【レビュー】1万円ちょっとの安価なAndroidスマホ!「Geotel Note」は割り切って使うなら意外とアリかも!

【レビュー】1万円ちょっとの安価なAndroidスマホ!「Geotel Note」は割り切って使うなら意外とアリかも! Android
スポンサーリンク

本日はいつもお世話になっているhommee-jp様より、記事執筆時点で11,900円という安価なAndroidスマホ「Geotel Note」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。

スペック的には、Android 6.0、5.5インチディスプレイは1280*720 pixel、CPUは4コアのMTK6737、3GB RAMに16GB ROM、カメラはフロント5MP、リア8MPといった感じ。

決してハイスペックではないですし、背面はプラスチック製でそれほど高級感もありません。しかしながらなんといっても圧倒的に安い!そしてスペックこそ高くないものの、動作面は意外とサクサクしていて日常使用なら問題ないレベル。非常に軽量なので持っていて楽なのも良いですね。

そのため、例えば海外旅行時に高価なiPhoneは持っていかず代替として使うとか、サブ用途で使用する、もしくは安価と割り切って気軽に使うなど、きちんと用途に応じて使用すれば案外満足できるスマホだと思います。個人的には思っていたよりも使いやすいです。

※メーカー様より、2018年1月31日まで利用可能な15%オフクーポンコードを頂きました!興味のある方はぜひご利用くださいませ。最後に紹介しています。
※記事執筆時点(2017年12月10日)でタイムセール中のため、9,200円と特価セール開催中のようです。まだ余裕があったので、ご購入はお早めにどうぞ。割引クーポンとの併用はできません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「Geotel Note」のセット内容

「Geotel Note」のセット内容

Geotel Note」のセット内容は以下の通り。

  • 1 * ジオテルノート携帯電話
  • 1 * バッテリー(本体に装備済み)
  • 1 * 充電器(海外仕様)
  • 1 * Micro USBケーブル
  • 1 * TPU保護ケース
  • 1 * TPフィルム
  • 1 * ユーザーマニュアル

 

「Geotel Note」のセット内容

上記に加えてhommee-jpの特典として、以下の2つが加わります。国内用のアダプタは嬉しいですね。

  • 1 * KKmoonスマホスタンド
  • 1 * 日本国内用アダプタ

 

「Geotel Note」のスペック一覧

「Geotel Note」のスペック一覧

Geotel Note」のスペックは以下の通りです。

Geotel Note スペック一覧
OSAndroid 6.0
CPUMTK6737 Quad Core 1.25GHz
RAM3GB
ROM(ストレージ)16GB
ディスプレイ5.5 inch, 1280 x 720 Pixel screen
バッテリー3200mAh
カメラfront camera:5.0MP(SW 8.0MP)
back camera:8.0MP(SW 13.0MP)
Band2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 900/2100MHz
4G: FDD-LTE 800/900/1800/2100/2600MHz
Sim Carddual SIM dual standby. Micro SIM + Standard SIM
WiFi
2.4GHz/5GHz WiFi
BluetoothV4.0
SensorsGravity Sensor, Light Sensor, Proximity Sensor
GPSあり
Card ExtendTF card up to 32GB (not included)
USBMicro USB
サイズ15.29 x 7.68 x 0.82 cm
重さ110.9g

 

「Geotel Note」のAntutuスコア、Geekbench 4のスコア

「Geotel Note」のAntutuスコア、Geekbench 4のスコアは以下の通りです。

まずはAntutuスコア。29161と決して高くはないですが、約30000と考えればそこまで悪くはないかなという印象。実際に日常使用ではサクサク動きます。

「Geotel Note」のAntutuスコア

 

続いてGeekbench 4のスコア。シングル:530、マルチ:1447という結果でした。

「Geotel Note」のGeekBench 4 スコア

 

CPU-Zの情報も載せておきます。

Geotel NOTE:CPU-ZGeotel NOTE:CPU-ZGeotel NOTE:CPU-ZGeotel NOTE:CPU-Z

 

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

それではここから、「Geotel Note」の外観レビューと、初回のセットアップ方法について解説していきます。初めて使う際には、裏のカバーを外してバッテリーの絶縁テープを外さないと電源がオンにならないのでご注意を。また、SimスロットやmicroSDカードスロットもカバーを外してセットする必要があります。

まずは下部。こちらは特に何もなし。右の穴は謎。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

右側面にはボリュームボタンと電源ボタンがあります。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

押し心地などは特に問題ないです。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

上部には3.5mmオーディオジャックと充電/データ転送用のMicro USBポートがあります。上にあるのはちょっと珍しいかも。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

左側面には何もなし。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

表の上部には、左からLEDインジケーター、フロントカメラ、センサーが配置されています。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

裏面。下部にあるのがスピーカーです。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

リアカメラと、その下にはデュアルフラッシュがあります。指紋センサーは無し。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

さて、実際に「Geotel Note」を使うには、まずはバッテリーの絶縁テープを外す必要があります。右側面にある穴に車用の内張剥がしなどを使えば簡単に開けることが出来ます。爪ではちょっと無理でした。マイナスドライバーでも大丈夫でしょうけど、プラスチックなので傷付けないようにご注意を。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

カバーを外すとこんな感じ。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

バッテリーには絶縁テープが張ってるので、まずはこれを剥がす必要があります。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

バッテリーは左下の窪みから取り外すと良いでしょう。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

この絶縁テープを剥がして再度バッテリーを設置します。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

microSDカードスロットやSimカードスロットもあります。ついでにセットしておくと二度手間にならずおすすめです。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

カバーを付けて電源ボタンを長押しすると、「Geotel Note」が起動します。

「Geotel Note」の外観レビュー&初回セットアップ方法解説~Simスロットやバッテリーのセット方法、カバーの外し方~

 

「Geotel Note」の日本語化手順解説

Geotel Note」の日本語化手順を簡単に解説しておきます。

まずは上で紹介した手順を参考に、バッテリーの絶縁テープを剥がしておきましょう。SimカードやmicroSDカードも一緒にセットしておくと、カバーを外す手間が省けますよ。

「Geotel Note」の電源をオンにすると、以下の画面が立ち上がります。まずは真ん中のボタンをタップします。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【Settings】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

まだ英語の状態ですが、事前にWi-FiやSIM cardsの設定を行っておくと便利でしょう。日本化してからでも大丈夫です。下部にスクロールします。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

ちなみにストレージの容量は10.80GBでした。不足する分はmicroSDカードで補いましょう。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

スクロールしていくと以下の画面になるので、【Language & input】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【Language】の部分をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【日本語】をタップします。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

するとこのように画面が日本語化されます。左上の【←】矢印をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

続いて時刻を修正しておきましょう。【日付と時刻】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

タイムゾーンの自動設定をタップして“オフ”にし、下部にある【タイムゾーンの選択】をタップします。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【日本標準時 GMT+09:00】をタップ。これで時刻が修正されるはず。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

続いてGoogleアカウントを登録しておきましょう。【Google】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【アカウントを追加】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

【Google】をタップ。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

 

後は使用しているGoogleアカウントを登録していきましょう。

「Geotel Note」の日本語化手順解説

これで後は「Google Play ストア」などから必要なアプリをインストールすればOKです。

 

「Geotel Note」レビューまとめ!

「Geotel Note」レビューまとめ!

それではここから、「Geotel Note」のレビューをまとめていきたいと思います。

外観はシンプルなデザインで悪くないです。指紋認証が無いのはちょっと残念ですが、価格を考えればコスト上しょうがないかな。ディスプレイの発色は結構よく、HD画質(1280*720)ですが十分綺麗です。

背面はプラスチック製のカバーで若干安っぽいですが、付属のTPUケースを付けると意外と光沢が出て、パッと見た感じは悪くないです。それよりもガラス製などだと重くなるのですが、プラスチック製カバーのおかげで本体が非常に軽いのは嬉しいポイント。カバー付きで実測173gでした。

動作面はAntutuスコアが約30,000と決して高スペックとは言えませんが、日常使用においてはそれほど気になることはありませんでした。YouTubeも問題なく視聴可能。よほどヘビーなゲームをしない限りは結構快適です。

ただし、カメラ性能はそれなり。発色がやや薄い印象を受けます。モノによっては綺麗に撮れるのですが、カメラについては過度な期待はしない方が良いかもです。

「Geotel Note」レビューまとめ!

 

という事で、この「Geotel Note」、とにかく安価であるというのが最大のポイント。1万円ちょっとでスマホが買えるのは凄いですよね。それでいてディスプレイは5.5インチと、ちょっと電話したりメールやブラウジングなどのライトな使用であれば十分なスペックです。動作面も特にもたつきなどはなく案外快適です。

カメラはやや性能が微妙な印象ですが、SNSに積極的にアップする方以外で、メモ程度に撮影する程度なら問題ないかなとも思います。用途を割り切って使うなら十分アリなレベル。軽いので持ち運びも楽ですね。

個人的には当初のスペック面からの予想よりも、実際に使ってみると意外と気に入りました。安価な手軽に使えるAndroidスマホをお探しの方にはおすすめですね。

以上、「Geotel Note」のレビューでした!提供いただいたhommee-jp様、ありがとうございました!

※メーカー様より、2018年1月31日まで利用可能な15%オフクーポンコードを頂きました!興味のある方はぜひご利用くださいませ。
※ほかの割引セールとの併用はできません。

割引クーポンコード:EDTCQQQY
割引率:15%オフ
有効期間:2018年1月31日まで

なお、割引コード利用時は必ず適用をクリックし、割引が入ったことを確認してから購入決定処理を行ってください。また、メーカー様の都合により、早期にクーポンの提供が終了する場合もあります。興味のある方はお早めにご利用ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Androidレビュー
シェアする
enjoypclifeをフォローする

コメント

  1. さや より:

    この機種ってFGO出来ないんですよね(^_^;。スペックは満たしてるけど、メーカーがgoogleplayへカタログの登録申請してないから、googleplayアプリの中でもダウンロード出来なかったり、そもそも検索しても出てこないってことありますよ〜

    • よっしー より:

      ご報告ありがとうございます!中華製スマホの場合は、その辺りが安い分、難しいですよね。
      今後はGoogleの認定を受けていない場合は、アプリのインストール自体も難しくなるようですし、また色々状況が変わってくるかもしれませんね。