Microsoft Tips

Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2016年11月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2016年11月9日、マイクロソフトが2016年11月の月例パッチ/Windows Updateの配信を開始しました。今回は、緊急6件、重要8件の計14件が対象です。先日Googleがしびれを切れして公表した「ゼロデイ脆弱性」への対処も含ま...
Android

CHUWI HiBook Pro レビュー!Windows 10とAndroidのデュアルブート!10.1インチWQHD搭載のコスパに優れたタブレットPC!

本日はgeekbuying様より、2万円台!と驚きの低価格で購入可能なCHUWIのタブレットPC「CHUWI HiBook Pro」を提供いただいたので、レビューしてみたいと思います。この「CHUWI HiBook Pro」ですが、geek...
Windows 10

【レビュー】これはおすすめ!「Inateck アルミUSB3.0-SATAハードドライブ ドッキングステーション」はUSBポートとSDカードスロット付きで非常に便利!

本日は、いつも当サイトでお世話になっているドイツのPC機器メーカー、Inateck様より、「Inateck アルミUSB3.0-SATAハードドライブ ドッキングステーション」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。この「Inateck...
スポンサーリンク
Windows 10

Windows 10:英語配列キーボードを日本語環境で使う際に便利なTipsまとめ

最近手軽に使えるノートパソコンを検討し、悩んだ挙句にXiaomiの「Xiaomi Air 13」を買ってみたのですが、使用感は上々で満足しています。しかし唯一にして最大の問題点が、キーボードが英語配列(USキーボード)であるという事。これは...
Windows 10

Windows 10:スタートアップフォルダの場所とソフト/アプリを自動起動する設定方法解説

パソコン起動時に、常に常駐させておきたいプログラム/ソフト/アプリなどがある場合は、Windows 10のスタートアップフォルダにアプリ本体やショートカットを入れておくと、以後はパソコン起動時に自動的にソフト/アプリが起動するようになります...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2016年10月の月例パッチをリリース。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2016年10月12日、マイクロソフトが2016年10月の月例パッチ/Windows Updateの配信を開始しました。今回は、緊急5件、重要4件、警告1件の計10件が対象です。リモートでコードが実行されるなどの深刻な脆弱性も多く含まれてい...
Windows 10

【レビュー】初めてのSSDにもステップアップにもおすすめ!「HyperX Savage SSD 480GB」は高性能なコスパに優れたSSD!

本日はKingston様より、高性能なゲーミングSSD「HyperX Savage SSD 480GB」を提供いただいたので、レビューしてみたいと思います。このKingstonの「HyperX Savage SSD 480GB」ですが、元々...
Android

日本語が入っていない海外Android端末を「MoreLocale 2」で日本語化する方法

最近の海外Android端末は、意外と最初から日本語に対応している場合が増えています。もちろん、独自の機能部分では英語だったりしますが、ほとんどのUIが日本語化されているのは非常に便利。良い時代になったものです。しかしながら、Xiaomiの...
Microsoft Tips

追記あり!【Windows Update】マイクロソフトが2016年9月の月例パッチをリリース。一部でインストールが終わらない不具合あり。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく!

2016年9月14日、マイクロソフトが2016年9月の月例パッチ/Windows Updateの配信を開始しました。今回は、緊急7件、重要7件の計14件が対象です。リモートでコードが実行されるなどの深刻な脆弱性も多く含まれています。皆さん早...
Windows 10

Microsoft Edgeで既定の検索エンジンをGoogleに変更する方法

日々便利に進化しているMicrosoftの新ブラウザ「Edge」ですが、デフォルトの既定検索エンジンは【Bing】になっています。しかし、やはり検索精度でいうと【Google】の方が上だと個人的には感じています。という事で、本日は「Micr...
Windows 10

Windows 10 Anniversary UpdateでUSBカメラがフリーズする不具合が発生中。暫定的な対処法もご紹介。

先日「Windows 10 Anniversary Update 適用後の一部PCでフリーズする不具合が発生中。マイクロソフトは一時的なアンインストールを推奨。」という記事をアップしましたが、間髪空けずに今度はウェブカメラがフリーズするとの...
Microsoft Tips

【配布終了】EaseUS Softwareが8/22-8/24まで日替わりでソフトウェアの無料配布を開催!これは見逃せませんよ!

EaseUS Softwareさんが、設立12周年を記念して、無料配布キャンペーンを2016年8月24日まで開催されています!当サイトでも大人気のバックアップ&復元ソフト「Todo Backup Home 9.2」(定価3,980円)やHD...
Windows 10

Windows 10 Anniversary Update 適用後の一部PCでフリーズする不具合が発生中。マイクロソフトは一時的なアンインストールを推奨。

Windows 10待望の大型無料アップデート「Anniversary Update」の配信が開始されました。管理人も早速自分のWindows 10 PCに手動で「Anniversary Update」を適用しました。一部設定が初期化される...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2016年8月の月例パッチをリリース。今のところ大きな不具合報告は無し。

本日、マイクロソフトが、2016年8月の月例パッチ/ Windows Update の配信を開始しました。今回は、緊急5件、重要4件の計9件が対象です。現時点(2016年8月10日 22:00)では特に大きな不具合報告は上がっていません。 ...
Windows 10

Windows 10 Anniversary Update が配信開始!手動アップデート方法とISOファイルのダウンロード方法をご紹介しておきます!

Windows 10の大型アップデート第2弾となる「Windows 10 Anniversary Update」の配信が開始されました!前回のTH2では、なかなかWindows Updateから配信が開始されず、Media Creation...