皆さん、「Amazon プライム」会員に入会していますか?
管理人は四国の愛媛在住のため、ネット通販は元々よく利用していました。当初は楽天を利用していましたが、数年前に「Amazonプライム」へ入会してから無料配送が利用できるようになり、通販はほぼAmazonでの買い物がメインとなっています。愛媛でも注文すれば翌日届くことが多いのも最高に便利ですね。
ただし、自分も当初は月額課金のサブスクリプションにはかなり抵抗がありました。しかし【Fire TV Stick】や【Apple TV】を入手して「Prime Video」をテレビで見るようになってからは、「月額408円(年払い)で映画やドラマ、アニメが見放題で音楽もそこそこ聴けてある程度本も無料で読めて無料配送も利用できて無料ゲームも楽しめて服や靴の試着/返品も利用できて写真を容量無制限で保存可能とか、むしろこれコスパ良すぎなのでは?」と考えを改めた次第です。
勿論、これらの付帯する「Amazon プライム」会員特典を利用しないユーザーからすると入会する必要はないかもしれませんが、特にテレビで映画やドラマ、アニメを見るのが好きなら、「Prime Video」目的で入会しても損はしないと思います。月額408円(年払い)なら、一般的な動画見放題サービスの中でもかなり安い部類ですからね。
という事で、本日は管理人が個人的に超おすすめのサブスクサービス「Amazon プライム」のお得な会員特典17個+α(学生向けの追加特典)のおすすめポイント、料金(月額会費/年会費/学生向けプラン)、「Amazon Mastercard ゴールド」のお得な申し込み方法、退会方法など、しっかり解説しておきたいと思います。
「Amazon プライム」はお世辞抜きで非常にコスパに優れた素晴らしいサービスだと思いますよ。
- 「Amazon プライム」とは?
- 「Amazon プライム」の料金は?月額会費/お得な年会費/学生向け会費まとめ
- 超お得な「Amazon プライム」会員特典一覧!
- Prime対象商品なら無料配送!お急ぎ便や日時指定も無料なのが超便利!
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料!
- 映画やドラマ、アニメが見放題!「Prime Video」はまさに神サービス!
- 気になるチャンネルを手軽に契約して視聴できる「Prime Videoチャンネル」
- 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストが聴き放題!「Prime Music」は意外と楽しめます!
- 「Amazon Music Unlimited」や「Amazon Music HD」がお得に利用可能!
- 対象のKindle本が読み放題になる「Prime Reading」
- 写真を容量無制限で保存可能!「Amazon Photos」は写真のバックアップ用途にもおすすめ!
- 無料ゲームが入手出来たり1件の無料チャンネル登録が可能な「Prime Gaming」
- 生鮮食品や専門店のこだわりの食材などを最短4時間後にまとめてお届けする「Amazonフレッシュ」が利用可能 ※対象地域のみ
- サイズ違いや色違いを試着してほしいものだけ購入できる「プライム・ワードローブ」
- 子供がいるならぜひ「Amazonファミリー」に登録を!ベビー用おむつとおしりふきの15%割引や300ポイント進呈など特典満載!
- 出産予定があるなら「ベビーレジストリ」の利用がお得!プライム会員ならお買い物が最大2回まで最大10%オフに!
- お得なセール情報やクーポンも入手できる「プライムペット」
- 「Amazonプライム家族会員」登録をしておけば同居の家族も一緒に使い放題に
- プライム会員限定先行タイムセール
- プライム限定価格
- 学生なら入会しないと損!学生向けの「Prime Student」には独自の特典が多数あり!
- Amazonの「Prime」対象商品なら不良品の返品交換が簡単に行えるのもおすすめポイント!
- 「Amazon Mastercard クラシック/Amazon Mastercard ゴールド」を併用すればさらにお得にAmazonを利用可能!
- 「Amazonプライム」会員登録のキャンセル/退会方法
- 「Amazon プライム」は素晴らしいコスパ抜群のサブスクサービス!個人的には大満足でおすすめです!
- この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
「Amazon プライム」とは?
「Amazon プライム」とは、Amazonが提供している有料会員サービス。
年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)を契約すれば、Prime対象商品の無料配送やお急ぎ便を追加料金なしで利用出来たり、動画が見放題の「Prime Video」、200万曲聴き放題の「Prime Music」、写真が無制限に保存できる「Amazon Photos」、対象のKindle本が読み放題になる「Prime Reading」等のデジタル特典も追加料金なしで利用できる会員制のお得なプログラムとなっています。
とにかく「Amazon プライム」の料金を鑑みれば、この特典内容なら十分元が取れるコスパに優れたサブスクサービスだと個人的には思います。
「Amazon プライム」の料金は?月額会費/お得な年会費/学生向け会費まとめ
となると、気になるのが具体的な料金プランでしょう。2020年9月時点の「Amazon プライム」、および学生向けの「Prime Student」の料金をまとめておくとこんな感じ。
月額プラン(実質年額) | 年間プラン(実質月額) | 無料お試し期間 | |
---|---|---|---|
Amazonプライム | 500円(6,000円) | 4,900円(408円) | 1カ月 |
Prime Student (学生向けプラン) | 250円(3,000円) | 2,450円(204円) | 6カ月 |
料金プランには、大きく分けて一般向けの「Amazon プライム」と学生向けの「Prime Student」が用意されており、価格や無料期間も異なります。
また、それぞれ月払いと年払いで価格が異なってきます。短期間利用したい場合は月額プランで良いと思いますが、長く利用したい場合は年間プランの方が断然お得。ただし、年間プランで途中解約しても原則返金はありませんので、その点はご注意を。また、初回契約時に月額プラン/年間プランを選択する必要がありますので、契約時は間違えないように注意してください。
超お得な「Amazon プライム」会員特典一覧!
現在提供されている「Amazon プライム」の会員特典は以下の通りです。これらに魅力を感じるかどうかが、「Amazon プライム」に入会するかどうかの大きなポイントになるでしょう。
個人的には「Prime Video」の存在が大きいです。家にネット回線とテレビがあれば、安価な【Fire TV Stick】を買うだけで簡単に「Prime Video」が楽しめるようになります。映画やドラマ、アニメ好きならぜひ試してみてください。最近はテレビ自体に「Prime Video」の視聴機能が付いている場合も多いので、一度テレビの機能をチェックしてみてくださいね。また、パソコンでも「Prime Video」は楽しめますし、スマホ向けのアプリもあるので、旅行や出張の際の暇つぶしにも便利ですよ。
Prime対象商品なら無料配送!お急ぎ便や日時指定も無料なのが超便利!
Amazonプライム会員は、Prime対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用可能です。
通常Amazonで購入する場合、合計金額が2,000円以下だと410円(北海道・九州・沖縄・離島だと450円)の配送料がかかりますが、これがAmazonプライム会員だと2,000円以下の商品でも無料となります。
また、意外と無料配送ばかり注目されていますが、“お急ぎ便”が無料で利用できるのが個人的には最大のおすすめポイント。通常“お急ぎ便”は別途510円(北海道・九州は550円)かかりますが、これもなんと無料で利用できるんです。
通常2-3日かかる配送も、“お急ぎ便”を利用すれば、在庫状況にもよりますが愛媛でも注文後翌日、もしくは2日後には届くので本当に便利。例えばマイナーな電灯を家電量販店で取り寄せてもらうよりも、Amazonで注文した方が早く届く事例も多く、非常に重宝しています。
また、一般的な通販サイトの場合、届くまで意外と長い時間がかかったり、いつ配送されるのかはっきりしない場合も多いですが、Amazonの場合だと注文時点でいつ届くのかはっきりと提示してくれるのも非常に分かりやすくて便利ですよ。
ポイントはPrime対象商品を選択する事。検索時に表示される【Prime】ボタンをオンにしておけば、手軽にPrime対象商品選んで購入することが出来るのでおすすめです。
また、購入時は【この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。】と一文が付いている商品を選ぶ方がより安心感はあります。Prime対象商品でも全てAmazonが販売している商品とは限らないので、その点は一応ご注意ください。そして、注文時にこのように配達日がしっかり確認できるのも、受け取りの予定が立てやすくて便利なポイントだと思います。
個人的にはAmazonで買い物をするならショッピングアプリの利用がおすすめ。プッシュ通知で配送のお知らせも届きますし、購入履歴や配達状況、返品処理なども行えますよ。
Amazon ショッピングアプリ 15.19.0(無料)
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 125.2 MB)
無料 ※価格は記事掲載時のものです。
特別取扱商品の取扱手数料が無料!
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。特別取扱商品とは、サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを要する商品です。
対象外の商品もありますが、これも地味に便利な特典です。
映画やドラマ、アニメが見放題!「Prime Video」はまさに神サービス!
「Prime Video」は、「Amazonプライム」会員であれば特典対象の映画やドラマ、アニメなどが追加料金なしで見放題になる神サービスです。
これが非常に内容が豊富で、このために「Amazonプライム」会員になるのもアリかなと思えるレベル。現時点なら大人気の「鬼滅の刃」も見放題ですし、子供が大好きな「ドラえもん」もテレビ版だけでなく映画版も用意されています。他にも人気映画「ミッション:インポッシブル」シリーズや「ワイルドスピード」シリーズも視聴可能。ドラマも日本のドラマも多数ありますし、外国ドラマも豊富に用意されています。個人的には「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」を最近よく見ていますね。
※視聴可能な動画は随時更新されます。記事執筆時点の情報です。
どんな動画が見られるかは以下のリンク先から確認できますので、気になる方は一度ご覧ください。
最近はテレビ自体に「Prime Video」アプリが内蔵されている場合もあるので、一度テレビの説明書等で確認してみてください。内蔵されていない場合は、「Fire TV Stick」や「Apple TV」などを別途購入することで、簡単にテレビで「Prime Video」を楽しむことが出来るようになりますよ。
勿論、パソコンやスマホ、タブレットでも視聴可能。デバイスに動画をダウンロードして保存しておけば、車内や旅行先などの暇つぶしに最適かと思います。
Amazon プライム・ビデオ 8.15(無料)
カテゴリ: エンターテインメント, ライフスタイル
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 137.9 MB)
無料 ※価格は記事掲載時のものです。
気になるチャンネルを手軽に契約して視聴できる「Prime Videoチャンネル」
「Prime Videoチャンネル」は、別途視聴するチャンネルに応じて月額定額料金が発生しますが、簡単に気になるチャンネルを契約して視聴できるので便利なサービスです。
アニメや映画、ドラマなど、「Prime Video」で配信されていないジャンルを定額で視聴したい場合はご検討ください。
200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストが聴き放題!「Prime Music」は意外と楽しめます!
「Prime Music」は「Amazonプライム」会員であれば、追加料金なく200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで楽しむことができるサービスです。やや古めの楽曲がメインですが、意外と曲数も多く広告も無いので、スマホで音楽を気軽に楽しむなら十分かもしれません。
現在有料の音楽ストリーミングサービスを契約していないなら、一度試してみると良いでしょう。iPhoneやAndroidの「Amazon Music」アプリを使えば、音楽を端末に保存し、車内でBluetooth経由で楽しむことも出来ますよ。様々なプレイリストも用意されているので、ドライブの際などにはなかなかおすすめですよ。
Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題 9.16.0(無料)
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 148.2 MB)
無料 ※価格は記事掲載時のものです。
「Amazon Music Unlimited」や「Amazon Music HD」がお得に利用可能!
Amazonプライム会員であれば、6500万曲以上の楽曲が楽しめる上位の「Amazon Music Unlimited」がお得に利用できます。通常、月額980円のところ、「Amazonプライム」会員なら780円でOK。しっかり沢山の音楽を楽しみたい方におすすめです。
また、さらに高音質なハイレゾ音源が楽しめる「Amazon Music HD」も、通常月額1,980円のところ、「Amazonプライム」会員なら1,780円で楽しめます。より高音質な音楽を楽しみたいなら検討してみてください。
amazonの各種音楽サービスの詳細については、以下のページからご確認ください。
対象のKindle本が読み放題になる「Prime Reading」
「Prime Reading」は、対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用可能になるサービス。ただし、本自体はそれほど多くないですし、漫画も1巻は全て無料で読めても、2巻目以降は購入する必要がある場合も多いです。そのため、ちょっとした暇つぶしや試し読み感覚で利用すると良いかもしれません。
Kindle 6.34(無料)
カテゴリ: ブック
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 148.5 MB)
無料 ※価格は記事掲載時のものです。
ちなみに個人的に最近ハマっているおすすめ漫画はこちら。
写真を容量無制限で保存可能!「Amazon Photos」は写真のバックアップ用途にもおすすめ!
写真や動画のバックアップ用途として「Googleフォト」を利用している方も多いかと思いますが、無料版だと写真は自動的に圧縮されてしまいます。
しかし!「Amazon Photos」であれば、写真の劣化なく、かつ容量無制限にAmazon Driveにアップロードして保存可能!パソコンやスマホなどの家族写真のバックアップ用途や写真管理として非常に有用です。iPhoneユーザーの場合、iCloudの容量がいっぱいで写真が保存できない場合の代替手段としてもおすすめです。
ただし、動画の保存は5GBまでの制限があるので、あくまでも“写真”の保存用途と割り切って利用すると良いでしょう。案外利用していない「Amazonプライム」会員も多いと思うので、ぜひ試してみてくださいね。
無料ゲームが入手出来たり1件の無料チャンネル登録が可能な「Prime Gaming」
アメリカ合衆国のTwitch社が提供する「Twitch」を利用中のAmazonプライム会員は、TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できます。以前までは「Twitch Prime」という名称でしたが、最近「Prime Gaming」に名称変更されました。
それほどメジャーなゲームの配布は少ないですが、最近ならSNK系のゲームが無料配信されていました。ゲーム好きなら意外と要チェックの無料サービスですよ。
生鮮食品や専門店のこだわりの食材などを最短4時間後にまとめてお届けする「Amazonフレッシュ」が利用可能 ※対象地域のみ
「Amazonフレッシュ」は、生鮮食品や専門店のこだわりの食材、日用品を注文から最短4時間後の配送枠でまとめてお届けするサービスです。
- 旬の野菜・果物から専門店のこだわり食材、加工食品、日用品まで毎日の食卓・生活に必要なものを幅広く取り扱い
- 朝8時から深夜0時まで、2時間ごとのお届け時間を指定可能
- AmazonプライムまたはPrime Student会員、およびその家族会員のみ利用可能
- 1回の注文金額が4,000円以上で利用可能
- 配送料がいつでも無料になる、Amazonフレッシュ会員の案内はこちら
※Amazonフレッシュは現在東京23区、神奈川県、千葉県の一部地域で利用可能です。
サイズ違いや色違いを試着してほしいものだけ購入できる「プライム・ワードローブ」
「プライム・ワードローブ」は、Amazonプライム会員限定の試着サービスです。
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服や靴、ファッション小物の中から、対象商品を購入する前に試着できます。商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を請求する仕組み。例えば5つの靴を頼み、試着して2つを買う事にしたら、残りの3つは届いた箱に入れてAmazonに無料で返送すればOK。
自分は通販で服や靴を購入すると、同じサイズでもメーカーによって微妙にフィット具合が異なり、サイズが合わない場合もあったりして積極的には利用していませんでした。しかし、この「プライム・ワードローブ」であれば、試着して気に入ったものだけを購入することが出来、かつ不要な場合は無料で返品できます。
とにかく手軽に気になる服や靴を試着できるので非常に重宝しているサービス。子供の靴は最近ほとんどこの「プライム・ワードローブ」を使って購入していますね。個人的には隠れたAmazonプライムのイチオシ特典だと思いますよ。
子供がいるならぜひ「Amazonファミリー」に登録を!ベビー用おむつとおしりふきの15%割引や300ポイント進呈など特典満載!
「Amazonファミリー」とは、会員限定セール(例 20%OFFセール)などの特典や、プライム会員であれば定期おトク便利用でおむつ・おしりふき15%OFFになるなど、子供がいる方向けのお得なサービスです。子供の情報を入力すると、ファミリー限定セールへの招待が届いたり、今なら300ポイントが進呈されるサービスなどが用意されています。
子供がいる家庭や出産予定があるご家庭はぜひ登録しておきましょう。我が家も結構お世話になったサービスです。
「Amazonファミリー」登録者限定のセール/クーポン配布ページはこちら。
また、以下の「マイベビー・マタニティストア」では、あなたのお子様や妊娠週数のタイミングでよく買われている商品を自動的に提示してくれます。「この時期にみんなはどんな商品を買っているんだろう?」と気になる方も多いと思うので、ぜひ登録後にのぞいてみてくださいね。知らなかった便利なアイテムに巡り合えるかも。
※Amazonファミリーに登録して1日~2日でおすすめ商品が表示されます。登録したばかりの方は少し時間を空けてから再度アクセスください。
※生後81週以降はおすすめ商品が表示されません。
蛇足ですが、我が家で大活躍したおすすめアンパンマングッズをまとめています。良かったら参考にどうぞ。
出産予定があるなら「ベビーレジストリ」の利用がお得!プライム会員ならお買い物が最大2回まで最大10%オフに!
「ベビーレジストリ(baby registry)」とは、ベビー・マタニティ用品をリストにして公開できる、プライム会員向けのサービスです。これから出産準備に入る方などは、ぜひ利用してみると良いのではないでしょうか。特にAmazonプライム会員ならお買い物が最大10%オフとなるのはなかなかお買い得だと思います。
「ベビーレジストリ」には以下のような特徴があります。
※プライム会員でなくても利用できるサービスもあります。
所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品のサンプルが詰め合わされた出産準備お試しBoxを実質無料で購入できます。*サンプルの内容は変動します
■出産準備チェックリスト
妊娠から出産・育児に向けて何を揃えればよいか分からない、各カテゴリでどのような商品があるか分からないなどの悩みを、必要なカテゴリごとに商品一覧を見ることのできる出産準備チェックリストが解決します。
■コンプリート割引
対象のマタニティ・ベビー用品を20,000円以上ご購入すると、その後ベビーレジストリでのお買い物が最大2回まで5%OFF(プライム会員10%OFF)
■地球上で最も豊富な品揃え
アマゾンでは、妊娠中や出産準備、出産後の子育てに必要な商品を幅広く取り揃え、ご自宅まですぐにお届けします。
■30日間返品無料
商品のほとんどが、原則として商品到着から30日以内の返品・交換が可能です。
■ベビーレジストリの公開・検索ができます
出産・育児に必要な商品をリストにして公開できます。家族やお友達に商品を贈ってもらったり、他のお客様のリストを参考にしてリストを作成することも可能です。
お得なセール情報やクーポンも入手できる「プライムペット」
Amazonプライム会員なら「プライム・ペット」も無料で利用できます。
飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報にあわせた情報、おすすめ商品、お得なセール情報などを見ることが可能に。対象商品常時10%OFFのクーポンコードなども貰えるので、ペットを飼っているなら是非利用してみましょう。
「Amazonプライム家族会員」登録をしておけば同居の家族も一緒に使い放題に
会員本人のほかに、同居の家族を2人まで家族会員として登録できます。家族会員の方も会員の方と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。意外とこのサービスは知らない人も多いかもしれません。
1.アカウントサービスにある「Amazonプライム会員情報」をクリックします。
2.下部にある「プライム特典を共有する」をクリックします。
3.登録したい家族の名前、Eメールアドレスを入力し、「登録案内を送る」をクリックします。
4.3で入力した家族のEメールアドレスに、登録案内のEメールが送信されます。家族の方に、Eメールの文面にあるURLをクリックして、家族会員登録の手続きをしてもらってください。
プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。しかしながら、現状多くの方がプライム会員になっているので、欲しい商品は早めに注文しておいた方が無難です。
プライム限定価格
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。欲しい商品がプライム限定価格になっていればかなり嬉しいですね。
なお、Amazonのセール価格やプライム限定価格が本当に安いかどうかチェックしたいなら、Google Chromeの拡張機能「Keepa」の併用が超おすすめ。パソコンをお持ちの方はぜひ試してみてくださいね。
学生なら入会しないと損!学生向けの「Prime Student」には独自の特典が多数あり!
学生向けの「Prime Student」は、6ヵ月の無料期間&会員費が一般会員と比べて半額と超お得になるだけでなく、独自の特典が用意されているのも大きなポイント。「Prime Student」では上記の「Amazon プライム」会員特典に加えて、以下の特典も利用可能です。学生さんなら入会しておかないと勿体ないですね。
3冊以上同時購で本が最大10%ポイント還元!クーポンコードの入力はお忘れなく!
学生向けの「Prime Student」では、3冊以上同時購入を条件にコミック・雑誌を含むAmazon.co.jpが販売するすべての書籍を対象に、注文金額の最大10%分のポイントが還元される特典があります。
10%はなかなか大きなポイント還元なので、ぜひ積極的に利用しましょう。なお、購入時には以下のクーポンコードを入力する必要があるのでご注意を。
対象のソフトウェアがレジで常に5~54%OFF!
学生向けの「Prime Student」には、対象のソフトウェアがレジで常に5~54%OFFとなる特典もあります。正直これは一般会員からすると羨ましい特典です。
「Prime Student」会員限定割引商品一覧はこちら。
その他にも「Amazon Student会員限定」文房具の割引や日用品/サプリの15%オフなど、様々な特典あり!
上記以外にも、いくつか「Amazon Student会員限定」のお得な割引や特典が用意されています。期間限定のものもあるかもしれませんが、現時点で開催中のセールや特典をご紹介しておきますね。
■【Amazon Student会員限定】人気文房具が最大40%OFF
■【プライム会員限定】文房具・筆記具 10~30%OFF(Prime Student会員は更に10%OFF)
■【Amazon Student会員限定】コクヨのキャンパスほか定番文房具が20%OFF
■日用品/サプリがAmazon Student会員限定で15%OFF(定期おトク便)
Amazonの「Prime」対象商品なら不良品の返品交換が簡単に行えるのもおすすめポイント!
個人的にAmazonの「Prime」対象商品をなるべく購入するようにしているのですが、その理由の一つとして不良品が届いた際の返品や交換が迅速に無料で行える点が挙げられます。
勿論、自己都合(買い間違いなど)の場合は送料負担が必要ですが、届いた商品が間違っていた、不良品だった場合は速やかに返品や交換が無料で行えます。
例えば、届いた商品に傷があった場合は、購入履歴から申請すればすぐに返品や交換処理が可能。交換の場合は申請した時点で新しい商品が発送されるため、手元に新しい商品が届くのもあっという間。返品作業もプリンターがあればラベルを印刷して梱包し、指示に従って宅配業者に返品日時を指定して荷物を取りに来てもらうだけ。
こういったもしもの際の対応がしっかりしていて安心感があるのも、個人的にAmazonの「Prime」対象商品を購入している大きな理由の一つです。
「Amazon Mastercard クラシック/Amazon Mastercard ゴールド」を併用すればさらにお得にAmazonを利用可能!
もしもAmazonをメインに買い物をするなら、より普段の買い物でポイントが多く付与される「Amazon Mastercard クラシック/Amazon Mastercard ゴールド」を使うのがおすすめ。
特に「Amazon Mastercard ゴールド」なら「Amazon プライム」の特典も付与されるのと、ちょっとややこしいものの手順を踏むと実質年会費無料相当で利用できるので人気のカードとなっています。
Amazon Mastercard | クラシック | ゴールド |
---|---|---|
年会費 | 1,375円 ※初年度無料 ※年1回以上利用で翌年度無料 | 11,000円 ※割引制度があります。詳細は下記参照で。 |
Amazonプライム特典(4,900円相当) | × | 〇 |
ポイント還元率 ※Amazon以外 | 1.0% | 1.0% |
ポイント還元率 ※Amazon利用時 | 1.5% ※プライム会員なら2.0% | 2.5% |
付帯保険 | ショッピング | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ショッピング保障 | 最高100万円 | 最高300万円 |
空港ラウンジ | - | 全国主要空港のラウンジ利用が無料 |
電子マネー | iD | iD |
手軽に利用するなら「Amazon Mastercard クラシック」でも良いですが、少し面倒なものの、手順を踏めば「Amazon Mastercard ゴールド」がかなりお得に利用可能となります。
■「Amazonプライム」4,900円相当が自動的に付帯してくる。
■Amazonでの買い物で常時2.5%のポイント還元。
■ゴールドカードなので国内主要空港のラウンジ利用が無料、最大5,000万円の海外・国内旅行傷害保険付帯とサービスが厚い
■手順を踏むと2年目以降は実質年会費無料となる。※Amazonプライム料金を勘案しての計算
「Amazon Mastercard ゴールド」をお得に利用するポイントをご紹介しておきます。
※2020/9/30時点の情報です。
1年目:年会費11,000円-5,500円(「マイ・ペイすリボ」に登録)=5,500円
「Amazon Mastercard ゴールド」には4,900円の「Amazon プライム」特典が付いてくるので、実質5,500円-4,900円=600円の負担となります。
2年目以降:年会費11,000円-5,500円(「マイ・ペイすリボ」に登録)-1,100円(「カードご利用代金WEB明細書サービス」利用)=4,400円
「Amazon Mastercard ゴールド」には4,900円の「Amazon プライム」特典が付いてくるので、実質4,400円-4,900円=-500円となり、500円得する計算となります。
強者は「Amazon Mastercard クラシック」を申込んで入会特典ポイント5,000ポイントをもらい、その後「Amazon Mastercard ゴールド」に切り替えるようですが、安易に紹介してミスがあるといけないので、今回は割愛します。気になる方は「Amazon Mastercard ゴールド」ページのコメント欄を参照すると良いかも。
>Amazon Mastercard クラシックの申し込みページへ|Amazon
>Amazon Mastercard ゴールドの申し込みページへ|Amazon
※申し込み時は規約の改変等で今回紹介した内容と異なる点があるかもしれません。必ず申し込み時の利用規約等をよく読んでから申し込むようにしてください。
「Amazonプライム」会員登録のキャンセル/退会方法
もしも何らかの理由で「Amazonプライム」会員登録をキャンセル/退会したい場合は、以下の手順で退会処理を行ってください。
1.Amazonプライム会員情報にアクセスします。
2.「プライム会員情報」をクリックします。
3.「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリックして画面の指示に従います。なお、更新の3日前にお知らせを受け取ることも可能です。必要であれば✔を入れてください。
「Amazon プライム」は素晴らしいコスパ抜群のサブスクサービス!個人的には大満足でおすすめです!
本日は個人的に有効活用しまくっている「Amazon プライム」のお得な特典/サービスについてじっくり解説してみました。
自分の場合は四国/愛媛という地方住まいなこともあって、本当にこの「Amazon プライム」のサービスには助けられています。在庫さえあれば愛媛でも“お急ぎ便”を利用することによって、大体翌日~2日後には商品が届くのはとてもありがたいです。独身の頃は毎日のように注文していて、宅配業者さんと仲良くなったのは今となっては良い思い出。
また、今なら「プライム・ビデオ」の充実度が半端なく、はっきり言ってテレビ番組なんか見る暇もないぐらい映画やドラマ、アニメが沢山用意されています。勿論、新作は難しいですが、それでもそこそこ新しい映画(公開1年程度)も用意されていたりするので、個人的には非常に満足しています。TSUTAYAにレンタルしに行くことも殆どなくなりましたね。
他にも「プライム・ワードローブ」は意外と重宝しており、子供向けの靴は殆ど「プライム・ワードローブ」で購入しています。Amazonのタイムセール祭りなどの際に割引セールが同時開催される場合も多く、またポイントアップキャンペーンも併用するとさらにお得になるので、こういった特売セール期間にまとめ買いするのが個人的にはおすすめです。なお、当サイトでも「タイムセール祭り」開催の際には情報をお伝えしていますので、気になる方はぜひフォローしていただければ幸いです。
そして小さな子供さんや出産予定のあるご家庭にも「Amazon プライム」はおすすめ。子供が小さいうちはおむつやおしりふき、離乳食などなど、消耗品を買う機会も多いかと思います。そんな時は「ベビーレジストリ」や「Amazonファミリー」を有効活用すれば、お得に買えるだけなく、買い物に出かける手間暇も省くことが出来るのは本当に便利でした。ぜひ小さな子供さんがいるご家庭や、これから出産予定のあるご家庭は、有用にサービスを活用してみてくださいね。
という事で、この「Amazon プライム」、価格を考えると個人的にはかなりコストパフォーマンスの高いサブスクサービスだと思います。勿論、利用したいサービスは人それぞれだと思うので、使う予定のないサービスが多いなら微妙かもしれませんが、今回解説で興味が出たならぜひ入会を検討してみてくださいね。本当におすすめですよ。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。






コメント