不具合

Microsoft Tips

【Windows Update】2024年8月のパッチ適用でWindows/Linuxデュアルブートに不具合発生、対処方法あり

2024年8月13日にリリースされた2024年8月のWindowsセキュリティ更新プログラム(KB5041585)をインストールした後、デバイスにWindowsとLinuxのデュアルブート設定が有効になっている場合、Linuxの起動に問題が...
Windows 11

Windows 11 KB5041585のIPv6パッチ適用でPC動作が重くなる、インストールに失敗する不具合が一部で発生

先日配信された Windows 11 KB5041585は、IPv6を使用しているシステムに攻撃者がアクセスできるようになる重大なTCP/IPバグ(CVE-2024-38063)を修正する極めて重要なアップデートです。この不具合は、未承認の...
Microsoft Tips

IntelがCPUの不具合に対処したパッチを提供開始も、一部パフォーマンスへの影響がある模様

Intelが8月9日、Intel Core 第13世代および第14世代における電圧管理の不具合による不安定動作を解決するマイクロコードパッチ「0x129」の提供を開始しました。提供されたIntel Core 第13世代および第14世代のデス...
スポンサーリンク
Microsoft Tips

Intelの第13/14世代CPUの不安定性はマイクロコードの不具合に起因か、Intelがマイクロコードアルゴリズムの不備を認める

ここ最近、Intelの第13/14世代CPUの不安定さが問題になっています。Intelの第13/14世代Coreを使用している多くのユーザーから、システムのハングアップやクラッシュ、ソフトウェアが正常に動作しないなどの不具合報告が上がってお...
Microsoft Tips

MicrosoftがWindowsのブルースクリーンを誘発したCrowdStrikeの不具合への対処方法を公開

全世界でWindows PCに大混乱をもたらしたCrowdStrikeのアップデート不具合に関して、Microsoftが公式サイトで対処方法を紹介しています。Microsoft自体に問題があったわけではないのでとんだとばっちりを受けた印象で...
Windows 10

Windows 10 PCでCrowdStrikeが原因とされる大規模な不具合が発生中!一応対処方法あり!

日本時間2024年7月19日13時ごろから、Windows 10 PCでブルースクリーン(BSoD)エラーが発生し、PCが再起動を繰り返すなどして正常に利用できないとの不具合報告が世界規模で発生しているようです。この大規模なWindows ...
Windows 11

Windows11 KB5039302に不具合続々、PCが起動しなくなったりタスクバーが表示されない問題が発生!適用は慎重に

先日から配信開始されているWindows 11 23H2向けのオプションパッチ「KB5039302」にて、様々な不具合が発生しています。まずKB5039302適用後、仮想マシンツールやネストされた仮想化機能を利用しているデバイスにおいて、デ...
Windows 11

Windows 11で「フォト」アプリの起動に失敗する不具合が発生も、HOMEユーザーは問題なさそう

Microsoftが6月18日、Windows 11環境で2​​024年6月4日以降にWindowsストアから「Microsoft フォト」アプリを更新した場合、「フォト」アプリの起動に失敗する不具合が発生していることを公表しました。アプリ...
Windows 10

Windows 10の最新パッチ等に不具合、スタートやタスクバーのアプリアイコンを右クリックするとバグで[プログラムから開く]ダイアログが表示

Microsoftが不具合情報を更新し、Windows 10向けの最新のセキュリティパッチなどを適用した環境で、不具合が発生していることを発表しました。不具合の内容は、一部のアプリにおいて、タスクバーまたはスタート メニューに表示されている...
Microsoft Tips

Windows Server 2019:KB5037765が0x800f0982エラーで更新に失敗する不具合が発生中

Microsoftは、Windows Server 2019用の今月のセキュリティ更新プログラム「KB5037765」が、0x800f0982エラーでインストールに失敗する不具合が発生していることを認めました。なお、この問題は、英語(米国)...
Microsoft Tips

Windowsで4月のパッチ適用後、VPN接続に失敗する不具合は5月のパッチで解決済み!困っている方はアップデートを!

Windows 10やWindows 11向けに配信されていた4月の定例パッチ、およびオプションパッチを適用すると、VPN接続に失敗する不具合が発生していましたが、これは5月の定例パッチにて解決済みとなっています。もしもVPNの不具合で困っ...
Microsoft Tips

Windows 10/11/サーバーで4月のWindows Update適用後、VPN接続に失敗する不具合が発生中

Microsoftが4月30日、Windows 10/11/Server向けに提供した2024年4月のWindows Update(セキュリティパッチ/オプションパッチ)を適用したデバイスにおいて、VPN接続に失敗する不具合が発生しているこ...
Microsoft Tips

Windows 11及びWindows 10で4月の月例更新プログラムのインストールに失敗したり白い画面が表示される不具合報告あり

先日Windows Updateにて配信された、Windows 11及びWindows 10向けの4月の月例更新プログラムを適用する際に、インストールに失敗したり、一部環境でインストール後に白い画面が表示される不具合が報告されています。Wi...
Microsoft Tips

ウィンドウズのGoogle Chromeで文字入力が遅い・タブがフリーズする場合の原因と対処方法

ここ数年、毎回ではないのですが、ウィンドウズでGoogle Chromeブラウザを起動して文字を入力していると、稀にフリーズしてタブが反応しない/動かなくなったり、文字入力や変換が遅延する/異常に遅い(キーボードで文字を打つと反応がなく、少...
Apple Tips

App StoreやApple MusicなどのApple系サービスが軒並みダウンするも現在は復旧、もしもの不具合に備えて「システム状況」ページをブックマークしておこう!

今朝、何気にApple Musicを操作していると、なぜか画面が読み込めない状況に。アプリの再起動をしてもダメ。Wi-Fiはしっかり繋がって動作している状況。これはもしやと思い、Appleサービスのダウン状況が確認できる「システム状況」を見...