Microsoft Tips

Windows 11

Windows 11 21H2にオプションパッチ「KB5022905」が配信開始。顔認識のための高度な自動学習機能の追加やExcelでハイパーリンクが機能しなくなる問題への対処など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11 バージョン21H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5022905」の配信を開始しました。現時点でWindows 11 22H2向けのオプションパッチはまだ...
Windows 10

Windows 10にオプションパッチ「KB5022906」が配信開始。Excelでハイパーリンクが機能しない不具合修正など。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン22H2、21H2、20H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5022906」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5022906」で...
Microsoft Tips

2月の月例パッチ「KB5022842」適用で一部のWindows Server 2022のVMが壊れて起動しなくなるとの不具合報告あり

Microsoftは、先日配信開始された2月の月例パッチ「KB5022842」をインストールした後、一部のWindows Server 2022の仮想マシンが起動しない可能性があると発表しました。この既知の問題は、Secure Bootが有...
スポンサーリンク
Microsoft Tips

Windows Update:マイクロソフトが2023年2月の月例パッチをリリース。3件のゼロデイ脆弱性が修正、早急に適用を

2023年2月15日、マイクロソフトが2月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 11 22H2には「KB5022845」が、Windows 10 バージョン22H2、21H2...
Microsoft Tips

AI技術を搭載した「新しいBing」紹介ページの日本語が怪しいと話題に!ChatGPTで校正してみた!

いや、まあ、日本語が難しいのは知っていますし、Microsoftの様々な日本向け解説ページが英語の直訳で意味不明になったりすることが多いのには個人的に慣れています。また、Windows 11のセットアップでも、当初は変な日本語訳がそのまま使...
Windows 11

Windows 11 22H2にオプションパッチ「KB5022360」が配信開始。IMEや日本語変換の不具合などが修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11 バージョン22H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5022360」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5022360」では、IMEがアクティ...
Windows 10

Windows 10/11でスタートメニューや検索、UWPアプリが開かない不具合が発生も影響は限定的か

Microsoftが1月24日、Windows 10/11環境でスタートメニューや検索機能「Windows Search」、UWPアプリが期待通りに動作しなかったり、開けない問題が発生していることを公表しました。影響を受ける Windows...
Windows 11

Windows 11 21H2にオプションパッチ「KB5019274」が配信開始。IMEやアプリが開かない不具合などが修正、長いURLのサポートも追加。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11 バージョン21H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5019274」の配信を開始しました。現時点でWindows 11 22H2向けのオプションパッチはまだ...
Windows 10

Windows 10にオプションパッチ「KB5019275」が配信開始。IMEやエクスプローラ等の不具合修正、8196文字までのURLをサポートなど。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン22H2、21H2、20H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5019275」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5019275」で...
Microsoft Tips

Microsoft Edgeの印刷できない不具合が修正、最新バージョンにアップデートを

先日から発生していたMicrosoft Edgeで印刷ができない不具合が修正されました。通常は自動的に更新されますが、不具合に悩んでいる方は手動で最新バージョンにアップデートしましょう。
Microsoft Tips

【修正済み】Microsoft Edgeで印刷時にプレビュー画面から進まず印刷できない不具合が発生中

現在Microsoft Edgeで画面を印刷しようとすると、プレビュー画面が表示されたまま処理が進まず印刷できない不具合が発生しています。管理人も実際に業務でこの不具合に遭遇し、仕方なくGoogle Chromeで印刷するようにしました。こ...
Microsoft Tips

Microsoft Defenderがウィンドウズのショートカットを削除する不具合が一部で発生

Microsoftが1月13日、「Microsoft Defender」のセキュリティインテリジェンス更新プログラムに重大な問題が発生し、一部のWindows 10やWindows 11 PCでショートカットが誤って削除される不具合が発生し...
Windows 11

Windows 11:無料PC漫画ビューア「NeeView」の使い方/インストール/初期設定方法解説

最近は無料漫画アプリが充実しており、自炊派の方は減っているかもしれませんが、それでもお気に入りの漫画をパソコンの大画面でじっくり堪能したいという方もいらっしゃるかと思います。そこで本日は、Windows 11 PCユーザーにおすすめの無料P...
Microsoft Tips

Windows Update:マイクロソフトが2023年1月の月例パッチをリリース。1件のゼロデイ脆弱性が修正、早急に適用を

2023年1月11日、マイクロソフトが1月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 11 22H2には「KB5022303」が、Windows 10 バージョン22H2、21H2...
Windows 11

Windows 11 22H2で日本語変換に不具合が発生中

Microsoftは1月6日、Windows 11 version 22H2において、日本語の変換に不具合が発生していることを発表しました。不具合の症状としては、日本語、韓国語、中国語などのマルチバイト文字セットを使用する言語で入力する場合...