wordpressWordPressで「Contact Form 7」を利用中のユーザーは今すぐアップデートを!重大な脆弱性が発覚! WordPressの「Contact Form 7」にファイルアップロードの重大な脆弱性が発覚。すでに脆弱性を修正したパッチが公開済みです。 現在WordPressで「Contact Form 7」を利用中のユーザーは早急に最新バージョン... 2020.12.18よっしーwordpress
AndroidAndroid 8/9の「Twitter」アプリに個人データへアクセス可能な脆弱性が発覚。ユーザーは早急にアプリのアップデート確認を。 Twitter(ツイッター)アプリを起動すると「セキュリティアップデート」の告知が出て驚いた方も多いようですが、これはAndroid OSのバージョン8および9が影響を受けるAndroid OSにおけるセキュリティ上の問題に関連する脆弱性が... 2020.08.06よっしーAndroidnews
Microsoft TipsWindows 10のコーデックライブラリに脆弱性が発覚。Microsoftが緊急パッチリリースも自動的に「Microsoft Store」経由でアップデートが行われるとの事 Microsoftは6月30日(現地時間)、Windows 10とWindows Serverの「Microsoft Windows Codecs Library」に2件の脆弱性(CVE-2020-1425、CVE-2020-1457)が存... 2020.07.02よっしーMicrosoft TipsWindows 10
newsWH-1000XM3など、複数のSONY製Bluetoothヘッドホンに脆弱性発覚。音量変更などの操作が行われる可能性があるので早急にファームウェアのアップデートを。 ソニー株式会社が提供するBluetooth対応ヘッドホンに、第三者がBluetoothペアリングを行うことが可能になる脆弱性の存在が発覚しました。この脆弱性を悪用されると、Bluetoothの到達範囲にいる第三者によって当該製品とのペアリン... 2020.06.10よっしーnewsSONY
Apple TipsiPhoneの「メール」アプリにゼロデイ脆弱性発覚か。開かなくても感染するとの指摘も。 iPhoneやiPadの「メール」アプリにゼロデイ脆弱性が発覚したと報道があり、話題になっています。 今回の脆弱性はiOS 6以降の全ての端末に存在し、iOS 12では手動でメールを開封した際に攻撃されますが、iOS 13ではバックグラウ... 2020.04.23よっしーApple Tipsipadiphone
Microsoft TipsWindowsに新たなゼロデイ脆弱性が発覚!すでに悪用の事実あり!早急に回避策の適用を! Windowsに新たなゼロデイ脆弱性が発覚し、マイクロソフトがセキュリティアドバイザリ 「ADV200006」を公開しています。すでに悪用の事実もあるとの事なので、早急に回避策を適用しておきましょう。 2020.03.24よっしーMicrosoft TipsWindows 10
news「Google Chrome 80」にゼロデイ脆弱性が発覚!早急にアップデートの適用を!Chromium版「Microsoft Edge」もアップデート配信済! 米Googleが2月24日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の最新バージョン「80.0.3987.122」をリリースしました。本アップデートには3件の脆弱性の修正が含まれており、深刻度は全て4段階中上から2番目の“... 2020.02.26よっしーnews
Microsoft TipsInternet Explorer 9, 10, 11にゼロデイ脆弱性が発覚。マイクロソフトの修正は2月の月例更新になる予定。必要に応じて回避策の適用を。 2020年1月17日 (米国時間)、マイクロソフトが「Microsoft Internet Explorer」に関する脆弱性情報 (CVE-2020-0674) を公開しました。この脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意のコ... 2020.01.20 2020.01.28よっしーMicrosoft Tipsnews
newsGoogle ChromeやFirefoxに相次いで脆弱性が発覚。ユーザーは速やかにアップデートを! Google ChromeやFirefoxを愛用しているPCユーザーも多いと思いますが、年始早々重大な脆弱性の報告が上がってきております。 特に先日煩わしいWebプッシュ通知をデフォルトで拒否するようになった「Firefox 72」にはゼ... 2020.01.10よっしーnews
Apple TipsA5~A11チップ搭載のiPhone/iPad/Apple Watch/Apple TVなどの広範なApple製品に修正困難な脆弱性が発覚。対処方法は買い替えのみ? 2019年12月20日、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」が、複数のApple製品に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性問題が存在していることを発表しました。 現時点でAppleからの正式な発表はありませんが... 2019.12.23よっしーApple Tips