Windows 10 Windows 10 Tips:最新の開発バージョンが試せる「Windows Insider Program」への参加方法&不具合発生時のロールバックについて解説! Windows 10では随時新バージョンの開発がMicrosoftによって進められており、どんどん新機能が日々追加されています。一般的には開発バージョンでテストされた後、安定した正式バージョンがリリースされて一般ユーザーに配布されますが、開... 2018.01.22 Windows 10
レビュー 【レビュー】USB PDにも対応!「dodocool モバイルバッテリー 20100mAh DP13」は超大容量に最新規格をしっかり搭載した万能モバイルバッテリー! 本日はいつもお世話になっているdodocool様より、最新の「dodocool モバイルバッテリー 20100mAh DP13」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。この「dodocool モバイルバッテリー 20100mAh DP1... 2022.06.29 レビュー
Windows 10 ASUSのマザーボードをUEFIから「EZ Flash 3」を使って最新の「UEFI BIOS」に更新する方法 ASUSのマザーボードの「UEFI BIOS」を最新バージョンにアップデートするには、「AI Suite 3」に含まれる「EZ Update」から行うとデスクトップ上から操作出来て便利なのですが、管理人の環境ではなぜかアップデート作業のアプ... 2018.01.19 Windows 10
Windows 10 ASUSのEZ Updateは当てにならない?更新を確認してもBIOSが最新バージョンに出来ない場合は手動で更新しよう! ASUSのマザーボードを購入すると、様々な便利なツールをインストールできますが、その中にBIOSなど各種ファイルを自動的にアップデートしてくれる「EZ Update」という便利なツールがあります。基本的に一度インストールすると、自動的にBI... 2018.01.18 Windows 10
レビュー 【レビュー】iPhone X / 8対応!「Tronsmart AirAmp 10W ワイヤレス充電器 WC01」は冷却ファンを搭載し、Qi&最大10W充電対応の便利なワイヤレス充電器! 本日はTronsmart様より、新製品の「Tronsmart AirAmp 10W ワイヤレス充電器 WC01」を提供頂いたのでご紹介したいと思います。この「Tronsmart AirAmp 10W ワイヤレス充電器 WC01」ですが、ワイ... 2018.01.17 レビュー
iphone iOS 11:iPhoneのバッテリー持ちが悪い?電池の減りが早い場合の原因アプリの見つけ方と対処方法まとめ! iPhoneに限らずですが、スマホを使っていて問題になるのがバッテリー持ちの短さ。最近電池の減りが早いなあ。と感じるなら、まずは原因を色々探ってみましょう。アプリの使い過ぎなら使用を控えるか、素直にモバイルバッテリーを使って充電するかになり... 2018.01.15 iphone
レビュー 【レビュー】MacBookやSwitchにも充電可能!「Tronsmart Brio 20100mAh モバイルバッテリー」はUSB PDに対応した大容量のモバイルバッテリー! 本日はTronsmart様より、発売されたばかりの新製品「Tronsmart Brio 20100mAh モバイルバッテリー」を早速提供いただいたのでご紹介したいと思います。この「Tronsmart Brio 20100mAh モバイルバッ... 2022.06.29 レビュー
Windows 10 Windows 10 Tips:ネットワークからNASなどに接続した際のユーザー名/パスワードの編集・削除方法解説 Windows 10において、「ネットワーク」からNASや各種ファイル共有サーバーなどに接続する際、初めに「ネットワーク資格情報」の入力を求められると思います。ここで【ユーザー名】と【パスワード】を入力するのですが、後から「ネットワーク資格... 2018.01.12 Windows 10
レビュー 【レビュー】「AUKEY LEDデスクライト LT-ST31」は質感高く操作性も良好!色温度も変えられるので様々なシーンで活躍しますよ! 本日はいつも当サイトでお世話になっているAUKEY様より、最新の「AUKEY LEDデスクライト LT-ST31」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。この「AUKEY LEDデスクライト LT-ST31」ですが、基本的なLEDライト... 2022.06.29 レビュー
Microsoft Tips 【Windows Update】マイクロソフトが2018年1月の月例パッチをリリース。AMDユーザーは不具合に注意を。Adobe Flash Playerのアップデートもお忘れなく! 2018年1月10日、マイクロソフトが1月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。なお、1月4日 (日本時間) のアドバイザリ ADV180002 の公開に伴い、Windows とブラウザー (Int... 2018.01.10 Microsoft Tips
Apple Tips Appleが「iOS 11.2.2」の配信を開始!重要なCPU脆弱性対策が施されているので、今すぐ全ユーザーアップデートを! 本日Appleが「iOS 11.2.2」の配信を開始しました!ここ数日ネット界隈で大きな話題になっているCPUの脆弱性問題ですが、かねての噂通り、やはりApple製品も影響を受けるようです。今回指摘されているCPUの脆弱性問題のうち、すでに... 2018.01.09 Apple Tips
レビュー 【レビュー】これいいぞ!「Tronsmart Mega Bluetooth スピーカー」はメリハリの利いた元気なサウンドで質感も高い!コスパ良好でおすすめ! 本日は、最近ドンドン新製品を発売しているTronsmart様より、最新の「Tronsmart Mega Bluetooth スピーカー」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。この「Tronsmart Mega Bluetooth スピ... 2022.06.29 レビュー
news IntelのCPUに深刻な脆弱性「Meltdown」と「Spectre」が発覚!AMDやARMにも影響の可能性あり!速やかにアップデートの適用を! 2018年の年始早々、なかなか厄介な話題が舞い込んできました。複数のセキュリティ研究者が、Intel CPUに深刻な脆弱性「Meltdown」と「Spectre」が存在することを公表し、現在大騒動になっています。当初はIntelがやり玉に挙... 2018.01.04 news
enjoypclife 【レビュー】コスパに優れたおすすめNAS!「TerraMaster F2-220」の組み立て&初期設定解説! 本日はTerraMaster様より、コスパに優れた2ベイタイプのNAS「TerraMaster F2-220」を提供いただいたのでご紹介したいと思います。詳しく紹介していくとキリがないので、まず第一弾として、「TerraMaster F2-... 2022.06.30 enjoypclife
enjoypclife 新年明けましておめでとうございます!&2018年IT業界の気になる展望まとめ! 新年明けましておめでとうございます!今年も他のサイトとはちょっと違った趣向の記事を頑張って更新していきたいと思いますので、2018年もenjoypclife.netを、どうぞよろしくお願い致します。さて今年最初の記事は、2018年のIT業界... 2018.01.01 enjoypclife