Windows 11 22H2

Windows 11

Windows 11で3月の月例パッチ「KB5023706」適用後にアップデートエラー、SSDの速度低下、ブルースクリーン発生などの不具合報告あり

2023年3月15日に配信開始となったWindows 11 22H2向けの月例パッチ「KB5023706」を適用した一部環境において、様々な不具合が発生していると Windows Latest が報じています。 具体的な不具合としては以下の...
Windows 11

Windows 11 22H2にオプションパッチ「KB5022360」が配信開始。IMEや日本語変換の不具合などが修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11 バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5022360」の配信を開始しました。 今回のオプションパッチ「KB5022360」では、IMEがアクテ...
Windows 11

Windows 11 22H2で日本語変換に不具合が発生中

Microsoftは1月6日、Windows 11 version 22H2において、日本語の変換に不具合が発生していることを発表しました。 不具合の症状としては、日本語、韓国語、中国語などのマルチバイト文字セットを使用する言語で入力する場...
Windows 11

Windows11 22H2でアプリを使用している際にファイルエクスプローラがランダムに開く不具合が発生中

新機能が多数搭載されているWindows11 22H2ですが、ここ最近不具合が多い印象です。 そんな中、新たにファイルエクスプローラー関係の不具合が発生していることをWindows Latestが報じています。 Windows11 22H2...
Windows 11

Windows 11 22H2向けオプションパッチ「KB5020044」適用後、タスクマネージャーが予期しない色になり読めなくなる不具合が発生中も回避策あり

先日配信開始となったWindows 11 22H2向けオプションパッチ「KB5020044」ですが、適用後、一部環境においてタスクマネージャが期待通りの色で表示されず、UIの一部が読めなくなる不具合が発生しています。 ただし、この問題は「設...
Windows 11

Windows 11 22H2にオプションパッチ「KB5020044」が配信開始。OneDriveの改善やIME/ファイルエクスプローラー/ゲームパフォーマンスの不具合修正など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11 バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5020044」の配信を開始しました。 今回のオプションパッチ「KB5020044」では、「OneDri...
Windows 11

Windows 11 22H2に不具合続々。リモート デスクトップ接続が無反応&IME切り替えで一部アプリがクラッシュ

最新のWindows 11 バージョン22H2が殆どのPCに配信開始されていますが、ここに来て新たに複数の不具合が発生していることが判明しました。いずれもWindows 11 version 22H2固有の不具合というのは少し気になるところ...
Windows 11

Windows11 22H2に複数の不具合が発覚。GPUバグでゲームパフォーマンス低下、Direct Accessが再接続できない、Kerberos認証に関連するサインインの失敗など

先日より配信されているWindows 11 22H2ですが、新たに複数の不具合が発生していることが分かりました。 まずGPUのバグによるゲームパフォーマンスの低下問題。予想よりもパフォーマンスが低下したり、途切れたりすることがあるとの事。他...
Windows 11

Windows11 22H2のプリンター不具合が修正、セーフガードも順次解除へ

マイクロソフトが10月21日、「Windows 11 バージョン 22H2」のプリンター不具合を修正するトラブルシューターの配信を開始しました。 この不具合は、プリンターが「Microsoft IPP Class Driver」や「Univ...
Windows 11

エクスプローラーに待望のタブ機能追加!Windows 11 22H2 Moment 1アップデート(KB5019509)が配信開始!

Microsoftが10月18日、Windows 11 2022 Update(バージョン22H2)向けに、事前に告知のあったいくつかの新機能を追加する「Moment 1アップデート(KB5019509)」の配信を開始しました。 KB501...
Windows 11

Windows11 22H2のリモートデスクトップに不具合、接続されない・切断される・フリーズするなど

先日から不具合情報が色々と出てきているWindows11 22H2ですが、今度はリモートデスクトップに関する不具合情報が報告されました。 BleepingComputerの記事によると、Windows 11 22H2をインストールした環境に...
Windows 11

Windows 11 22H2でファイル転送が最大40%遅くなる不具合が発生

Windows 11 2022 Update(バージョン 22H2)で、大きなファイルの転送速度が最大40%ほど遅くなる不具合が発生していることが判明しました。 この不具合は数GBと大きなファイルの転送に影響し、スループットを最大40%低下...
surface

Surface Pro 8にWindows 11 22H2のアップデートが配信されない件、セーフガードホールドが発動中?マイクロソフトに問い合わせてみたけど…

Microsoftさーん!どうなってるんですかー!!! せっかく最新のWindows 11が使えると思って「Surface Pro 8」を購入したのに、まだWindows 11 22H2が配信されません。 一応以下のようなお知らせは出てきて...
Windows 11

【修正済み】Windows 11 22H2にプリンター関連の不具合が発覚、影響を受けるデバイスへのアップグレードは保留中

Windows 11 2022 Update(version 22H2)にプリンター関連の不具合が発覚、一部のインストール済みプリンターがデフォルト設定でしか利用できなくなり、カラー、両面印刷、用紙サイズや種類の設定、解像度など、プリンター...
Windows 11

Windows 11 22H2向けに定例外パッチ「KB5019311」が配信開始、インストールメディアが作成できない問題を修正

Microsoftが9月27日、Windows 11 22H2向けに定例外のオプションパッチ「KB5019311」の配信を開始しました。このアップデートにはセキュリティ修正は含まれておらず、英語以外の言語用のインストール メディアが作成でき...