Microsoft Tips

Windows 10

Windows 11との互換性が確認できる「PC 正常性チェック」アプリが一般ユーザーにも配布再開!

Windows 11との互換性やアップデートが出来るか確認できるMicrosoft公式の「PC 正常性チェック」アプリですが、一度公開されたものの互換性のエラー内容が分かり難いとの事で一旦配布中止となっていました。先日から「Windows ...
Apple Tips

【追記あり】Windowsの「iTunes 12.12」にてインストーラー版・ストア版ともに起動できなくなる不具合が発生中。更新は修正版が配布開始されるまで見合わせを

iOS15/iPadOS15が配信開始となりましたが、CVE番号ベースで3件の脆弱性が修正されたWindows版「iTunes 12.12」も9月20日に配信開始となっています。しかしながら「iTunes 12.12」はインストーラー版・ス...
Microsoft Tips

買い切り版のOffice 2021が10月5日に販売開始!Office 2019を買うつもりの方はもう少し待つのが吉!

Microsoftが買い切り/永続ライセンス版の「Office 2021」をWindows 11の配信日と同じ2021年10月5日に販売/提供開始すると発表しました。最近のMicrosoftはサブスクリプション版の「Microsoft 36...
スポンサーリンク
Microsoft Tips

Windows 10:9月のセキュリティアップデートでネットワーク印刷ができなくなる不具合が一部環境で発生の模様

2021年9月15日、マイクロソフトが9月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しましたが、このアップデートを適用した一部ユーザーからネットワークベースのプリンターを使用する際に問題が発生するという報...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2021年9月の月例パッチをリリース。悪用の事実のあるゼロデイ脆弱性が修正されているので早急にアップデートの適用を。現時点で大きな不具合報告は無し

2021年9月15日、マイクロソフトが9月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 10 バージョン21H1、20H2、バージョン2004には「KB5005565」が配信されます...
Microsoft Tips

WindowsにMicrosoft MSHTMLに関するゼロデイ脆弱性が発覚。回避策もしくは緩和策の適用を

2021年9月8日、MicrosoftがWindows製品に未修正の「Microsoft MSHTMLに関する脆弱性(CVE-2021-40444)」が存在することを公表しました。本脆弱性について、Microsoft社は「悪用の事実を確認済...
news

記事更新のお知らせ:「CCleanerの使い方」を大幅刷新しました!

現在過去記事の更新作業をぼちぼち進めているのですが、本日は「CCleanerの使い方」を最新バージョンに沿った内容に大幅刷新しましたのでお知らせしておきます。最近は大手ITサイトでも不要なアプリとして名前が挙がることも多い「CCleaner...
Microsoft Tips

Windows 10:オプションパッチ「KB5005101」が配信開始。Bluetooth接続やOneDriveの同期がリセットされる問題などが修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン21H1、バージョン20H2、バージョン2004を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ「KB5005101」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5005101」で...
Windows 11

Windows11の配信開始日が10月5日に決定!無料アップグレード可能か確認できる「互換性チェックアプリ」も配布再開中!

Microsoftが2021年8月31日、Windows11が2021年10月5日より配信開始となることを発表しました。同時にWindows11への無料アップグレードが、対象となるWindows10 PCにも展開され始めます。無償アップグレ...
Microsoft Tips

Microsoftが「Windows 11」にアップデートできるシステム要件を緩和も第1世代Ryzenは引き続き非対応。手動なら古いPCにインストール可能もサポートは無し?

以前から噂はありましたが、MicrosoftがWindows 11のシステム要件を多少緩和し、サポート対象のハードウェアとしていくつかの新しいCPUが追加されました。ただし、AMDの第一世代Ryzen CPUがサポート対象になるかもしれない...
Microsoft Tips

Windows 10:KB5005033をインストールした一部PCで「Alt+Tab」の動作に問題が発生するなどの不具合報告あり

先日から配信開始となっているWindows 10向けの更新プログラム/セキュリティパッチ「KB5005033」ですが、現状マイクロソフトからの公式な不具合情報は出ていないものの、インストールした一部ユーザーからいくつかの不具合情報が上がって...
Windows 10

Windows 10:超おすすめマウスジェスチャーソフト「StrokesPlus.net」の日本語化/おすすめ設定/使い方解説!

Windows 10 PCを使うにあたって、個人的に必携とも言えるのが“マウスジェスチャーソフト”です。最近はタッチパッドの操作も進化しているのでマウスを利用しないユーザーも増えているかと思いますが、やっぱり「マウス+マウスジェスチャー」の...
Microsoft Tips

【Windows Update】マイクロソフトが2021年8月の月例パッチをリリース。ゼロデイ脆弱性が複数修正されているので早急にアップデートの適用を。現時点で大きな不具合報告は無し

2021年8月11日、マイクロソフトが8月の月例セキュリティ更新プログラム/ Windows Update の配信を開始しました。Windows 10 バージョン21H1、20H2、バージョン2004には「KB5005033」が配信されます...
ipad

iPadでもWindowsが利用可能に!MicrosoftがWindows 365 Cloud PCの提供を開始!最安値月額2,720円から!

Microsoftが8月2日(現地時間)より、「Windows 365 Cloud PC」の提供を開始しました。クラウドベースのWindowsなので、様々なデバイスからアクセスしても同一環境で作業が行え、かつセキュリティ面もより強固となりま...
Microsoft Tips

Windows 10:オプションパッチ「KB5004296」が配信開始。IME入力やゲームに関する不具合などが多数修正。必要に応じてインストールを

Microsoftは、Windows 10 バージョン21H1、バージョン20H2、バージョン2004を実行しているPC向けに、追加のオプションパッチ「KB5004296」の配信を開始しました。今回のオプションパッチ「KB5004296」で...