【iphone 5s/ 5c】がドコモからも発売になり、これを機にiphoneデビューを考えている方も多いと思います。
そこで本日は、管理人@よっしーが、iphoneを買ったらまず初めに入れておきたい、おすすめの無料アプリを厳選してご紹介したいと思います。iphone初心者さんは必見ですよ!
【追記】こちらの記事は古くなっております。最新のiPhoneおすすめアプリは以下の記事を参照してください。
- iphoneを購入したら初めに入れておきたいおすすめ無料アプリ!
- iphoneは標準搭載のデフォルトアプリが優秀!
- 何はともあれこれは必須!iphone 3種の神器!
- 入れてると何かと重宝する便利なiphoneおすすめアプリ
- カレンダー/Todo/リマインダー/メモ帳関連iphoneおすすめアプリ
- 音楽関連のiphoneおすすめアプリ
- エンタメ/動画/漫画関連おすすめiphoneアプリ
- ネット閲覧/ブラウザ/ニュース関連iphoneおすすめアプリ
- SNS関連iphoneアプリ
- 写真関連おすすめiphoneアプリ
- 旅行/食事関連のiphoneおすすめアプリ
- 体重・ダイエット・健康関連iphoneおすすめアプリ
- 女性におすすめiphoneアプリ
- 料理関連おすすめiphoneアプリ
- ポイントカード関連アプリも必須!
- iphoneおすすめ無料ゲームアプリ
- PC遠隔操作/NAS/オンラインストレージ関連iphoneおすすめアプリ
- iphone 5s/5cのおすすめ無料アプリまとめ!どうでしたか?
iphoneを購入したら初めに入れておきたいおすすめ無料アプリ!
それでは、管理人が厳選した、iphoneを購入したらまず初めに入れておきたい無料アプリをご紹介していきます。基本性能の高いiphoneといえど、アプリがないとただの携帯電話。いろんなアプリをどんどん入れて、自分好みの使いやすいiphoneにカスタマイズしていくことが重要です。
本日ご紹介するのは、ほぼすべて【無料アプリ】に絞ってみたので、気になるアプリがあればどんどんインストールして試していってくださいね!
※2013/9/20現在の価格です。場合によっては有料に変わっていることもあるので、ダウンロード前には必ず確認してからインストールボタンを押してくださいね。
※注意:一部では有料と明記したうえで便利な有料アプリも紹介しています。ご注意ください。
iphoneは標準搭載のデフォルトアプリが優秀!
まず初めに、iphoneを初めて使う方に言っておきたいことがあります。
iphoneには、最初からインストールされているアップル公式デフォルトアプリが多数ありますが、実はこれらのデフォルトアプリ、非常に性能が良いんです。
例えば、ネットするなら【Safari】、メールなら【メール】、目覚まし/タイマーなら【時計】、カレンダー/スケジュール管理なら【カレンダー】、Todo/リマインダーなら【リマインダー】、メモ帳なら【メモ】、カメラなら【カメラ】、計算機なら【計算機】と、ある程度基本的なことは、これらアップル純正アプリでも十分事足ります。またなんといっても挙動が安定しているという安心感も大きいです。たとえば、目覚ましアプリなら音が出なかった。なんてこともまずありません。
ですので、iphoneを初めて使う方は、まずはアップル公式アプリを使用し、それで不満が出てくるようなら、App Storeから各種アプリをインストールして使用すると良いでしょう。
何はともあれこれは必須!iphone 3種の神器!
勝手に管理人が命名しただけなんですけど、これら3つのアプリは、個人的にiphoneに必携だと思います。ぜひインストールしておきましょう!
iphoneを探す

iphoneを紛失した際に現在のiphoneの場所を確認できる、いざという時のための「iphoneを探す」です。この「iphoneを探す」をインストールしておけば、紛失時などに別のiphoneやipad、パソコンなどから場所をGPSで探査することができます。とりあえずインストールし、いざという時のための保険としてきちんと初期設定をしておきましょう。
防災速報

続いても個人的に全iphoneユーザーにインストールをおすすめしたいアプリ「防災速報」のご紹介。この「防災速報」は、設定しておけば該当地域の地震,大雨,津波情報などをプッシュ通知してくれる便利な防災アプリです。とりあえずインストールしておくとなんとなく安心です。
Google Maps

iphone 5s / iOS 7でも、まだまだApple純正マップアプリはイマイチな使い心地。で、その純正マップアプリに置き換えて使いたいのが、この「Google Maps」です。地図としての完成度はもちろんのこと、ナビ機能など、便利な機能も盛りだくさんです。とにかく、iphone 5s/ 5c全ユーザー必携でしょう!
入れてると何かと重宝する便利なiphoneおすすめアプリ
続いては、必携!とまでは言えないけど、インストールしておくと、いざという時に重宝するお役立ち便利アプリの紹介。
アドレス交換 Lite

iphoneでアドレス交換しようとしても、赤外線機能が搭載されていないので、通常は手打ちで入力してもらうしかありません。しかし、この「アドレス交換 Lite」を使用すれば、簡単に自分の電話番号やメールアドレスをQRコードに変換でき、それをQRリーダーで読み込むだけで、iphone同士はもちろんのこと、ドコモなど、アンドロイドスマホとも簡単にメアドの交換が可能です。とりあえず持っておくと非常に便利なアプリです。
LINE

もう今更説明する必要もありませんが、コミュニケーションツールとして、「LINE」は外せない存在になってきました。メールは使わず、LINEだけでやり取りする人も多いですし、現状では持っていて当然な雰囲気になりつつあります。とりあえずまず初めにインストールする方も多いのでは?
LINE TOOLS

続いては、様々な便利機能がぎゅっと詰まった素晴らしい無料アプリ「LINE TOOLS」の紹介。どれもいざという時にあると役立つアイテムなので、とりあえずインストールしておくと良いかと思います。QRコードリーダーなんかは結構使う事もあるかと思います。定規とかも便利です。分度器はカメラ機能をオンにすると、下が透けてみえるんです。地味に感動。
連絡先 バックアップ – IS Contacts Kit Free

iphoneには、iCloudへの自動バックアップ機能などもあり、いざという時はデータの復元も簡単に行えます。しかし、様々な要因、設定ミス や操作ミスで、今まで結構な数の知人が、連絡先/電話帳が消え、泣いていたことがあります。個人的にも、連絡先のバックアップというのは非常に重要だと思うので、定期的にこの「IS Contacts Kit」を使って、iphoneの連絡先をDropboxに保存しています。いざという時の備えにぜひどうぞ!
なお、以前のエントリーで使い方をアップしていますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
・iphoneのアドレス帳は「IS Contacts Kit」で定期的にバックアップを取ろう!
tenki.jp

お天気アプリは、本当に様々なものがiphoneにはありますが、中でも個人的におすすめなのが、この「tenki.jp」です。この「tenki.jp」の特徴としては、降水確率がバッジで表示され、いちいちアプリを起動しなくても、サッと降水確率が確認できることにあります。とりあえずiphoneのホーム画面に置いておくと、朝起きた時などにすぐに降水確率が確認でき、結構便利ですよ。
DekaMoji

入力した文字が大きく表示されるというアプリ。面倒な漢字を書く時に意外とあると重宝します。使用頻度は少ないと思うけど、いざという時にあると便利なアプリです。
Yahoo!辞書

常時ネット接続できるiphoneなら、わざわざ辞書アプリは必要ないかもしれませんが、一応ご紹介しておきます。大辞泉(小学館)プログレッシブ英和中辞典(小学館)プログレッシブ和英中辞典(小学館)が利用可能。
カレンダー/Todo/リマインダー/メモ帳関連iphoneおすすめアプリ
続いては、日常生活で便利なカレンダー/Todo/リマインダー/メモ帳に関するiphone 5s/ 5cのおすすめアプリです。
Evernote

とりあえず無料のメモ帳なら、この「Evernote」が最強でしょう!普段のちょっとしたメモや、覚えておきたい事、料理レシピ、パスワード管理、ライフログの記録、名刺管理などなど、使い方は本当に千差万別。 「Evernote専用」の使いこなし解説本も多数出版されており、個人的には必携と言っていいほどのアプリです。また、オンライン同期されるので、 iphoneのEvernoteでメモし、家のウィンドウズパソコンで続きを仕上げる。なんてことも可能。PC、スマホ、タブレットと機種を問わず共通で 使えるのも大きなポイントです。ぜひ【タグ】を上手に活用し、その便利さを味わってみてくださいね!
さいすけ 無料版

iphone標準搭載のカレンダーアプリも十分便利なんですけど、唯一個人的に使いづらいのが、月表示で予定が一覧で見れないこと。そういった方は、サードパーティー製のカレンダーアプリは必須だと思います。基本的に無料のカレンダーアプリも沢山ありますが、広告付きや利用制限付きが多いので、まずはいろいろ試して、自分に合ったカレンダーアプリを購入すると良いと思います。個人的には【さいすけ 無料版】が使いやすくておすすめ。あとは有名どころなら【Refills Lite】、【ジョルテ】かな。デザイン性なら【Cal】がおすすめ。他にも有料で良ければ、様々なカレンダーアプリがあるので、【App Store→カテゴリ→仕事効率化】で検索してみてくださいね。
Wunderlist

「Wunderlist」は、基本無料のTodoアプリで、個人的に気に入って使っています。標準アプリのリマインダーもいいんですけど、もう少し高機能なTodoアプリが欲しい!という方にはぴったりだと思います。また、他人や家族とTodoを共有することも可能。アンドロイド版やipad版、ウィンドウズなどのデスクトップ版などもあります。様々な機能が詰まった素晴らしい高機能Todoアプリですよ。
音楽関連のiphoneおすすめアプリ
続いては、iphoneで利用する機会も多い音楽に関するおすすめアプリのご紹介。
TuneIn Radio

世界中の様々なネットラジオが視聴可能なラジオアプリ。あらゆる音楽ジャンルが揃っているので、ポップスはもちろん、ロックやメタル、ジャズ、クラシックなどなど、なんでも聞けます。家でこのTuneIn RadioをBluetoothスピーカーを通して流しておけば、音楽好きには至高の一時が過ごせると思いますよ。
radiko.jp

日本のラジオが聞きたいなら、このアプリ。地震や災害に備えても、一応入れておきたいものです。
Shazam

個人的にiphoneを使い始めて一番感動したアプリが、この「Shazam」です。 洋楽/邦楽を問わず、流れている音楽、例えばテレビのCMや、お店の中の有線放送などをこの「Shazam」に聴かせると、自動的に音楽を判定し、曲名を教えてくれるという、音楽好きには夢のようなアプリ。 場合によっては鼻歌でも、きちんと音程があっていれば教えてくれます。音楽好きには必携のアプリでしょう!
Denon Audio

EQ付きの音楽アプリ。アップル純正の【ミュージック】で満足できない方におすすめ。音質が良くなるだけでなく、ネットラジオも聴けるので、音楽好きにおすすめです!バッテリーの減りが早くなるので、その点は要注意。
エンタメ/動画/漫画関連おすすめiphoneアプリ
エンタメ/動画/漫画閲覧/小説など、暇つぶしに最適なおすすめiphoneアプリです。
YouTube

暇つぶしに最適なものといえば、やはり動画。中でもYouTubeは別格ですよね。以前はAppleの公式アプリがあったのですが、現在は自分でインストールする必要があります。
SideBooks

iphoneで漫画を読むなら、まずはこのSideBooksを試してみると良いでしょう。無料だけど、普通に使うには十分な機能があると思います。有料で良ければ【ComicGlass[コミックリーダ]】というアプリがiphone/ipadのコミックビューアとしては定番ですね。
テレBing番組表

マイクロソフトが提供する無料のテレビ番組表アプリ。デザインがすっきりしていて使いやすいです。おすすめ!
Clipbox

ネット上の動画や音楽などの保存・再生が可能なアプリ。
ネット閲覧/ブラウザ/ニュース関連iphoneおすすめアプリ
ネット閲覧時に便利なブラウザ関連のiphoneおすすめアプリの紹介。
Google Chrome

Windows版やAndroid版のChromeに比べると、iphoneのchromeはAppleの規制のせいもあり、本来のようなスピードはあり ません。それでも使いやすいUIや、パソコンとGoogleアカウントで連携してブックマークを共有出来たりと、やっぱり持っていると便利です。普段パソコンでChromeをよく使っている人は試してみると良いでしょう。
BB2C

2ちゃんねるを利用する人にはある意味必須の神アプリ。様々な操作が2ちゃんねる用に最適化されており、本当に便利です。暇つぶしにも最適。iOS 7では動作しないかも。なんて噂が流れましたが、問題なく動きますのでご安心を。
SmartNews

ニュースや最新の話題、時事ネタが好きな方にイチオシのニュースアプリがこの「SmartNews」です。ネット上で話題のニュースを自動的に配信してくれるのと、オフラインキャッシュ機能もあるので、いつでも記事が読めて非常に便利。また、操作性が非常によく、基本的に左右のフリックでジャンル移動や記事の戻る・進むがすべて操作できるのも個人的には気に入っています。
Feedly

RSS愛用者にとってはある意味必須のアプリ。Feedlyアカウントがあれば、iphoneで人気の有料RSSリーダー【Reeder】なども連携して利用可能です。

気になる様々なニュースを、マガジン風に読めます。おしゃれさと実益の両方を兼ね備えた素晴らしい無料アプリ。
産経新聞

産経新聞アプリを入れれば、iphoneなら前ページ無料で読むことができます。ipadならトップページのみ。ちょっと画面が小さいけど、新聞読みたければ入れておいて損は無し!
SNS関連iphoneアプリ
SNS関連のアプリをご紹介しておきます。自分が使っているのをインストールしておきましょうね。

Facebookを使っているなら、この公式アプリを!写真をよくアップする方は、【Facebookカメラ】も一緒にどうぞ。

Twitterの公式クライアントアプリ。ただし動作が微妙で酷評されることが多いです。有料で良ければ【Tweetbot】の評判がいいです。
Google+

Google+ユーザーなら、この公式アプリを!
Skype

根強い人気の無料通話アプリ。ただ、iOS搭載機種なら、【FaceTime】で無料通話できます。あと【Line】でもできるから、あんまり必要ないかも。
写真関連おすすめiphoneアプリ
写真関連のiphoneおすすめ無料アプリをまとめてみました。ただし、普通に写真を撮って加工するだけなら、iOS 7の【カメラ】アプリで十分だとは思います。今回のバージョンアップでかなり便利に進化してます。連写もできるようになったしね。

写真撮影、加工、アップして世界中で共有するなら、このInstagramが一番でしょうね。
Snapseed

無料の写真撮影・加工アプリなら、このSnapseedがおすすめ!App Storeでランキング1位になった実力のあるアプリです。
超微音カメラ

広告はあるけど、ほぼ無音で撮影できるカメラアプリ。カフェや動物の写真撮影などに役立ちますね。
旅行/食事関連のiphoneおすすめアプリ
続いては、国内旅行や海外旅行、そして食事に関して役立つiphoneアプリのご紹介。
駅.Locky (カウントダウン型時刻表)

次の電車の出発時間をカウントダウン形式で表示してくれるアプリ。電車の利用機会が多い人には必須!なお、時刻表のデータは手動での更新です。アプリ起動→データ管理→更新のチェック→一括DL
乗換案内

電車の乗り継ぎなどの情報を教えてくれる乗換アプリ。現在地から近場の駅を検索したり、目的地までの乗り継ぎなどもしっかりと教えてくれます。以前東京に ボンジョヴィライブ観に行った際には、この「乗換案内」だけで簡単に東京ドームまでたどり着き、感動したものです。ただし、こういった現在地から検索する アプリはバッテリー消費が多いので、旅行の際には充電用バッテリーを持っていると安心だと思います。
食べログ

ステマ騒動や、アプリの改悪問題などもあって微妙な感じもする「食べログ」ですが、個人的には旅行時など持っていると便利だと思います。ただし、明らかなステマ(従業員が書き込んでいるっぽい)などもあるので、情報を自分で判断することは必要だと思います。
旅行先などで美味しい食べ物屋さんを探したり、今住んでいる地域のお店の新規開拓にも役立ちます。検索時は、キーワード+現在地(半径~m)などで検索すると便利です。飲み会などの際に、お店の住所を調べるのにも役立ちますよ。
ご近所ナビ

「ご近所ナビ」は、現在地周辺にある様々な施設を、近い距離から一覧で表示してくれるアプリ。病院や銀行、郵便局など、持っておくと結構活躍する機会の多い便利アプリですよ。
Google 翻訳

海外旅行に行く際には、翻訳アプリはある意味必須!無料の翻訳アプリなら、この「Google 翻訳」がおすすめです!
トリップアドバイザー

「トリップアドバイザー」は、世界中のレストランやホテルの口コミがランキング形式で見れるアプリ。日本での活用ももちろんできますが、なんといっても海外の情報が充実しているのが嬉しいところ。初めて行った海外でも、この情報をもとに、おいしい食事にありつけました(・ω<)
旅行の際には必携のアプリだと思いますよ!
体重・ダイエット・健康関連iphoneおすすめアプリ
iphoneの活用方法としては、毎日体重を測定しメモしたり、ダイエットに活用など、様々な事ができます。毎日の健康維持にも必須になりますよ。
シンプル・ダイエット

UIがすっきりとしていて見やすい、可愛いデザインの体重・体脂肪メモアプリ。操作がシンプルなので分かりやすいです。こういうメモアプリって、毎日の事だからシンプルにサッと操作できるのが重要ですよね。
Nike Training Club

ダイエットアプリは沢山あるんですけど、個人的にはこの「Nike Training Club」が結構おすすめ!超本格的なトレーニングが行えます。下手なジムで教わるよりもいいかも。これが無料って本当に驚きです。Nikeすげーよ!ランニングする人には、「Nike+ Running」なんかもいいかも。
快眠サイクル時計

iphoneの加速度センサー機能を使用し、快適な入眠と最適なタイミングで起こしてくれる目覚ましアプリ。こういったアプリはスマホならではなので、使ったことない人は一度試してみては?
女性におすすめiphoneアプリ
続いては、特に女性のおすすめのiphoneアプリのご紹介です。
ルナルナLite

女性におすすめのカレンダーアプリ。生理日や排卵日の予測機能、そして通知機能などもあります。
鬼から電話

知り合いのママ友さんから教えてもらいました。育児の際には必須とのことw 子供が悪いことをすると、「鬼から電話がかかってくるよ!」と言ってアプリの声を聞かせ、子供をおとなしくさせるアプリだそうです。使いすぎには注意してね。トラウマになっちゃうかも(;´∀`)
料理関連おすすめiphoneアプリ
料理関連のおすすめiphoneアプリのご紹介。
クックパッド

料理好きなら必携のアプリ!ただし、iphoneよりも、ipadの大画面でアプリを見ながら作る方が便利かもしれません。
e食材辞典

第一三共の提供している食材辞典アプリ。新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで、毎日の買い物や献立づくりに役立つ情報が満載です。
ポイントカード関連アプリも必須!
マクドナルドやヤマダ電機などのポイントカードアプリも忘れずにインストールして設定しておきましょうね。これはサラッとご紹介しておきます。 あとAmazon好きなら、アプリも忘れずにインストールを! 【マクドナルド公式アプリ】、【YAMADAモバイル】、【UNIQLOアプリ】、【Tポイント】、【Ponta】、【Amazon モバイル】
iphoneおすすめ無料ゲームアプリ
iphoneはゲームアプリも充実しています。無料となると限られてきますが、結構な頻度で有名有料ゲームが無料配布されることもあるので、こまめにApp Storeのランキングはチェックした方が良いですよ!
Slice It! 無料版

指定された数に等分に図形を切り分けていくパズルゲーム。かなり頭を使います。ディズニーランドやUSJの長い待ち時間に、カップルや友達とワイワイ遊ぶのにもいいかも。これも一時期売上トップに輝いた人気ゲームです。(面数の多い有料版もあります。)
パズル&ドラゴンズ(パズドラ)

管理人の周りでは大の大人がハマりまくり!最近はコミュニケーションツールの一つにもなっているほどw とりあえず一度インストールして遊んでみてはどうでしょうか?なんといっても無課金でもそこそこ遊べるゲームバランスが素晴らしいと思います。初めての人は、すでに遊んでいる人に教わった方が何かとおすすめですよ!
ケリ姫スイーツ

パズドラが有名ですが、同じガンホーのゲームであるこの【ケリ姫スイーツ】もおすすめ!なんといってもスタミナの概念がないので、いつでも延々と遊び続けることができます。パズドラの待ち時間などにもおすすめ!純粋にゲームとしてもRPG的な成長要素もあってなかなかハマりますよ。
Real Racing 3

無料で遊べる高品質なレーシングゲーム。ただし課金要素はあるので、その点はご了承ください。
PC遠隔操作/NAS/オンラインストレージ関連iphoneおすすめアプリ
ちょっとマニアックなPC遠隔操作/NAS/オンラインストレージ関連のiphoneおすすめアプリもサラッとご紹介しておきます。
Dropbox

とりあえず無料のオンラインストレージサービスなら、この「Dropbox」が安定性や人気、そして連携するサービスの多さからいくと、一番おすすめです。iphoneアプリでも連携可能なものも多いです。初期容量は2GBとやや少なめですが、文章や写真の保存程度なら問題ないでしょう。それと、【Dropboxアカウントの登録】を←のリンクから行ってもらうと、管理人からの紹介の形になり、無料で500MB容量が増えます。よかったらご利用くださいね。
TeamViewer for Remote Control

この「TeamViewer for Remote Control」は、ウィンドウズなどのパソコンを遠隔操作できる無料のリモートアプリです。興味のある方はどうぞ!有料で良ければ、「Splashtop 2」がおすすめ!こちらは画像や音声がほぼリアルタイムに視聴できるので、パソコンのオンラインゲームや地デジなどを見ることも可能。個人的にも愛用している素晴らしいリモートアプリです。
Media Link Player Lite

DLNA対応のメディアプレイヤー。無料なのになかなか高機能。NASに保存してある動画や音楽の再生などにおすすめです!
iphone 5s/5cのおすすめ無料アプリまとめ!どうでしたか?
管理人の気に入っている「iphoneおすすめ無料アプリ」をガツンとまとめてみましたが、お役に立てそうでしょうか?
今回は数あるアプリの中でも、ある程度人気の高い、それでいて無料というiphoneアプリを中心にまとめてみました。有料でよければ他にも多数のおすすめアプリがあるんですが、まずは無料で使いやすい、試しやすいアプリを紹介しようと思ってまとめてみた次第です。
とにかくiphoneは、性能やデザインの良さもありますが、なんといっても優秀なアプリが多いのが特徴の一つです。また、有料アプリも定期的に無料セールが行われたりするので、気になるアプリや、App Storeのランキングなんかはこまめにチェックすると良いかと思います。※必要なさそうに思っても、無料の期間中に一度アプリをインストールだけしておけば、削除してもその後無料で再ダウンロード可能です。
皆さんもiphoneの素晴らしいアプリ達で、ますます便利で素晴らしい、充実した毎日を送ってくださいね!