Appleが「iPhone 12」を発表。いつも通り上位のProモデルとコンパクトなminiもあるよ。サプライズは無し。

Appleが「iPhone 12」を発表。いつも通り上位のProモデルとコンパクトなminiもあるよ。サプライズは無し。 Apple Tips
スポンサーリンク

Appleが本日開催されたオンラインイベント「速報です。」にて、最新の「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」、コンパクトな「HomePod mini」、iPhoneの背面にピタッと張り付いて充電できる「MagSafe」を発表しました。

すでに事前にリークがあった製品ばかりで、これといったサプライズは無し。また、iPhoneの性能についても、5G対応とデザイン刷新以外は、例年通りのカメラ機能アップやチップ性能アップといった正直言ってあまり面白みのない内容だったと思います。勿論、Dolby Visionのビデオ撮影とかApple ProRAWとか、刺さる人には刺さるんでしょうけど、自分は「へー・・・」としかイベントを見ていて感じませんでした。

という事で、事前に期待し過ぎたせいか、かなりテンションが下がり気味。「iPhone 12 Pro Max」買う気満々だったんですが、ちょっと躊躇しちゃうレベルです。まいったなこりゃ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone 12/12 mini の特徴/価格

iPhone 12/12 mini の特徴/価格

まずは安価なベースモデル「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」の特徴と価格から。

おそらく一番売れ筋となるであろう「iPhone 12」は、最新のA14 Bionicチップ搭載で、スマートフォンで最速のチップとのこと。従来比で50%高速化されているそうです。

6.1インチの有機ELディスプレイは最大輝度625ニト。これは上位のProの最大輝度800ニトには劣るものの、日常使用なら問題ないレベルと予想されます。リアカメラはデュアル仕様(超広角/広角)で望遠レンズとLiDARスキャナーは非搭載。そして新しい「Apple ProRAWフォーマット」非対応となる点も一応注意しておきましょう。Dolby Vision対応HDRビデオ撮影は最大30fpsとなっています。(Proは60fps)
カメラ機能を優先するなら“Pro”モデルの方が良いかもしれません。

サイズは148.7 x 71.5 x 7.4mmで、重さは162g。iPhone 11より11%薄く、iPhone 11より15%小さく、iPhone 11より16%軽いそうです。ストレージは64GB/128GB/256GBの3つが用意されています。新たに耐落下性能を4倍向上させるCeramic Shield採用は地味に嬉しい進化ポイントかもしれません。

勿論5G対応ですが、日本では「Sub6」のみの対応となっており、より高速な「ミリ波」は非対応となる点はご注意ください。これは今回の「iPhone 12シリーズ」の共通仕様となります。米国のみ「Sub6」と「ミリ波」両対応のようですが、価格は30ドルアップの模様。

「iPhone 12」の予約注文は10月16日午後9時から開始、10月23日発売となっています。価格は85,800円(税別)~です。

 

次によりコンパクトな「iPhone 12 mini」について。こちらも「iPhone 12」と基本的には同様のスペック。A14 Bionicチップ搭載でリアカメラはデュアル仕様(超広角/広角)となっています。

ディスプレイは5.4インチの有機EL、サイズは131.5 x 64.2 x 7.4mm、重さは133gです。iPhone SE 2と比べてサイズはよりコンパクトになりつつ、ホームボタンがないのでディスプレイサイズは上回ります。価格こそやや上がりますが、コンパクトなiPhoneを求めるならかなり興味を惹かれる方も多いのではないでしょうか。

ただし、コンパクトな分、「iPhone 12」に比べてややバッテリー容量は減るため、バッテリー駆動時間が多少劣る点はご注意を。

「iPhone 12 mini」の予約注文は11月6日(午後9時?現時点で表記なし)から開始、11月13日発売となっています。価格は74,800円(税別)~です。

※「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」には電源アダプタとEarPodsが付属しない点はご注意ください。

 

iPhone 12 Pro/12 Pro Max の特徴/価格

iPhone 12 Pro/12 Pro Max の特徴/価格

続いて「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」の特徴/価格についてまとめておきます。

「iPhone 12 Pro」は無印と同じくA14 Bionicチップ搭載、ディスプレイは6.1インチの有機ELで、最大輝度は800ニトと無印に比べてやや高輝度なのが特徴。サイズは146.7 x 71.5 x 7.4mm、重さは187g、ストレージは128GB/256GB/512GBの3つが用意されています。素材は“Pro”モデルの場合ステンレススチールとなるので、質感や耐久性は無印より高そうです。

リアカメラはトリプル仕様(超広角/広角/望遠)となり、奥行き検知のLiDARスキャナーも搭載。さらに新しい「Apple ProRAWフォーマット」にも対応しています。Dolby Vision対応HDRビデオ撮影は最大60fpsで、無印の30fpsよりも高機能です。カメラ機能にこだわるならかなり魅力的かもしれません。まあ、iPhoneにどこまでカメラ性能を求めるか、と言われるとちょっと考えちゃいますけどね。

5Gは「Sub6」のみ対応となる点は変わりません。

「iPhone 12 Pro」の予約注文は10月16日午後9時から開始、10月23日発売となっています。価格は106,800円(税別)~です。

 

次に「iPhone 12 Pro Max」ですが、こちらも基本的には「iPhone 12 Pro」と同様のスペック。A14 Bionicチップ搭載でリアカメラはトリプル仕様(超広角/広角/望遠)となっています。勿論LiDARスキャナーも搭載。
ただし、カメラ性能についてはやや異なっており、光学/デジタルズームは「iPhone 12 Pro Max」のほうが若干高性能、広角の手ぶれ補正もイメージセンサーシフト式になります。よりカメラ性能を求めるなら「iPhone 12 Pro Max」の方が良いかもしれません。

ディスプレイは6.7インチ有機ELで最大輝度800ニトも変わりません。7インチに迫る大きさは、もはやミニタブレット並みですね。サイズは160.8 x 78.1 x 7.4mm、重さは226g、ストレージは128GB/256GB/512GBの3つが用意されています。ちなみにiPhone 11 Pro Max(6.5インチ)のサイズは158.0 x 77.8 x 8.1mm、重さは226gなので、やや縦の長さと横幅は増すものの、多少薄くなり、重さは従来と変わらないことになります。これは嬉しいポイントかもしれません。

5Gは「Sub6」のみ対応となる点は変わりません。

「iPhone 12 Pro Max」の予約注文は11月6日(午後9時?現時点で表記なし)から開始、11月13日発売となっています。価格は117,800円(税別)~です。

※「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」には電源アダプタとEarPodsが付属しない点はご注意ください。

 

最大15Wでの急速ワイヤレス充電に対応した「MagSafe」

最大15Wでの急速ワイヤレス充電に対応した「MagSafe」

iPhone 12では新たに最大15Wの急速充電に対応した「MagSafe」が採用されています。iPhoneの背面にマグネットプレートが配され、ピッタリくっ付くのが最大の特徴。

勿論、従来のQi規格のワイヤレス充電にも対応していますが、こちらは引き続き7.5Wでの充電となります。なんとも微妙な仕様ですが、安全性を重視するAppleらしい印象ではあります。

今回から「iPhone 12」シリーズには充電器が付属しないため、もしも新たに充電器を購入するつもりなら、この「MagSafe充電器」の購入を検討してみても良いかしれません。一般的な充電器と比べるとちょっと割高ですけどね。

 

安価でコンパクトな「HomePod mini」登場。

安価でコンパクトな「HomePod mini」登場。

事前にリークのあった、安価でコンパクトな「HomePod mini」が新たに登場しました。価格は10,800円(税別)となっています。サイズは、最大直径97.9mm、高さは84.3mm、重さは345g。ネットワークは802.11nとBluetooth 5.0に対応しています。

基本的には一般的なスマートスピーカーであるAmazonの「Echo」シリーズやGoogleの「Nest」シリーズと同様な印象。ただし、価格帯はAmazonやGoogleの廉価モデルが5,000~6,000円程度であることを考慮すると、やはりプレミアム志向な商品となっているようですね。

デザインはなかなか好印象ですし、Appleなので音質面も期待できそう。ペアリングもiPhoneなどなら非常に手間いらず。ちょっと手軽に音楽を聴きたいなら、意外と“アリ”なスマートスピーカーかもしれません。2つ購入すればステレオサウンドも楽しめるようですよ。

 

「速報です。」イベントまとめ:iPhone 12にはちょっとがっかり。勝手に期待し過ぎた自分がバカだったのか。

「速報です。」イベントまとめ:iPhone 12にはちょっとがっかり。勝手に期待し過ぎた自分がバカだったのか。

いやー、今回のApple「速報です。」イベント、ほんっっとうに無難な事前リーク通りの内容でしたね!

個人的に「iPhone 12 Pro Max」辺りにはサプライズ発表があるのかなー?なんてちょっと期待していて、リアルタイムに夜中に眠い目をこすりつつYouTubeで視聴。「iPhone 12 Pro Max」紹介の最後の場面では、「お!サプライズ発表来ちゃう?来ちゃう?」とドキドキしながら見ていましたが、普通に終了してちょっと泣きそうになりました。

勿論、デザイン刷新や5G対応(ミリ波は未対応だけど)、ディスプレイガラスの強度アップ、カメラの機能強化、A14チップの大幅な高速化などなど、順当な進化ではあるのですが、ちょっと物足りないんですよね。

個人的には以下のうちどれか一つでもサプライズ発表されればかなり満足度は上がっていたと思います。

  • USB-Cポートの採用
  • ディスプレイ内指紋認証機能の搭載
  • サイドボタンへの指紋認証機能の搭載
  • リバース充電(双方向ワイヤレス充電)
  • 120Hz駆動

特に「リバース充電(双方向ワイヤレス充電)」は地味に期待していた機能の一つ。

最近購入した「Apple Watch Series 6」ですが、機能面は非常に満足しているものの、相変わらず充電はQiには非対応で専用の充電器でしか行えません。たまに充電器にうまく接続できておらず、朝装着する際にバッテリーが減ったままという事がありますが、この際も結局専用充電器で充電を行うしかありません。これはハッキリ言ってかなり不便極まりない仕様です。

こういう充電不足の場合にiPhoneからApple Watchへ充電できると、いざという時に安心だよなぁ、、、と勝手に夢見ていたのですが、儚くも夢破れました。Androidスマホでは搭載されている機種も増えているので、これは本当に残念です。

ただ、当初一番期待していたデザイン刷新と5G対応(ミリ波は未対応だけど)は叶ったので、とりあえず事前の予定通り「iPhone 12 Pro Max」は購入しようかなと考えています。ちなみに現在は「iPhone 11 Pro Max」を妻が使用しており、自分は「iPhone SE 2020 64GB」を使用中。これはこれでコンパクトで良いんですが、やっぱり大画面モデルの方が何かと使い勝手が良いですので。

後日「iPhone 12 Pro Max」を入手したら、改めてレビュー記事を書く予定。気になる方はチェックしてみてくださいね。

コメント