昨日注文したSpigenのiPhone 11 Pro Max用スマホケース「【Spigen】 スマホケース iPhone 11 Pro Max ケース 6.5インチ 対応 TPU 耐衝撃 米軍MIL規格取得 カメラ保護 傷防止 衝撃吸収 Qi充電 ワイヤレス充電 リキッド・エアー 075CS27134 (マット・ブラック)」が早速届きました。
まだAppleが正式に発表していない段階なので実際にフィットするかどうかはレビューできませんが、外観や使用感などはお伝えできるので、まずは簡易レビューしておきます。実際のフィット具合については後日改めてお伝えしますね。
【追記】その後「iPhone 11 Pro Max」に実際に装着してみましたが、全く問題なくフィットしております。追加のレビューは以下からどうぞ。
Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」のセット内容
Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」のセット内容ですが、シンプルにケースのみが付属。よくあるおまけの保護フィルムなどは付属していませんでした。
Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」の外観/使用感
それではここから、Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」の外観/使用感についてまとめておきます。
まずは左サイドから。おそらく音量ボタンとサイレントスイッチの配置でしょうか。スイッチ部分の切り抜きも丁寧で好印象。
反対側。こちらはおそらくサイドボタンでしょう。ボタンを押した感じも悪くないです。
底面部分。真ん中はライトニングポートでしょう。左右に内蔵マイク、広い方には内蔵ステレオスピーカーも配置というのが定番ですね。
カメラ部分はやや厚みのある素材でしっかりカバーされています。それにしてもこのデザイン、個人的には微妙な印象です。ジョブズがもしも存命なら、、なんてちょっと思ったり。
内側はこのように特徴的なスパイダーパターンが配されています。これが衝撃吸収に効果的なのだとか。ケースの内側四隅には、衝撃を効率よく吸収するための技術(エアクッションテクノロジー)が採用されているそうです。Military Grade(米軍軍事規格)を取得と謳っているので、普通のTPUケースに比べるとより堅牢そうなイメージではあります。
ケースの厚みはこんな感じ。
左右のサイドにはこのように滑り止め加工が施されています。
上部と下部はこのようにツルっとした仕上がり。
背面にも滑り止め加工が。
全体的に作りは丁寧でしっかりしており、バリなど気になる部分もありませんでした。肝心のiPhone 11 Pro Maxとのフィット具合はまだ分かりませんが、外観上や触り心地は問題ありません。滑り止め加工も施されているのは好印象ですね。
Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」をGoogle Pixel 3 XLに装着してみた!
これはお遊びみたいなものですが、ふと手持ちのGoogle Pixel 3 XLは入るんだろうか?と思ったので試してみました。
結果、このように思った以上にピッタリフィット!
持ってみるとかなり良い感じ!ケースは過剰な厚みもなく、持った感じもしっとりした触り心地で個人的には気に入りました。当初はSpigenでも一番人気の薄くて使いやすい「シン・フィット」シリーズの購入を検討していましたが、これなら十分“アリ”な印象です。以前SpigenのPixel 3 XL用のTPUケースを購入した際に、結構厚みがあって使用を断念した苦い思い出があり不安でしたが、このケースは良さそうです。
カメラ部分もなぜかピッタリで、フラッシュも使用可能。やや不格好ですが、このまま使う事もできなくはないレベル。ただし当然のことながら背面指紋認証は使用不可ですが。
軽い気持ちで試してみたGoogle Pixel 3 XLの装着ですが、サイズ的にちょうどよく、よりSpigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」の使用感を試す上で思った以上に役立ちました。
Spigen iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」レビューまとめ
という事で、まだ実際にAppleから新型iPhoneの名称すら公表されていない段階ですが、一足お先に【iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」】の簡易レビューをさせていただきました。
ちなみに今回ご紹介したSpigenの【iPhone 11 Pro Max用スマホケース「TPU リキッドエアー」】、フィット具合を抜きにすると、米軍MIL規格取得の耐衝撃性に優れたケースとなっており、実際にスパイダーパターンによる衝撃分散構造、ケースの内側四隅に衝撃を効率よく吸収するための技術(エアクッションテクノロジー)を採用など、作りはしっかりしている印象。背面や両サイドの滑り止め加工も良い感じです。
そしてTPU素材なので柔軟性もあり、かといって色調的にも安っぽさもなく、これはなかなか良い買い物をしたなと思っています。後はフィット具合が問題なければ言う事無しですね。
後日iPhone 11 Pro Max(仮)を購入した際には、改めて実際のフィット感などはお伝えしたいと思います。もしもフィットしない場合はAmazonなので返品すればよいかなと気楽に考えていますが、果たしてどうなることやら。個人的には名称もデザインもリークと大きく異なると面白いのですが、ほぼリーク通りなんでしょうね。
併せて読みたいおすすめ記事
- iPhone 14 Pro Max レビュー:これは良い!ほぼ不満無しの最高のスマホ!ダイナミックアイランドも気に入った!
- iOS16が配信開始!新機能/不具合情報/未対応アプリ/アップデート方法まとめ!
- iPhone14 Pro / iPhone14 Pro Max:スペック・特徴・価格・発売日まとめ
- iPhone14 / iPhone14 Plus:スペック・特徴・価格・発売日まとめ
- 【2022年】厳選!iPhoneのおすすめアプリまとめ!
- 【2022年】iPhone機種変更前にやるべきこと&データバックアップ方法解説!
- iPhone機種変更時にデータ移行/復元作業を行う流れ解説!iPhone同士で直接データ転送も可能!
- Windowsユーザー向け!管理人が普段行っているiPhone機種変更時のデータバックアップ/不要データ削除/アプリ整頓/データ移行方法を一挙解説!
- Apple Watch Series 6 44mm ブルーアルミニウムケース&ブレイデッドソロループ レビュー:上手くフィットするのかドキドキ。常時表示Retinaディスプレイは最高
- SIMフリーのiPhone 11にドコモのシムカードを入れて設定し使用する手順解説
- 古いiPhoneやAndroidスマホのおすすめ活用方法まとめ|機種変更後の便利な使い道をご紹介
コメント