Apple Tips【追記あり】Windows PC利用中のiPhoneユーザーは必携ともいえるChrome拡張機能「iCloudパスワード」を公開するも管理人の環境ではうまく動作せず。 Appleが1月31日、Windows PCの「Google Chromeブラウザ」で利用できる拡張機能「iCloudパスワード」を公開しました。 この「iCloudパスワード」を利用することで、Appleデバイス(iPhone/iPad/...2021.02.02よっしーApple TipsMicrosoft TipsWindows 10おすすめソフト便利な使い方
便利な使い方LibreOffice Calcの動作が遅い/重い/スクロールがカクカクする場合の高速化/対処方法 メインのPCではMicrosoftのOfficeを利用していますが、サブPCでは無料のLibreOfficeを利用している管理人でございます。 特にデータ処理などでエクセルに該当する「Calc」は良く利用するのですが、使っていて気になるのが...2021.01.12よっしー便利な使い方
Windows 10Windows 10 May 2020 Update以降のユーザーは「Windows セキュリティ」の「評価ベースの保護」を有効にして「望ましくないアプリ(PUA)」をブロックしておこう! 個人的にWindows 10で長らく愛用している無料のPCお掃除ソフト「CCleaner」ですが、先日から一部のPCにおいて、Microsoftデフォルトのアンチウイルス機能「Microsoft Defender」から「PUA(Potent...2020.08.03よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10:タスクバー/通知領域のカレンダーを和暦(令和)表示に変更する方法&午前/午後/曜日を表示する方法 Windows 10のタスクバーの右下通知領域内にはカレンダー(日付)と時刻が表示されていると思いますが、ここを和暦に変更したり、午前/午後などを表示したり出来るのはご存知ですか? 西暦を和暦(令和)に変えたり、午前や午後の表示を入れるだけ...2020.07.08よっしーWindows 10便利な使い方
おすすめソフトMicrosoft Edgeでホームボタンや起動時にYahoo!などを表示する方法&前回の続きを表示する方法 Windows 10/11のデフォルトブラウザ「Microsoft Edge」を起動した際のスタートページを、新しいタブ/Bing/Baidu/Ask/Babylonなどから、Yahoo!Japanなどの任意のホームページに変更する方法を解...2020.06.082022.02.24よっしーおすすめソフトおすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:Macのように「英数/かな」を「無変換/変換」キーに割り振り文字入力を切り替える方法 WindowsとMac、それぞれ一長一短ですが、個人的に文字入力に関しては“Mac”の方が直感的で好きです。 というのも、Macのキーボードの場合、スペースキーの左に「英数」、右に「かな」の変換キーが配置されており、文字入力が切り替えやすく...2020.06.03よっしーWindows 10おすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:「YouTube Music」をChromeブラウザで開きアプリ化して便利に使う方法 いよいよGoogleが「Google Play Music」を年内に廃止し、「YouTube Music」へ一本化することを発表しました。 管理人はAndroidの「Pixel 3 XL」に機種変更した際に「Apple Music」から「Y...2020.05.25よっしーWindows 10おすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:MS-IMEをオン/オフする方法まとめ!【Caps Lock】キーも使って日本語入力の切り替えをもっと便利に! Windows 10 PCを使って日本語文字を入力する際は皆さんキーボードを使っているかと思います。 その際に多くのユーザーが使用しているのが「Microsoft IME」という日本語入力支援ソフトでしょう。そして文字入力の際には【日本語】...2020.03.16よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10の「カレンダー」アプリにGoogleカレンダーの予定を同期する方法 Windows 10には様々なマイクロソフト謹製のアプリが搭載されており、最近はその出来栄えもなかなか良くなってきています。「メール」「付箋」「Microsoft To Do」「天気」アプリなどなど。 そして「メール」に付随する「カレンダー...2019.12.19よっしーWindows 10おすすめソフト便利な使い方
便利な使い方Windows のキーボードショートカット【元に戻す】と【やり直し】は絶対覚えておくべき! Windows 10などのウィンドウズユーザーの皆様、キーボードのショートカットはしっかり使いこなしていますか? 以前に【みんな、もっと【 Tab 】キー使おうぜ!その他知っていると便利なキーボードショートカットをまとめてみたよ!】という記...2019.07.10よっしー便利な使い方
便利な使い方Google Chromeの動作が重い、「ページが応答しません」が頻発したりスクロールがカクつく、サイトの表示が遅い原因の検証と対処方法まとめ。 最近Google Chromeを使っていると、動作が重かったり、サイトの表示が極端に遅くなったり、ページをスクロールする際にカクついたり、ページの読み込みが終わらなかったり、最終的には「ページが応答しません。応答があるまで待つか、このページ...2019.05.29よっしー便利な使い方
Android Recommended Apps【現在は利用不可?】FileChef:ファイルのダウンロードリンク検索に特化したサイト。通常では見つけにくい画像や動画、音楽、アプリの検索が可能。 今回は、ちょっとマニアックな検索サイト「FileChef」のご紹介です。 何か調べ物をしたい際にはGoogleを使うことがほとんどだと思いますが、探したい画像や動画、音楽、各種ソフトウェアなどを検索する際は、なかなかお目当てのものが見つけ...2018.04.202022.06.30よっしーAndroid Recommended Apps便利な使い方
便利な使い方「Google ドライブ」「Google フォト バックアップ」から「バックアップと同期」に切り替えたらプロバイダの通信量制限に引っかかって帯域制限が掛かったという失敗談。 あくまもで自分の設定ミスで単なる失敗談なのですが、一応注意喚起の意味で事の顛末をまとめておきます。 現在ウィンドウズやMacで「Google ドライブ」「Google フォト バックアップ」アプリを使っている場合は、間もなくサービスが終了し...2018.02.27よっしー便利な使い方
Windows 10Windows 10 Tips:タスクバーをカスタマイズしてもっと便利に!自動で隠してデスクトップを広く使ったり、Mac風に上に配置も可能!アプリのピン留めやアイコンの常時表示も見直そう! Windows 10を使用中の方は、タスクバーの配置変更やカスタマイズをしたことがありますか? 通常デフォルトでは下部に配置されているタスクバーですが、実はちょっと設定を変更すると、使用しない時は自動的にタスクバーを隠してデスクトップの表示...2017.08.24よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10:ファイルやフォルダ削除時に確認メッセージを表示する方法/しない方法 Windows 10を使っていて、任意のファイルやフォルダを「Delete」キーなどで削除した場合、あなたのパソコンには「このフォルダーをごみ箱に移動しますか?」の確認メッセージ/ダイアログがポップアップ表示されていますか? Windows...2017.06.28よっしーWindows 10便利な使い方