Fire TV Stick 4K Maxが発売開始!併せて旧モデルの割引クーポンも配布中!一部プライム会員限定だが旧4Kモデルが50%オフ、無印モデルが30%オフと超お得に!

Fire TV Stick 4K Maxが発売開始!併せて旧モデルの割引クーポンも配布中!一部プライム会員限定だが旧4Kモデルが50%オフ、無印モデルが30%オフと超お得に!Amazon

AmazonがFire TV Stick 4K Maxの発売を10月7日より開始しました。

Fire TV Stick 4K Maxは、1.8GHzのクアッドコアCPUを搭載することで前モデルに比べて40%高速化され、アプリの高速起動と滑らかな操作を実現しています。また、Wi-Fi 6に対応したことで4Kビデオコンテンツもスムーズに再生できるようになっているのも大きな進化ポイント。Alexa対応リモコンもFire TV Stickと同じ第3世代が付属します。

一方、旧モデルについては限定されたプライム会員のみ購入可能との事ですが、4Kモデルがクーポン利用で50%オフにて購入可能。無印モデルもクーポン利用で30%オフとなっているので、そこまで性能にこだわらないならあえてお買い得な旧モデルを購入するという手もあります。

旧4KモデルはCPUが最新モデルに比べてやや動作が遅いのと、Wi-Fi 6には未対応、そしてリモコンが第2世代が付属するという主な違いがあります。これらを許容できるなら考えてみると良いでしょう。50%オフという割引はかなり大きいので、欲しい方は売切れる前に購入しておいた方が良いかもしれません。

そして無印モデルも現在30%オフクーポンが配布中。こちらは第3世代リモコンが付属する最新モデルなので、4Kテレビを所有していないなら検討の価値はあると思います。

スポンサーリンク

【プライム会員限定】Fire TVシリーズが最大50%OFFになるキャンペーンの概要&クーポンコードについて

【プライム会員限定】Fire TVシリーズが最大50%OFFになるキャンペーンの概要&クーポンコードについて

プライム会員限定で対象のFire TVシリーズがクーポンで最大50%OFFになるキャンペーンを10/17(日)まで実施中です。概要は以下の通り。

  • キャンペーン期間 : 2021年10月7日(木) 9時00分 ~2021年10月17日(日)23時59分
  • キャンペーン内容:Fire TV Stick 4Kがクーポンで50%OFFの3,480円、 Fire TV Stickがクーポンで30%OFFの3,480円。
  • キャンペーン対象者:プライム会員かつ以下のキャンペーンページを閲覧し、クーポンコードが表示されている方のみ対象
  • 利用方法:対象商品をカートに入れた後レジに進み、以下のクーポンコードを入力し、適用をクリックしてください。割引が適用されていることを確認し、注文を確定してください。
  • 注意事項:
    クーポンの有効期限は、2021年10月17日(日)23時59分(日本時間)までとなります。
    対象商品の在庫がなくなり次第終了となります。
    Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となりますのでご注意ください。
    クーポンが適用されたご注文がキャンセル、返品された場合は、その購入に使用されたクーポン分は使用済みとなり、再利用できませんのでご注意ください。
  • キャンペーン対象のお客様には、以下のキャンペーンページにクーポンコードが表示されます。
    ※キャンペーン対象外の方にも利用できるかどうかは不明です。以下は管理人の場合に表示されていたクーポンコードとなります。
    ■Fire TV Stick 4Kの50%オフクーポンコード:FTV4K3500
    ■Fire TV Stickの30%オフクーポンコード:FTV1500

Fire TVシリーズがクーポンで最大50%OFFになるキャンペーン

 

併せて読みたいおすすめ記事

Amazonプライム会員に入会すべきか迷っている方へ!超お得な特典17個とおすすめポイント、年会費、無料お試し期間などを徹底解説!
皆さん、「Amazon プライム」会員に入会していますか? 管理人は四国の愛媛在住のため、ネット通販は元々よく利用していました。当初は楽天を利用していましたが、数年前に「Amazonプライム」へ入会してから無料配送が利用できるようになり、通...
Fire TV Stickとは?できること/使い方/初回セットアップ/テレビとの接続方法/設定項目解説!
「Fire TV Stick」とは、テレビのHDMI端子に挿して電源に繋ぎ、Wi-Fi接続と初期設定さえ完了すれば、映画やアニメ、ドラマ、ネットサーフィン、ゲームなどがテレビで簡単に視聴/利用できるようになるコスパに優れたデバイスです。特に...
Fire TV Stick 第3世代 レビュー:旧モデルから買い替えるほどではないが順当な進化で使いやすさアップ。
Amazonから「Fire TV Stick 第3世代」が発売されました。以前から「Fire TV Stick 第2世代」は持っていりので買い替えるほどではないかなと思っていましたが、リモコン刷新、動作速度向上、HDR/Dolby Atmo...
「Fire TV Stick」の基本的な使い方、電源オン/オフ、スリープの仕方解説
「Fire TV Stick」の基本的な使い方/リモコン操作方法/電源オフ/スリープの仕方について解説します。 実は「Fire TV Stick」本体には電源ボタンがありませんし、「Fire TV Stick」のコントローラーにも本体の電源...
「Fire TV Stick」のメニューが英語になった場合に日本語へ直す方法
先日読者の方から「Fire TV Stickの設定を間違ったみたいでメニューが英語になった。日本語設定への戻し方を教えて欲しい」との相談がありましたので、言語設定変更の方法を解説しておきます。今回は【英語→日本語】への変更方法ですが、他の言...
Fire TV Stickの「Prime Video」が英語表記になった場合の日本語表記への直し方
以前読者の方より、「Fire TV Stickの設定を間違ったみたいでメニューが英語になった。日本語設定への戻し方を教えて欲しい」との相談があり、言語設定変更の方法を解説していましたが、今回はそれとは異なる案件。 いつからかは不明なのですが...
Echo Show 5 レビュー:できることや初回セットアップ、使い方など徹底解説!
先日のAmazonプライムデーにて、あまりの安さ(2,980円)に衝動買いしてしまった「Echo Show 5」が届いたので、早速レビューをご紹介しておきます。 併せて、Echo Show 5の初回セットアップ手順や基本的な使い方、できるこ...

コメント