Windows 10Windows 10 Tips:「ストレージ センサー」機能をオンにして不要な一時ファイルやごみ箱を定期的にクリーンアップし、PCの空き容量を確保する方法 Windowsには様々な無料のお掃除/メンテナンスソフトがあり、それらを使用している方も多いと思います。自分も昔から「CCleaner」を愛用しています。 しかしながら、そういったサードパーティ製ソフトの場合は、不具合があってもあくまでも自...2017.04.21よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Microsoft Edgeで既定の検索エンジンをGoogleに変更する方法 日々便利に進化しているMicrosoftの新ブラウザ「Edge」ですが、デフォルトの既定検索エンジンは【Bing】になっています。しかし、やはり検索精度でいうと【Google】の方が上だと個人的には感じています。 という事で、本日は「Mic...2016.08.25よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10パソコンに保存した写真や動画を「Google フォト」に自動アップロードする方法~「Google フォト バックアップ」アプリの使い方~ いやー、「Google フォト」本当に便利ですね!写真や動画が基本的に無制限にアップロードできるので、過去に撮り溜めた家族写真やホームビデオをアップしておけば、簡単にiPhoneやiPadなどで楽しむことができます。 しかも、「Google...2016.04.28よっしーWindows 10おすすめソフト便利な使い方
Windows 10Windows 10の検索ボックスが大きすぎ!そんな時はアイコンに変更するか非表示にカスタマイズしちゃおう! Windows 10非常に気に入っています!特にWindows 8.1を使用中の方は、絶対にアップグレードするべきでしょう! さてさて、そんな素晴らしいWindows 10ですが、デスクトップ上にデフォルトでは【WebとWindowsを検...2015.08.10よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10で自動ログイン/サインインを設定する方法~パスワードの入力を省略~ Windows 10では、パソコン起動時には毎回パスワードを入力してログイン(ログオン)/サインインする必要があります。これはセキュリティの観点上重要で、基本的には面倒でも毎回パスワードを入力するのがおすすめです。 しかし、家の中でしか使わ...2015.08.09よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10の使い方|バックアップと復元(Windows 7)を使いシステムドライブをバックアップする方法 Windows 10には、Windows 8.1と同じ【ファイル履歴】で重要な個人ファイルを自動バックアップする機能に加え、Windows 7の時の【バックアップと復元】機能も搭載されています。 また、今回のWindows 10では、Wi...2015.08.052022.06.22よっしーWindows 10便利な使い方
便利な使い方ワードで□(四角)の中にㇾ点(チェックマーク)を入力する方法 今日はちょっとした小ネタです。 提出書類を作成する際に、□(四角)の中にㇾ点を入力したい事ってたまにありませんか?手書きするなら関係ないのですが、公的な書類などをパソコンに保存しておく場合、どうせなら印刷して出すだけでハンコ押せば終了!と...2014.04.01よっしー便利な使い方
便利な使い方ローマ字入力ができない!かな入力との切り替え方法・戻し方 忙しい時にキーボード入力が、普段使っている【ローマ字入力】から【かな入力】に変わってしまうとイラッとしてしまいますよね。 という事で、本日はWindowsパソコンにおいて【かな入力】を【ローマ字入力】に切り替える方法・戻し方を解説しておき...2014.03.112022.06.23よっしー便利な使い方
便利な使い方Internet Explorer で起動時のホーム画面をYahooなどに変更する方法 Internet Explorer で起動時のホーム画面を、BingやAsk、Babylonなどから、Yahooなどの任意のホームページに変更する方法を解説します。 併せて、ホームボタンを押した時に任意の複数のページが開くように設定する方法...2014.02.19よっしー便利な使い方
enjoypclifeパソコンの映像・動画をテレビで見る方法~PS3 Media Server(PMS)の使い方~ パソコンに保存されている様々な映像や動画、そして写真や音楽などを、テレビで簡単に再生・見る方法を本日は解説したいと思います。また、DLNAクライアントアプリを使用すれば、ipadやiphone、Nexus 7などのスマホやタブレットでもパソ...2013.12.022022.06.03よっしーenjoypclife便利な使い方
enjoypclifePS3 Media Serverの基本設定&使い方解説 Windowsなどのパソコン内に保存してある動画や映像、画像、写真、音楽などを、TVやPS3、iphone、ipad、ネクサス7などで見ることができるDLNAサーバー・フリーソフト「PS3 Media Server(PMS)」の基本設定と使...2013.10.152022.06.05よっしーenjoypclife便利な使い方
enjoypclifePS3 Media Server(PMS)のインストール方法 パソコン内に保存してある動画や映像、画像、写真、音楽などを、TVやPS3、iphone、ipad、ネクサス7などで見ることができるDLNAサーバー・フリーソフト「PS3 Media Server(PMS)」のインストール方法を解説していきま...2013.10.152022.06.05よっしーenjoypclife便利な使い方
enjoypclifeiTunesからCDを高音質なmp3形式でパソコンに取り込む方法 通常、iTunesからCDを取り込む際には、デフォルト設定で【AAC】が指定されています。もちろん、Apple製品だけしか使わない!という方ならこれで問題ないのでしょうけど、管理人はSONYのウォークマンや、GoogleのNexus 7、そ...2013.07.28よっしーenjoypclife便利な使い方
enjoypclifeCD・DVDに焼いたデータが読めない場合の復旧方法&おすすめフリーソフト 先日妹から突然電話があり、「今まで数年間の思い出の写真をDVDに焼いたけど見れん!しかもパソコンの元データは削除しちゃったし、パソコンも壊れて動かないんだけど、なんとかして!というかできるやろ?」というかなりの無茶ぶりをされました(;´Д...2013.05.30よっしーenjoypclife便利な使い方
enjoypclife家族や知人で気軽にデータ共有!「BitTorrent Sync」のダウンロード&インストール方法解説 Bit Torrentから新たなP2Pソフト、「BitTorrent Sync」が発表され、現在α版がリリースされています。 このBitTorrent Syncは、従来の不特定多数と繋がるP2Pではなく、知り合いや知人といった、実際に知り...2013.05.12よっしーenjoypclife便利な使い方