便利な使い方

Windows 11

Windows11の使い方:パソコン購入時の初期設定/初回セットアップ手順解説

Windows11を搭載したパソコンはNECや富士通、HP、DELL、マウスコンピューターなど、多数のメーカーから発売されていますが、今回は現在管理人が所有している「Surface Pro 8」(Windows 11 Home)を例に、パソ...
Windows 10

ウェブページやファイル内のキーワード検索ができる「Ctrl+F」が超便利!絶対覚えておきたいキーボードショートカット!

Windows PCには便利なショートカットキーが多数用意されていますが、実は最近まで知らなかったショートカットキーがあります。それが「Ctrl+F」です。この「Ctrl+F」はウェブページ内やファイル内の文字列/キーワード/単語を検索し、...
Windows 10

Windows 10:タスクバーに出る「ニュースと関心事項」の使い方&カスタマイズ方法解説!表示をオフにする方法もご紹介!

先日からWindows 10のタスクバーに「ニュースと関心事項」が表示されるようになっています。この機能は順次ロールアウト段階で、まだ表示されていない場合もあるかもしれませんが、5月25日からWindows 10 2004/20H2/21H...
スポンサーリンク
iphone

iPhoneをもっと便利に!背面タップ設定方法解説!

iPhoneユーザーの方は、iOS 14から新たに登場した新機能「背面タップ」はしっかり使いこなしているでしょうか?聞いたことはあるけど使ったことはない、またはそもそも「背面タップ」なんて機能自体を知らなかった、というiPhoneユーザーも...
enjoypclife

CDデッキのないヤリスクロスのディスプレイオーディオでUSBメモリに音楽を入れて聴く方法

父親が先日ヤリスクロスを購入しました。元々自分が妻用に買おうかなと検討していたのですが、余っていたカタログを渡すと気に入ったようで、安全装備も充実していることもあって買い替えることにしたようです。基本的にはデザインも性能も満足しているヤリス...
Apple Tips

「iCloudパスワード」の初回設定&使い方解説!Windows PC利用中のiPhoneユーザーは必携のChrome拡張機能!

Appleが1月31日、Windows PCの「Google Chromeブラウザ」で利用できる拡張機能「iCloudパスワード」を公開しました。リリース当初はMicrosoft Storeで配布されている「iCloud for Windo...
iphone

【iOS 13】iPhoneでアプリの更新を手動でチェックして一括でアップデートする方法

iPhoneでは通常アプリの自動アップデート機能がオンになっており、手動でアプリのアップデートをチェックして更新する必要は殆どありません。しかしながら、自動アップデート機能も万能ではなく、場合によってはゲームアプリなどのアップデートタイミン...
Windows 10

Windows 10:右クリックメニューをカスタマイズ出来る「Easy Context Menu」の使い方解説!不要な項目の削除も簡単!

Windows 10 PCを長く使っていると、普段あまり使わない右クリックメニューが増えて困っている方もいらっしゃるかと思います。この右クリックメニュー、意外と不要な項目を削除するのが面倒だったりするのですが、「Easy Context M...
おすすめソフト

Microsoft Edgeでホームボタンや起動時にYahoo!などを表示する方法&前回の続きを表示する方法

Windows 10/11のデフォルトブラウザ「Microsoft Edge」を起動した際のスタートページを、新しいタブ/Bing/Baidu/Ask/Babylonなどから、Yahoo!Japanなどの任意のホームページに変更する方法を解...
Windows 10

Windows 10:「YouTube Music」をChromeブラウザで開きアプリ化して便利に使う方法

いよいよGoogleが「Google Play Music」を年内に廃止し、「YouTube Music」へ一本化することを発表しました。管理人はAndroidの「Pixel 3 XL」に機種変更した際に「Apple Music」から「Yo...
Apple Tips

iPhone SEの容量は64GBで足りるのか検証!少ない容量でやり繰りする為のテクニックまとめ!

普段iPhoneを購入する際には256GBモデルを購入している管理人ですが、一番の売れ筋になるであろう64GBモデルの検証を兼ねて【iPhone SE (第2世代) 64GB】を購入してみました。実際に2週間ほどメイン端末として使っています...
news

docomoがdポイント会員なら誰でも無料で使える「d Wi-Fi」を開始!使い方や接続方法を解説!PCやタブレットなどのWi-Fi機器でも利用可能!

docomoが3月25日から、dポイントクラブ会員であれば無料で利用できる公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」のサービスを開始しました。従来有料、もしくは特定プラン契約者向けに無料で提供していた「docomo Wi-Fi」は2021年度...
iphone

iPhoneから最速で特定の相手に電話をかける方法

自分は仕事が終わって帰宅する際、毎回家に電話をかけてこれから帰ることを妻に伝えています。iPhoneから電話をかける場合、まずはiPhoneを手に持って上にスワイプし、その後【電話】アプリを起動して「履歴」や「良く使う項目」から通話相手を選...
Windows 10

Windows 10:MS-IMEをオン/オフする方法まとめ!【Caps Lock】キーも使って日本語入力の切り替えをもっと便利に!

Windows 10 PCを使って日本語文字を入力する際は皆さんキーボードを使っているかと思います。その際に多くのユーザーが使用しているのが「Microsoft IME」という日本語入力支援ソフトでしょう。そして文字入力の際には【日本語】と...
Apple TV

「TVer (ティーバー)」をApple TV+iPhoneで見る方法~画面ミラーリングの使い方解説~

最近子供がプリキュアにハマっているのですが、先日「スター☆トゥインクルプリキュア」の放送が終了し、新たに「ヒーリングっど♥プリキュア」の放送が開始になりました。我が家では東芝Regzaで録画してプリキュアを視聴していたのですが、今回そのまま...