Windows 11の次期バージョン23H2は2023年の第4四半期に提供開始予定

Windows 11 Windows 10
スポンサーリンク

Microsoftが7月13日、Windowsクライアントのロードマップを更新し、Windows 11の次期バージョンとなる「バージョン23H2」が2023年第4四半期に提供開始予定と明らかにしました。

なお、Windows 11 バージョン23H2は有効化パッケージ(eKB)として提供される予定であり、更新自体は短時間で済みそうです。

ちなみにWindows 10はバージョン22H2が最終バージョンになることが公表されています。Windowsの最新機能を使いたい場合は、Windows 11へ更新しておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windows 11 バージョン23H2は有効化パッケージとして利用可能に

次期「Windows 11 バージョン23H2」は、Windows 11 バージョン22H2と同じサービス ブランチとコード ベースを共有しています。そのため、Windows 11 バージョン22H2を実行している場合は、小規模な有効化パッケージ (eKB/enablement package) を介してバージョン23H2に簡単に更新できます。

Windows 10 バージョン20H2から22H2に更新したのと同様、アップデートは非常に簡単との事。また、両方のバージョンは同じソース コードを共有しているため、バージョン間のアプリケーションやデバイスの互換性について心配する必要もないようです。

これがどのように機能するかの定義と例については、ホワイトペーパー「Windows と共有サービス モデル」を参照してください。

 

Windows 10はバージョン22H2が最終バージョンに、サポートは2025年10月14日で終了

前回のWindows クライアント ロードマップ更新ブログにおいて、Windows 10 バージョン22H2がWindows 10の最終バージョンになることが公表されています。

また、Windows 10 22H2を含むすべてのエディションのサポートは2025年10月14日に終了します。

現在Windows 10を利用中の方は、速やかにWindows 11にアップデートするか、もしくは早めの買い替えを検討しましょう。

 

ソース:Windows client roadmap update: July 2023|Microsoft

コメント