enjoypclifeCDデッキのないヤリスクロスのディスプレイオーディオでUSBメモリに音楽を入れて聴く方法 父親が先日ヤリスクロスを購入しました。 元々自分が妻用に買おうかなと検討していたのですが、余っていたカタログを渡すと気に入ったようで、安全装備も充実していることもあって買い替えることにしたようです。 基本的にはデザインも性能も満足してい... 2021.02.14よっしーenjoypclifeWindows 10便利な使い方
Apple Tips「iCloudパスワード」の初回設定&使い方解説!Windows PC利用中のiPhoneユーザーは必携のChrome拡張機能! Appleが1月31日、Windows PCの「Google Chromeブラウザ」で利用できる拡張機能「iCloudパスワード」を公開しました。 リリース当初はMicrosoft Storeで配布されている「iCloud for Win... 2021.02.05よっしーApple TipsMicrosoft TipsWindows 10便利な使い方
Apple Tips【追記あり】Windows PC利用中のiPhoneユーザーは必携ともいえるChrome拡張機能「iCloudパスワード」を公開するも管理人の環境ではうまく動作せず。 Appleが1月31日、Windows PCの「Google Chromeブラウザ」で利用できる拡張機能「iCloudパスワード」を公開しました。 この「iCloudパスワード」を利用することで、Appleデバイス(iPhone/iPad... 2021.02.02 2021.02.05よっしーApple TipsMicrosoft TipsWindows 10おすすめソフト便利な使い方
便利な使い方LibreOffice Calcの動作が遅い/重い/スクロールがカクカクする場合の高速化/対処方法 メインのPCではMicrosoftのOfficeを利用していますが、サブPCでは無料のLibreOfficeを利用している管理人でございます。 特にデータ処理などでエクセルに該当する「Calc」は良く利用するのですが、使っていて気になるの... 2021.01.12よっしー便利な使い方
Windows 10Windows 10 May 2020 Update以降のユーザーは「Windows セキュリティ」の「評価ベースの保護」を有効にして「望ましくないアプリ(PUA)」をブロックしておこう! 個人的にWindows 10で長らく愛用している無料のPCお掃除ソフト「CCleaner」ですが、先日から一部のPCにおいて、Microsoftデフォルトのアンチウイルス機能「Microsoft Defender」から「PUA(Potent... 2020.08.03よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Windows 10:タスクバー/通知領域のカレンダーを和暦(令和)表示に変更する方法&午前/午後/曜日を表示する方法 Windows 10のタスクバーの右下通知領域内にはカレンダー(日付)と時刻が表示されていると思いますが、ここを和暦に変更したり、午前/午後などを表示したり出来るのはご存知ですか? 西暦を和暦(令和)に変えたり、午前や午後の表示を入れるだ... 2020.07.08 2020.07.25よっしーWindows 10便利な使い方
Windows 10Microsoft Edge で起動時のホームページを Yahoo! などに変更する方法&前回の続きを表示する方法 Windows 10のデフォルトブラウザ「Microsoft Edge」を起動した際のスタートページを、新しいタブ/Bing/Baidu/Ask/Babylonなどから、Yahooなどの任意のホームページに変更する方法を解説します。 併せ... 2020.06.08よっしーWindows 10おすすめソフトおすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:Macのように「英数/かな」を「無変換/変換」キーに割り振り文字入力を切り替える方法 WindowsとMac、それぞれ一長一短ですが、個人的に文字入力に関しては“Mac”の方が直感的で好きです。 というのも、Macのキーボードの場合、スペースキーの左に「英数」、右に「かな」の変換キーが配置されており、文字入力が切り替えやす... 2020.06.03よっしーWindows 10おすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:「YouTube Music」をChromeブラウザで開きアプリ化して便利に使う方法 いよいよGoogleが「Google Play Music」を年内に廃止し、「YouTube Music」へ一本化することを発表しました。 管理人はAndroidの「Pixel 3 XL」に機種変更した際に「Apple Music」から「... 2020.05.25よっしーWindows 10おすすめ記事便利な使い方
Windows 10Windows 10:MS-IMEをオン/オフする方法まとめ!【Caps Lock】キーも使って日本語入力の切り替えをもっと便利に! Windows 10 PCを使って日本語文字を入力する際は皆さんキーボードを使っているかと思います。 その際に多くのユーザーが使用しているのが「Microsoft IME」という日本語入力支援ソフトでしょう。そして文字入力の際には【日本語... 2020.03.16よっしーWindows 10便利な使い方