Windows 10

Android

CHUWI HiBook Pro レビュー!Windows 10とAndroidのデュアルブート!10.1インチWQHD搭載のコスパに優れたタブレットPC!

本日はgeekbuying様より、2万円台!と驚きの低価格で購入可能なCHUWIのタブレットPC「CHUWI HiBook Pro」を提供いただいたので、レビューしてみたいと思います。この「CHUWI HiBook Pro」ですが、geek...
Windows 10

Windows 10:英語配列キーボードを日本語環境で使う際に便利なTipsまとめ

最近手軽に使えるノートパソコンを検討し、悩んだ挙句にXiaomiの「Xiaomi Air 13」を買ってみたのですが、使用感は上々で満足しています。しかし唯一にして最大の問題点が、キーボードが英語配列(USキーボード)であるという事。これは...
Windows 10

Windows 10:スタートアップフォルダの場所とソフト/アプリを自動起動する設定方法解説

パソコン起動時に、常に常駐させておきたいプログラム/ソフト/アプリなどがある場合は、Windows 10のスタートアップフォルダにアプリ本体やショートカットを入れておくと、以後はパソコン起動時に自動的にソフト/アプリが起動するようになります...
スポンサーリンク
Windows 10

Microsoft Edgeで既定の検索エンジンをGoogleに変更する方法

日々便利に進化しているMicrosoftの新ブラウザ「Edge」ですが、デフォルトの既定検索エンジンは【Bing】になっています。しかし、やはり検索精度でいうと【Google】の方が上だと個人的には感じています。という事で、本日は「Micr...
Windows 10

Windows 10 Anniversary UpdateでUSBカメラがフリーズする不具合が発生中。暫定的な対処法もご紹介。

先日「Windows 10 Anniversary Update 適用後の一部PCでフリーズする不具合が発生中。マイクロソフトは一時的なアンインストールを推奨。」という記事をアップしましたが、間髪空けずに今度はウェブカメラがフリーズするとの...
Windows 10

Windows 10 Anniversary Update 適用後の一部PCでフリーズする不具合が発生中。マイクロソフトは一時的なアンインストールを推奨。

Windows 10待望の大型無料アップデート「Anniversary Update」の配信が開始されました。管理人も早速自分のWindows 10 PCに手動で「Anniversary Update」を適用しました。一部設定が初期化される...
Windows 10

Windows 10 Anniversary Update が配信開始!手動アップデート方法とISOファイルのダウンロード方法をご紹介しておきます!

Windows 10の大型アップデート第2弾となる「Windows 10 Anniversary Update」の配信が開始されました!前回のTH2では、なかなかWindows Updateから配信が開始されず、Media Creation...
Windows 10

Windows 10:IMEアイコンではなく言語バーを表示させる方法

Windows 10のデフォルト設定では、Windows 7のような言語バーではなく、タスクバー内にIMEアイコンが表示されるようになっています。このIMEアイコンを右クリックすれば、従来の言語バーで出来る各種操作が行えるのですが、やはり従...
Windows 10

Windows 10への無料アップグレードは今日までですよ~。

良くも悪くも様々な話題を振りまいたWindows 10への無料アップグレードですが、ついに日本時間2016年7月29日、本日が無料でWindows 7、8.1からアップグレードできる最終日となりました!個人的には、Windows 10は普通...
Windows 10

Windows 10:Skypeで相手の声が聴こえない場合のチェックポイント/直し方

Windows 10でSkypeを使って音声チャットを使用する際に、なぜか自分の声は相手に聴こえるのに、相手の声だけ自分に聴こえない状態になっていました。今回はゲーミングヘッドセットを利用している状態での不具合だったのですが、原因は単純にS...
Windows 10

Windows 10:クリップボード履歴管理ソフト「Clibor」の使い方&設定解説!定型文も作成可能!個人的には必携のフリーソフトです!

本日は、Windows 10で使える、クリップボードの履歴が管理できる素晴らしいフリーソフト「Clibor」の使い方&おすすめ設定について解説してみたいと思います。この「Clibor」、通常は1件しか記憶できないクリップボードを最大1,00...
Windows 10

Windows 10の使い方:スリープから復帰/解除時にパスワード入力を省略する設定方法

Windows 10でスリープモードに移行した際、復帰させると通常はパスワードの入力が求められます。これはセキュリティ上は重要な事ですが、家でしかパソコンを使っていない場合はちょっと不便ですよね。という事で、本日は「Windows 10でス...
news

ASUSが本気出してきた!ZenFone 3, ZenBook 3, Trasnformer 3全部欲しい!スペック&価格まとめ!

やばい!ASUSが超本気出してきた!!「Zenvolution」にて先日発表された、ASUSの各種新製品が、安くて高性能、かつデザインも素晴らしく、管理人最近のApple新製品発表会よりも購買意欲がそそられています!中でも、「ZenFone...
ipad

パソコン内の写真/画像をiPhoneやiPadでWi-Fiを介して見る方法~Windows 10のWindows Media Player 12をDLNAサーバーとして活用~

Windows 10 PC内の動画や音楽をDLNAサーバーを介して視聴するなら、「KODI」というフリーソフトを使えば簡単にできるのですが、なぜかこの「KODI」では「写真」をフォルダに登録しても見れないんですよね。ネット上で検索してみると...
Windows 10

MicrosoftがWindows 10への無償アップグレードを希望しない方向けの情報ページを公開中!

今回のWindows 7や8.1をWindows Updateを使って半強制的にWindows 10にアップグレードしたのは、かなり反感を買ったようですね。実際にうちの会社でも問題になったし、中にはアップグレード時にフリーズしてパソコン初期...