Microsoft Tips

Windows 11

マイクロソフトがWindows 11の新機能を多数発表。File Explorerに待望のタブ機能追加、Windows 365 Cloud PCも刷新

マイクロソフトが「Windows Powers the Future of Hybrid Work」イベントで、再設計されたファイルエクスプローラー、新しいユーザー補助機能、集中モードの改良などのいくつかの新機能と、Windows 365 ...
Windows 10

2022年3月のプレビューパッチ「KB5011543」にてアプリ表示に不具合発生もKIRにて解決済み

2022年3月22日に配信開始されたWindows 10 バージョン21H2、21H1、20H2向けのプレビュー更新プログラム「KB5011543」を適用すると、一部のアプリでコンテンツが正しく表示されない、またはアプリのウィンドウの外に表...
Windows 11

Windows 11の使い方:不要なアプリを削除してストレージの空き容量確保&バッテリー持ち改善&PCを高速化しよう

Windows 11の使い方/おすすめ初期設定を順次解説していますが、続いては不要なアプリ(ソフト/プログラム)の削除/アンインストール方法について解説します。一般的にパソコン購入時には、マイクロソフトが導入済みのゲームアプリ等や、メーカー...
スポンサーリンク
Windows 11

Windows 11にオプションパッチ「KB5011563」が配信開始。DirectXとSMBのブルースクリーンエラー修正や新機能が追加。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5011563」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5011563」では、DirectXとSMBサーバーの停止...
Google Tips

Chrome / Edgeに緊急のアップデートが配信開始!ゼロデイ脆弱性が修正されているので早急に適用を確認しておこう!

「Chromium」にゼロデイ脆弱性が発覚しました。脆弱性の内容はJavaScriptエンジン「V8」の「型混乱(type confusion)」とされ、「CVE-2022-1096」が割り振られています。脆弱性の重要度は4段階中2番目にあ...
Windows 10

Windows 10にオプションパッチ「KB5011543」が配信開始。「検索ハイライト」の導入やブルースクリーンが発生するBluetoothに関する不具合などが修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン21H2、21H1、20H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5011543」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5011543」で...
Windows 10

Windows 10/11:Ryzen CPUでfTPMを有効にしている場合にスタッタリングが発生する問題をAMDが確認

Reddit上のPC所有者が、数週間前からWindows 10/11 PCユーザーを悩ませる断続的なパフォーマンスの低下/スタッター(カクツキ)について議論していましたが、今回AMDによってこの問題が確認されました。AMDによると、スタッタ...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2022年3月の月例パッチをリリース。3件のゼロデイ脆弱性も修正されているので早急にアップデートの適用を。現時点で大きな不具合報告は無し

2022年3月9日、マイクロソフトが3月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 11には「KB5011493」が、Windows 10 バージョン21H2、21H1、20H2に...
Windows 11

Windows 11の使い方:ディスプレイ設定は必ず見直そう!解像度や文字/アイコンのサイズ(スケーリング)を最適にするのが重要!

Windows 11の使い方/おすすめ初期設定を順次解説していますが、続いてはディスプレイの設定について。意外とWindows 11搭載パソコンを購入しても、ディスプレイの設定については一度も確認したことがない方も多いのではないでしょうか。...
Windows 11

Windows 11でAndroidアプリを動かす為のデバイス要件は意外と高め。RAMは最小8GB,16GB以上推奨、SSDは必須など

マイクロソフトが公式にサポートしてWindows 11上でAndroidアプリを動かすプロジェクトが発表され、現在米国限定ですが、「Microsoft Store」で提供される「Amazon Appstore」を介して約1000本のアプリが...
おすすめソフト

DVDStylerのインストール方法&使い方解説

Windows 10で使える無料のDVD作成ソフト「DVDStyler」のインストール方法と基本的な使い方を解説します。パソコンに保存してあるホームビデオやiPhone・Androidなどのスマホで撮った動画をDVDに焼く際などにご利用くだ...
Windows 10

Windows 10にオプションパッチ「KB5010415」が配信開始。印刷やメモリリークの不具合などが修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン21H2、21H1、20H2を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5010415」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5010415」で...
Windows 11

Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 11を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ(通称“C”パッチ)「KB5010414」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5010414」では、他のモニター(マルチモニター環境)の...
Windows 10

Windows 10 20H2のサポートが2022年5月10日に終了。利用中のユーザーは早めのアップグレード適用を

マイクロソフトは2022年2月11日、Windows 10 バージョン20H2、およびWindows 10 バージョン1909の複数のエディションがサービスの終了を間近に控えていることをユーザーに改めて注意喚起しました。マイクロソフトが公開...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2022年2月の月例パッチをリリース。ゼロデイ脆弱性1件も修正されているので早急にアップデートの適用を。現時点で大きな不具合報告は無し

2022年2月9日、マイクロソフトが2月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 11には「KB5010386」が、Windows 10 バージョン21H2、21H1、20H2に...