Windows

Windows 10

猶予は10日!Windows 10 May 2020 Update(2004)を以前のバージョン/ビルドに戻す方法

2020年5月28日、Microsoftが年に2回行うWindows 10大型アップデートのうちの一つ、「Windows 10 May 2020 Update」(version 2004)の配信を開始しました。昨年11月に配信された「Win...
Windows 10

「Windows 10 May 2020 Update」(version 2004) の配信が開始!手動でのインストールも可能だが、不具合も発生中なのでご注意を。

2020年5月28日、Microsoftが年に2回行うWindows 10大型アップデートのうちの一つ、「Windows 10 May 2020 Update」(version 2004)の配信を開始しました。昨年11月に配信された「Win...
Microsoft Tips

MicrosoftがWindows 10 1903 / 1909向けにKB4497165を配信開始。Intel CPU向けのマイクロコードアップデート。

Microsoftが2020年5月21日、Windows 10 1903 / 1909向けの更新プログラム「KB4497165」の配信を開始しました。今回の「KB4497165」は Intel CPU 向けのマイクロコードアップデートとなっ...
スポンサーリンク
Microsoft Tips

Windows 10 1903/1909向けにオプション更新プログラム「KB4550945」が配信開始に。不具合修正がメインなので必要に応じてインストールを。

2020年4月21日、MicrosoftがWindows 10 バージョン1903/1909向けにオプション更新プログラム「KB4550945」の配信を開始しました。「KB4550945」は不具合修正がメインの非セキュリティパッチなので、必...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2020年4月の月例パッチをリリース。一部不具合報告あり。ご注意を。

2020年4月15日、マイクロソフトが4月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Microsoft Tips

Windowsに新たなゼロデイ脆弱性が発覚!すでに悪用の事実あり!早急に回避策の適用を!

Windowsに新たなゼロデイ脆弱性が発覚し、マイクロソフトがセキュリティアドバイザリ 「ADV200006」を公開しています。すでに悪用の事実もあるとの事なので、早急に回避策を適用しておきましょう。
news

無料の翻訳サービス「DeepL翻訳」が日本語に対応。自然で的確な翻訳が話題に。WindowsやMac向けアプリを使えばより便利に使用可能。

英語などの外国語を日本語に無料で翻訳するなら「Google翻訳」や「Microsoft翻訳」を利用する機会が多いと思いますが、新たに「DeepL翻訳」という無料翻訳サービスが加わりました。この「DeepL翻訳」を提供する“DeepL”という...
Microsoft Tips

MicrosoftがSMBv3のリモートコード実行脆弱性を修正する緊急パッチ「KB4551762」をリリース!早急に適用を!

マイクロソフトは3月12日、“SMBv3”に関する脆弱性を修正する緊急のパッチ「KB4551762」をWindows 10 1903/1909、およびWindows Server 2019 1903/1909向けにリリースしました。当初3月...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2020年3月の月例パッチをリリース。一部不具合報告あり。VPN接続環境の方はご注意を。

2020年3月11日、マイクロソフトが3月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Windows 10

Windows 10のオプション更新プログラム「KB4535996」で不具合報告あり。適用は慎重に。

2020年2月27日にMicrosoftが公開したWindows 10 1903/1909向けのオプション更新プログラム「KB4535996」ですが、一部で不具合報告が入ってきています。パソコンの起動が遅くなる、システムがフリーズしたりクラ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2020年2月の月例パッチをリリース。一部不具合報告あり。「IE」のゼロデイ脆弱性が修正されているので早急にアップテートの適用を。

2020年2月12日、マイクロソフトが2月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2020年1月の月例パッチをリリース。一部で不具合報告あり。Windows暗号化機能の致命的な脆弱性が修正されているので早急にアップテートの適用を!

2020年1月15日、マイクロソフトが1月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラム ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2019年12月の月例パッチをリリース。現時点で大きな不具合報告はなし。ゼロデイ脆弱性の修正もあるので早急に適用を。

2019年12月11日、マイクロソフトが12月の月例セキュリティパッチ/ Windows Update の配信を開始しました。先日よりセキュリティ情報の提供方法が変更になりましたので、詳細についてはマイクロソフトの「セキュリティ更新プログラ...
Windows 10

Windows 10:「システムの復元」からパソコンを以前の状態に戻す方法。パソコンが起動しない場合に「回復ドライブ」から復元する方法も解説。

Windows 10 PCにおいて、新しいアプリやフリーソフトのインストールなど、何らかのシステムへの変更を加えた後にパソコンの調子が悪くなった場合、「システムの復元」を使ってパソコンを以前の状態に復元すると症状が改善する場合もあります。そ...
Windows 10

Windows 10:システムの復元ポイントを手動で作成する方法

Windows 10には、パソコンに不具合が出て正常に動作しない場合に備えて、正常なシステムの状態を保存しておく「システムの復元」という機能が搭載されています。通常「システムの保護」機能はデフォルトで“オン”になっており、例えば「Windo...