便利な使い方

iphone

Windows 11の「フォト」アプリで「iCloud写真」を見るための設定方法解説

Windows 11ユーザーでスマホはiPhone派という方に朗報! Microsoftが11月9日より、「iCloud写真」を統合した「フォト」アプリの展開を開始しました。管理人も早速「Microsoft Store」でアップデートを行っ...
Android

Windows 11でAndroidアプリを使おう!Amazonアプリストアのインストールやダウンロード手順解説!

Windows 11でAndroidアプリを使いたい方に朗報! 当初一般ユーザーは秋以降利用可能になるといわれていましたが、現時点でもPC要件さえ満たせば、Windows 11ユーザーならだれでも手軽にAndroidアプリをインストールして...
Windows 10

Windowsで「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」に表示されないアプリを関連付ける方法

Windows 10やWindows 11パソコンにおいて、「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」を選択した際に、稀に選択したいアプリが表示されない場合があります。 そんな時の対処方法をご紹介しておきますので機会があれば参考にどうぞ。 ...
スポンサーリンク
Windows 10

読めない漢字の入力にはIMEパッドの手書き入力が便利!使い方を解説!

Windows 10や11などのパソコンで漢字を入力する際、稀に読めない漢字や変換しようとしても出て来ない漢字がたまにあるかと思います。管理人は医療機関で働いているのですが、患者の名前や医師名の入力などの際に困ることも多いです。 そんな読み...
Windows 10

Windowsパソコンのデスクトップにお気に入り/ブックマークへのショートカットを作成する方法

WindowsパソコンのMicrosoft EgdeやGoogle Chromeなどのブラウザを利用している方で、普段よくアクセスするお気に入り/ブックマークしているWebサイトをデスクトップのショートカットからすぐに開きたいという方もいら...
Windows 11

Windows 11の使い方:不要なアプリを削除してストレージの空き容量確保&バッテリー持ち改善&PCを高速化しよう

Windows 11の使い方/おすすめ初期設定を順次解説していますが、続いては不要なアプリ(ソフト/プログラム)の削除/アンインストール方法について解説します。 一般的にパソコン購入時には、マイクロソフトが導入済みのゲームアプリ等や、メーカ...
Windows 11

Windows 11の使い方:ディスプレイ設定は必ず見直そう!解像度や文字/アイコンのサイズ(スケーリング)を最適にするのが重要!

Windows 11の使い方/おすすめ初期設定を順次解説していますが、続いてはディスプレイの設定について。 意外とWindows 11搭載パソコンを購入しても、ディスプレイの設定については一度も確認したことがない方も多いのではないでしょうか...
Windows 11

Windows 11の使い方:まずはWindows Updateを適用してセキュリティ状態を最新に!おすすめ設定も解説!

前回Windows 11搭載パソコンの初回セットアップ方法についてご説明しましたが、続いてはPC起動後、最初に行うべき項目やおすすめの初期設定について解説していきます。 まずは何はともあれ、Windows 11のセキュリティを最新の状態にし...
Windows 10

パソコン購入後に初めてOfficeを使う際のプロダクトキーの入力&セットアップ方法解説

Windows 11 搭載パソコンを購入した際、Microsoftの「Office Personal 2021」や「Office Home & Business 2021」などが付属している場合は、ご自身でプロダクトキーを入力してセットアッ...
Windows 10

CrystalDiskMarkでネットワークドライブが見えない場合の対処方法

Windowsでストレージのデータ転送速度を測定できる定番ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」ですが、NASのネットワークドライブへのデータ転送速度を測定しようと試みるも認識せず失敗。気になったので調べてみると、思わぬ原因で...
mac

CloudFlareの無料VPN「WARP」アプリがWindowsやMacでも利用可能に!使い方を解説!

CloudFlareが無料で高速なパブリックDNSサービス「1.1.1.1」の提供を開始したのが2018年の4月1日。その後アダルトコンテンツやマルウェアをDNSレベルでブロックする新機能が追加されるなど、鋭意改良も施されてきました。 そし...
Windows 10

Windows 10 Tips:ウェブページやファイル内のキーワード検索ができる「Ctrl+F」使っていますか?

Windows 10には便利なショートカットキーが多数用意されていますが、実は最近まで知らなかったショートカットキーがあります。それが「Ctrl+F」です。この「Ctrl+F」はウェブページ内やファイル内の文字列/キーワード/単語を検索し、...
Windows 10

Windows 10:タスクバーに出る「ニュースと関心事項」の使い方&カスタマイズ方法解説!表示をオフにする方法もご紹介!

先日からWindows 10のタスクバーに「ニュースと関心事項」が表示されるようになっています。この機能は順次ロールアウト段階で、まだ表示されていない場合もあるかもしれませんが、5月25日からWindows 10 2004/20H2/21H...
enjoypclife

CDデッキのないヤリスクロスのディスプレイオーディオでUSBメモリに音楽を入れて聴く方法

父親が先日ヤリスクロスを購入しました。元々自分が妻用に買おうかなと検討していたのですが、余っていたカタログを渡すと気に入ったようで、安全装備も充実していることもあって買い替えることにしたようです。基本的にはデザインも性能も満足しているヤリス...
Apple Tips

「iCloudパスワード」の初回設定&使い方解説!Windows PC利用中のiPhoneユーザーは必携のChrome拡張機能!

Appleが1月31日、Windows PCの「Google Chromeブラウザ」で利用できる拡張機能「iCloudパスワード」を公開しました。リリース当初はMicrosoft Storeで配布されている「iCloud for Windo...