppleぽくし、マークをリンゴに変えるだけでもしてくれれば、随分印象は変わると思うんですけどね。

ちなみに、最近管理人、Windows用のディスプレイをLGの27インチ4Kディスプレイに買い替えました!性能が良いのはAppleが採用していることから理解できますし、実際に使ってみても満足しています。後は、ロゴマークだけでも変えてくれたら、、と思う管理人でした。

こちらの方が随分デザインは良いと思うんですけどねえ。

 

それと、最新の話題で、「新しいMacBook Pro 13インチ」のTouch Bar搭載モデルにおいて、Thunderbolt 3ポートの性能が左右で異なることが明らかになったそうです。使用する際は注意が必要かもです。

 

という事で、なかなか大幅に進化した「MacBook Pro(Late 2016)」、個人的にも非常に興味深いです。ただ、さすがに現在持っている「MacBook Pro(Late 2014)」がまだまだ現役なので買い替えの予定はありません。高価な製品ですが、スペックが高い分、長く安心して使えるのは良い点ですよね。

なお、噂になっている「電子ペーパー(e-ink)」がちょっと気になる管理人でした。来年採用されたりしないよね?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
mac
シェアする
enjoypclifeをフォローする
enjoypclife.net

コメント